昨日、久し振りに “うた声喫茶” に参加させてもらいました。
またいいひとときを過ごさせてもらいました。
ラインでもらっていた案内です。


会場の野の花館です。

奥の建物が「野の花館音楽堂」で、手前は「野の花カフェ」と「野の花ギャラリ-」の建物です。
小雪が舞う寒さでしたが・・・

いつもよりやや少ない程度でした。 左にも仕切りのない部屋があります。
今回のプログラム

このほかに、前半終了時にリクエスト4曲、後半にリクエスト4曲歌いました。
そして、最後に恒例の「青春時代」を歌いました。
2時間があっという間に経過した感じでした。
すっきり感というか、満足感のようなものを感じました。
すっきり感というか、満足感のようなものを感じました。
やはり、声を出して大きな声で歌うのは身体にも精神的にもいいようです。
ところで、今回特に感動したのは、16番の「夜明けの歌」でした。
私がオカリナを習い始めて、やっと曲らしい練習が始まった頃に挑戦した懐かしい曲だったのです。
その頃(2009年頃)を懐かしく思い出しながら歌いました。
帰ってYouTubeをチェックしてみたところ、色々な方がUPされていましたが・・・
今日の感動の思い出に、
ところで、今回特に感動したのは、16番の「夜明けの歌」でした。
私がオカリナを習い始めて、やっと曲らしい練習が始まった頃に挑戦した懐かしい曲だったのです。
その頃(2009年頃)を懐かしく思い出しながら歌いました。
帰ってYouTubeをチェックしてみたところ、色々な方がUPされていましたが・・・
今日の感動の思い出に、
「ocarinaゴロゴロさん」のオカリナ演奏をここに共有させてもらうことにしました