四季折々

~感じるままに~

アジサイの季節

2023-05-31 07:57:35 | 写真・花
あちらこちらで色づき始めたアジサイ(紫陽花)を見かけるようになりました。
そんな中、見事な咲きっぷりのアジサイと出会いました。
丁度、通りかかったJR芸備線の列車との色合いもきれいでした。 

散歩中の昨日、15:15頃写したものです。

雨のやみ間でしたが、しっとりと濡れていてきれいでした。

この写真を1枚写したところで、丁度JR芸備線の上りの列車が!
とっさに動画ボタンを押しました。

2両編成の列車は、キハ47形気動車のようです。
JR玖村駅のすぐ近くなので、ゆっくり走っていました。

ここのアジサイは、毎年早くから美しい花を咲かせています。
ひと株のようですが、一つひとつの花の色が微妙に違うようで(変化中のようで?)きれいです。

道路にはみ出ていたので何枚か写させてもらいました。
















冒頭で、色づき始めたアジサイを見かけるようになった旨書きましたが・・・
こんなにきれいに咲いているアジサイはまだここだけのようでした。
梅雨に入って今日で3日目、長い雨は嫌ですが、これからあちこちでアジサイが楽しませてくれそうです。

なお、芸備線は、主に山や川のそばや田園風景の中を走っています。
この朱色の列車はこんな景色に非常に似合っていると思います。
関心のある方はクリックしてみてください。→「芸備線を走る朱色の列車」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2023-05-30 07:46:37 | 写真・花
気象庁は昨日午前、「九州北部~東海地方が梅雨入りしたとみられる」旨発表しました。
中国地方(広島)は、平年より8日・昨年より13日早い梅雨入りだとか。

アジサイは喜んでいるようでした。(我が家のヤマアジサイです)



早咲きなので既に疲れ気味でしたが・・・

近くの栗の花も、結実したようで雄花が散り始めていました。





まっ白な花でしたが、あせた色になっていました。

栗の花の散る様を「墜栗花」と書いて「ついり」と読む(梅雨入りの意味だ)そうです。
昔の人は、栗の花が散るころになると梅雨に入ることから、梅雨入り(農作業)の目安にしていたそうです。

この花(タチアオイ)も梅雨を知らせるとか。


この花が咲き始めると梅雨入りとなり、てっぺんのつぼみが咲く頃梅雨が明けるとか。

花茎はこれから伸びていくようです。

長い梅雨が始まったようです。
台風や大雨による災害など発生しなければいいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野博士足跡ツアー「芸北のカキツバタ」

2023-05-29 07:57:35 | 写真・花
みだしのツアー(広島市植物公園主催観察会)へ参加しました。
NHK「らんまん」人気で、倍近い応募があったそうですが、抽選で30名が当選したものです。
40種あまりの花や植物の名を教わるなど大変有意義な半日でした。

     
日 時 2023.5.28(日) 10:00 ~12:00(予定)

場 所 八幡湿原(山県郡北広島町は、芸北町
講 師 芸北トレッキングガイド(補助:植物公園職員)

参加者 30名(各15名の2斑に分かれ観察)


私はA斑でした。

トレッキングガイドの中島先生、植物公園永井園長・井上広報さんにお世話になりました。

まず、高原の自然館と芸北の民家(資料館)を見学




その後1時間半にわたって高原と湿原を散策、約40種の花や植物の名を教わりました。

教わった花や植物は全てを写真撮影し、名前も手帳に記録したので、別途、整理しようと思っています。

一番の感動はカキツバタの自生地でした。(見出し画像も)


12:20、牧野富太郎博士句碑前で解散となりました。

この句碑に関しては「芸北地方花めぐり」「牧野富太郎と広島」展でUP。


解散時、地元の方が育てられている「カキツバタの里」の位置を教わり寄ってみました。





たくさん咲いていましたが・・・
やはり自生地のカキツバタの方が感動的でした。

ともあれ、本当に有意義な観察会でした。
6月4日(日)には、宮島(厳島)での観察会も応募当選しているので参加予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可部大文字まつり

2023-05-28 06:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜、高松山(安佐北区可部町、339m)に大きな「大」の字が浮かび上がりました。
300年余の伝統がある献灯神事で、コロナ禍のため4年ぶりの開催だったようです。

19:35頃、太田川高瀬堰左岸(高松山から直線で約5㎞の地点)から撮影したものです。
(ズーム180㎜)


(125㎜)


(50㎜)

まだ明るさが残っており高松山もはっきり見えました。

19:55頃、暗くなってきました。適当にズームアップして写したものです。(見出し画像も)



一説では、かって可部の町で大火があった際、「大」の字型に焼け広がったため、
火難よけを高松神社に祈願して住民が奉納したのが始めといわれているそうです。
この火難よけ神事は、300年余の伝統があり、昭和39年からは、山火事の心配から電灯になったとのことです。
なお、「大」の字は、縦55m、横45mもあるとか。
今夜も昨夜と同様に、19:00~00:00の間点灯されるそうです。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/26カープ観戦

2023-05-27 07:57:01 | カープ・高校野球
昨夜、対ヤクルト戦の応援に行ってきました。
やりました。前戦の中日とは1勝2敗と負け越し、借金1となっていましたが・・・
昨年の覇者に打ち勝ち、借金は即返済しました。

ちょっと長い試合になりましたが・・・



ヒットの数では負けましたが・・・
なんといっても、1回の裏の速攻が功を奏しました。

その1回裏の2点は、坂倉の2死満塁からのタイムリーでした。




2回裏の1点は2死1,3塁から秋山のタイムリー
3回裏の3点は1死1,3塁から田中の3ランホームランでした。

効果的な1~3回の攻撃でした。

カープの先発投手は一昨年のドラフト1位で、プロ初先発の黒原でした。
いきなりノーアウトで連続ヒットを打たれましたが・・・
3番山田を三振、4番村神様をセカンドフライ、5番オスナを空振り三振にきってとる見事な投球でした。
4回に3点を取られ交代となりましたが、今後が楽しみになりました。

来週火曜日(5月30日)からはセパ交流戦が始まります。
この勢いで、ヤクルトに3連勝し、今年こそ交流戦も勝ち越したいものです。
今年のキャッチフレーのとおり、「がががが がむしゃら!」に突進しょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする