goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

「たかみや湯の森」へ行ってきました。

2015-02-11 18:48:20 | 日記・エッセイ・コラム

このところ寒い日が続いています。寒いときは温泉がいいですね。
田舎のばあちゃん(義母)も退屈しているようなので、一緒に温泉に行ってきました。
田舎から30分ちょっとで行ける、高宮温泉「たかみや湯の森」です。いい湯でした。


こんな山なみが見える、のどかな場所にあります。




かなり大きな施設です。歩行浴専用の温泉プールも併設されています。

施設は平成11年にできたとのことです。
湯は、「大仙の湯」という名で、江戸時代から皮膚病や眼病に優れた効能があると伝えられている由緒ある温泉だそうです。



これは「たかみや湯の森」のHPの写真です。

露天風呂は男女日替わりで、岩風呂(酒風呂・ミネラル風呂)と檜風呂(炭酸風呂・ミネラル風呂)があります。
今日は男性は岩風呂でした。酒風呂は、血行をを促進し、新陳代謝を高めるなどの効果があるそうです。

内湯も、大浴槽(大仙の湯)、薬草湯、気泡湯、ジェット湯、サウナなど多彩湯が揃っています。
泉質は単純弱放射能冷鉱泉(ラジウム泉)ということで、無色透明でした。

今日は祭日だったため、かなり多くの人が訪れていました。
それでも、広々としているので、ゆったりと過ごすことができました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする