四季折々

~感じるままに~

かわいい花~ペチコート水仙

2020-03-31 11:33:35 | 写真・花
ちっちゃくてかわいい花と出会いました。
ペチコート水仙でした。
不思議な形をしていました。


   
   

   


   


   


   


   
ペチコート水仙は、ヒガンバナ科スイセン属の多年草で、地中海沿岸地方が原産だそうです。
学名の Narcissus bulbocodium の Narcissus(ナルキッサス)はギリシャ神話の美少年の名前にちなむとか。
原種又は原種に近い形で流通しているので「原種スイセン」とも呼ばれているそうです。
花は、外側の細くとがった6枚の花被片と、内側で漏斗状になっている副花冠から構成されおり、
この副花冠の形がペチコートに似ていることが名前の由来となっているのだそうです。
かわいい花でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向原のミツマタ群生地

2020-03-30 12:27:06 | 写真・花
昨日午後、カタクリの群生地からミツマタの群生地に回ってみました。
同じ安芸高田市向原町の「虫居谷(むしいたに)のミツマタ群落」です。
ちょっと遅い感じでしたが、幻想的な風景でもあり、きれいでした。

   

   

   

   

   

   

   

   

   
蜜のような甘い香りが一帯を覆っていました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向原カタクリの里

2020-03-29 20:52:18 | 写真・花
「カタクリの里」(安芸高田市向原町)へ寄ってみました。
まだ咲き始めのようで、多くがつぼんだままでした。それでもきれいでした
ここは自生地の南限とか。温暖な平地部に群生している点が非常に珍しいのだそうです。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   
開ききると花びらが全て後ろに反り返ります。
しかし、まだ反り返った花は全く見ることができませんでした。
地元の人の話では4月早々が見頃になりそうとのことでした。

       
昨日(3月28日)から4月5日(日)まで開放されているそうです。
もう一度訪れてみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメを初見(2020)

2020-03-28 12:04:21 | 野鳥
散歩中、ツバメを今年初めて見ました。
8羽ぐらいが高い空を気持ちよさそうに舞っていました。
そして、運良く1羽が電線にとまり毛繕いを始めたので動画で撮ってみました。

写真は動画から切り取ったものです。

   

   

動画は若干暗いですが私の記録として貼り付けておくことにしました。
(鳴き声は近くにいたすずめのようでした)
    

なお、気象庁の生物季節観測の一つに「つばめの初見日」があります。
広島では「一昨日(3月26日)牛田本町で初見」の旨、記録されていました。
これは、平年差なし /  昨年差なしとのことでした。

全国的には、平年よりちょっと早い飛来のようです。
全国の全線マップ(リアルタイム/過去)が公開されています。↓

http://agora.ex.nii.ac.jp/cps/weather/season/19/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が似合う花?~ジャーマンアイリス

2020-03-27 10:39:12 | 写真・花
今日は、一日中本格的な雨のようです。
雨が降る前の昨日ですが、アヤメ系の紫のきれいな花と出会いました。
ジャ-マンアイリスでした。本来は5~6月頃が開花期のようですが・・・・?

 写真は昨日17:20頃写したものです。
   

   
既にしおれている花殻も見られました。

   
道路沿いの畑に植えられていました。

ジャーマンアイリスは、アヤメ科アイリス属のドイツ産で、別名ドイツアイリスとか。
雨が似合うと思いましたが、アヤメと同じように乾いた畑など乾燥地を好むそうです。
(カキツバタは湿地を、ハナショウブは湿地でも畑でもいいとか)
いずれにしても、5月以降に咲く花と思っていました。今頃咲くとはちょっとびっくりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする