県立美術館で開催中の二紀展を鑑賞しました。
そして隣の縮景園の梅を観て帰りました。
どちらも素晴らしく、心が洗われました。
二紀展
友人(二紀会準会員)が出展していました。その友人の絵を先生(会員)が紹介されました。
左から4人目の方が先生、その右が友人です。
「孤立異風Ⅰ」と題した友人の絵です。
「細かいところまで丁寧に描かれた素晴らしい作品」の旨説明されていました。
縮景園の梅林
あいにく小雨が降っていましたが、雨にかすんだ光景も感動的でした。
こんなに咲くのは平年より1か月あまり早いとか。もう見頃のようでした。きれいでした。
スライドショーにしてみました。クリックしてみて下さい。
安佐一葉会の新年ランチ会を開催しました。
健福大18期生の安佐北・安佐南区居住者で結成している会です。
間もなくまる10年になるつきあいです。元気を分かち合いました。
現会員12人中10人の参加でした。
今度は春の花見を申し合わせ散会しました。
今日は、風もなくぽかぽか陽気でした。
小川沿いを歩いていると、水鳥が気持ちよさそうに水浴びをしていました。
カルガモでした。鴨がこんなに派手に水浴びしているのは初めて見ました。
二組の夫婦のようで、最初に2羽が、続いて別の2羽がやっていました。
終わると暖かい日差しを受けながら気持ちよさそうに毛繕いをしていました。
主としてあとの二組の水浴びを動画で撮ってみました。クリックしてみてください。
今年は梅の花が平年よりかなり早く咲き誇っています。
合わせたように、オウバイ(黄梅)も咲き始めていました。
先般(1月16日)アップの、ウンナンオウバイ(雲南黄梅)によく似た花です。
オウバイは、中国北部から中部原産の落葉低木だ(枝は垂れる)そうです。
早春の2~3月梅の花が咲く頃、梅の花に似た黄色い花を咲かせるのでこの名になったとか。
こんなに垂れていました。
オウバイとウンナンオウバイの違い。
どちらも、モクセイ科ソケイ属(ジャスミン属)の半つる性低木で、非常によく似ています。
大きな違いは、
○ オウバイは落葉低木で、ウンナンオウバイは常緑低木
○ オウバイの花(八重咲きもある)の大きさは2~3㎝ 、ウンナンオウバイは3~4㎝
だそうです。 不思議ですね。
ここ2~3日寒い日が続きましたが、早春の黄色い花が目立つようになってきました。
季節は間違いなく巡っているようです。
今朝はきれいな朝焼けが見られました。
陽が昇り始めると、冠雪した山も赤く輝ききれいでした。
7:20頃、我が家の2Fベランダから見えた東方の空です。
とがった山は木ノ宗山です。
陽が昇り始めたようで、反対側の山が赤く輝いていました。(7:25撮影)
昨夜から今朝にかけて、かなり冷え込みました。
ただ、雪は昨日の朝とほぼ同じくらいで、道路には積もっていませんでした。
今日は晴れ晴れのいい天気になりそうです。