は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

灯台草

2008-04-16 | 暮らし

・・・かもしれない
通りがかって ふと摘んできた物を
名前がわからないまま コップに挿していたが
突然 目に飛び込んできた!
灯台草
植物の分類で 良く 「とうだいぐさ科」 
と言うのが有り 気になっていた
花の形が 油の皿を置いた 
昔の‘燈台’ に似ているから
と言うのだが 燈台 を知っている人は 少ないのでは
* * * * * *
どんどん先に行って! と言いながら 立ち止まって
写真を撮ったり 摘み草をしたりする私に
同行者は きっと辟易している と思っているが
あらためて出直しても なかなか 出会えないものが多いので
* * * * * *
気が付いたら ハナミズキ★が もう満開です
花に追いたてられるように 時が過ぎてゆきます・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お花のおかあさんみたい! (石楠花)
2008-04-17 23:56:23
pokoさんは本当にお花のこと良くご存知ですね。
なかなかここまでご存知の方はいらっしゃらないです!写真を撮るときは同じ趣味の方がベターですね
私なんか夢中になっているとだいぶ先を歩いている
なんて事があるグループもあります。かと思えば一緒に「ああだこうだ」と言いながら撮れるグループもいます。気が楽ですね。でも無理強いはいけませんものね。前者の場合はなるべく合わせるようにしたり“ちょっと待って”と言ってしまったり い ろ い ろ
です。
返信する
久し振りに・・・ (poko)
2008-04-18 21:36:08
・・なんだか一緒に
オシャベリした気分になりました
 ありがとうございました
返信する

コメントを投稿