四季折々

~感じるままに~

宮島弥山登山

2023-01-31 07:50:55 | 同好会・ボランティア・オカリナ
昨日、宮島の弥山(535m)に登ってきました。
素晴らしい天気に恵まれ、青空、青い海がきれいでした。
登りは距離の長い博奕尾コース、下りは石段の続く紅葉谷コースをたどりました。

記念の1枚を撮り09:25出発。


なだらかなコースとはいえ、厳しい所も多々ありました。


12:00ロープウェー獅子岩駅前着


12:53山頂着


360度いい眺めでした。


13:35下山開始、石段の続く紅葉谷コースを下りました。


15:30鳥居前に着しました。


寒中とは思えないいい天気で、本当に素晴らしい登山でした。
30数枚の写真をスライドショーにして記録しておくこととしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの巣

2023-01-30 06:05:07 | 写真・花
山沿いの道を歩いていて、カラスの巣らしきものが見えました。
何年か前、カラスが巣作りしているのを見て、このブログにUPしていた高木でした。
チェックしてみると、それは6年も前のことでした。

昨日16:00頃でした。こんな高木でした。


ズームアップしてみました。


さらにズームアップしてみました。


撮影地点からは100mくらい離れていました。


巣作りしていたのを見たのは、2017年の3月でした。
動画でも撮っており、懐かしくて、再度ここにUpしておくことにしました。
ブログもですが、YouTubeもいいですね。いつまでも残っていて。

当時のブログ「カラスの巣作り


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今春は、極めて多い!

2023-01-29 07:56:06 | 写真・花
厳寒の日が続いていますが、あと1週間もすれば立春です。
春が待ち遠しい今日この頃ですが・・・
この春のスギ花粉は「極めて多い」とか。嫌ですね。

昨日11:20ころ、山沿いの道をウォーク中出会いました。






こんな1本でした。


高いところにびっしりと雄花のつぼみがついていました。

つぼみはまだ固そうでしたが・・・
帰ってネットでチェックしてみると、憂鬱になってきました。
1月23日付け中国新聞デジタルにこんな記事が載っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つミツマタ

2023-01-28 07:56:15 | 写真・花
ミツマタ(三又・三椏)の枝先で、大きなつぼみが春を待っていました。
葉っぱは散ってしまい、つぼみだけになって、厳寒の真冬に耐えていました。

 昨日15:30頃写したものです。









全ての枝先の先端に2~3個のつぼみがついているようでした。

こんなひと株でした。


昨年11月末には、既にこんな大きなつぼみがついていました。


ミツマタ(三椏)は、ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉小木で、中国中南部・ヒマラヤ地方が原産地だそうです。
和紙の原料として有名で、古く平安時代から利用されていたとか。

ミツマタの花は「春の訪れを待ちかねたように咲く花のひとつ」といわれています。
本来2月後半から3月上旬 に咲き始めるそうですが・・・
このミツマタは毎年2月はじめ頃咲き始めているようです。
あと1週間もすれば咲き始めることでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強寒波にも負けず~マンサクが開花!

2023-01-27 07:56:07 | 写真・花
広島地方にも最強寒波が襲来しました。
そんな中でも、マンサクの花が咲き始めていました。

昨日11:15頃写したものです。










こんな1本でした。

まだ咲き始めたばかりで、ほんのチラホラの状態でした。
枝には雪も残っていましたが、黄金色の細い花びらが伸び始めておりきれいでした。

マンサク(満作)は、早春に、他の花に先がけて「まず咲く」花といわれているようです。
東北地方で言われていた「まんず咲く」が短縮されマンサクという名になったとか。
また、枝いっぱいに黄金色の花をつけることから、豊年満作の「満作」の意とする説もあるそうです。

なお、今年特に早いということはないようでした。
ここ数年ブログで取り上げていますが、早い年には1月18日に咲き始めをUPしていました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする