goo blog サービス終了のお知らせ 

は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

霜景色

2006-01-12 | 暮らし
霜景色 と言うものがあるとしたら あれはまさに それであった
もう 二度と逢えないかもしれない

気温が 1・2度上がるといわれた昨日 早朝
鎌倉カントリー倶楽部への道は 真っ白
谷戸の 葉を落とした どんな細い枝の一つ 一つにも
立ち枯れた 草の上にも  まるで粉砂糖を ふったように
そこに 差し込んだ朝日が キラキラと輝いて・・・
静寂の中にも 今日一日の始まりの 厳かと言えるような生気が感じられた

写真をと思って 今朝早起きして行って見た 気配も無かった
湿度と気温の妙と言うか・・・  もう 逢えないかもしれない

今年の‘犬’

2006-01-11 | 暮らし
お年始で頂いた *土鈴* 福福しくって かわいい
 おひげがチョット ネコっぽい・・・が

キライではない犬が どんどん増えてゆく
一体何匹いるの? と友人に言われる
犬づくしアルバムでも と思ってはいるが  これも いつか・・・で終わるかも


雪吊り

2006-01-09 | 暮らし
この何年か 鎌倉霊園では
雪吊りが見られる   どう見ても 
ただの風景としか考えられない
まあそれも 可 とは思っていたが

この頃の とんでもない寒さに 
どうか 
雪吊りが役立つ事の無い様に 
と 祈りたい気持ち
*今日の犬*
ラブラトール・チョコレート♂

このぐらいの犬になると
どんな優しいおばあさんが
‘犬撫で声’ を出しても 
見向きもしない! 目線は 
ずっとご主人を追っていて・・・

後ろに 気配 は感じたが
シッカリ 挨拶した

「脇目もふらず」

2006-01-08 | 暮らし
朝日舞台芸術賞を受賞した *奈良岡朋子* は
中々逢えないが 好きな俳優の一人

「うれしい  脇目もふらず 脇目も知らず に 
  俳優を続けて もうすぐ60年・・・」
民芸の大御所 ひたむきさが 言葉に表れている

評に 「重ねられた鍛錬によってのみ 創り出すことの出来る表現力」と

「ドライビング ミス・デージー」 他の演技でと言う事
老いてなを 毅然と生きる頑固な姿  そして気持ちが溶けてゆく
それからの 人を信頼するチャーミングな デージー・・・
お相手の運転手は 誰だったのか・・・? きっと舞台は素敵だったと思う
わたしは以前映画を見た
 そして それ以来 *モーガンフリーマン* 気になる名前を覚えた



ニューイヤーコンサート

2006-01-07 | 暮らし
ウイーンフィルのニューイヤーコンサートは
世界最大の音楽の祭典 とうたわれているだけに
いつの年も 楽しく素晴らしい  おまつり!
楽曲の選曲や にこやかな演奏者は言うに及ばず
背景にちりばめられた風景 宮殿でのウインナワルツ
さながらウイーンにいる気分・・・?
指揮者の マリス ヤンソンス? 顔と名前が中々一致しないが
ピーターラビットを思わせる印象的な 白い前歯はシッカリ記憶できた
最後のラデツキー行進曲は 
思わず立ち上がって 一緒に手拍子を! 位 ウキウキする
  まさに ニューイヤー
音楽は 魂と心の 言葉であり栄養である (ヤンソンス)

誕生日

2006-01-06 | 暮らし
きょうは 一番年嵩なマゴの誕生日  
思い出すいろいろに 胸が詰まる
深夜の電話に 車を走らせたときの  
星のきらめき 月のあかるさを
そのときの光の印象から 名前に*光*と言う字を入れたんだ と
親の顔をして言った 息子のことを
そして それからの10年の日々を・・・  みんな よくがんばった!! と ‘小泉’流に  



ねがい事が一杯

2006-01-04 | 暮らし

人が みんな犬好きになった 今年の年賀状
葉書を繰りながら つい ニンマリ!  
中でもお気に入りは これ

昨年は すこやかな一年を! と 自他共に願った
では健やかでない場合は どうなのか?
いろいろ 思うようにならない事が起きて来ても 
(とても難しい事だけれど) ただ こころ穏やかに暮らせたら と思っていて・・・

ことしは おだやかな日々を!  と願う事にした