四季折々

~感じるままに~

涼しそうな花~ルリマツリ

2023-07-31 07:57:15 | 写真・花
涼しそうな花と出会いました。
ルリマツリ(瑠璃茉莉)です。
清涼感のある青い花色が心を落ち着かせてくれるようでした。 

昨朝06:40頃写したものです。













フェンスの隙間からいい感じでのぞいていました。

原産地は南アフリカ、常緑ツル性木本だそうです。
ただ、日本では冬の寒さで葉が枯れることが多いそうです。
花色が瑠璃色で、花姿がジャスミン(茉莉花)に似ていることから、
「ルリマツリ(瑠璃茉莉)」の名がつけられたそうです。
花は枝先で半球状に蜜に集まって咲いていたため、大きな一つの花のように見えました。

このところ、猛暑日やそれに近い日が続き、昨朝も早くから強い日差しが照りつけていましたが・・・
涼しげで、心が落ち着くような一瞬を味あわせてもらいました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤツリグサ

2023-07-30 07:57:01 | 写真・花
昔懐かしい草(花)と出会いました。
カヤツリグサ(蚊帳吊草)です。別名:マスクサ(枡草)とか。
こどもの頃、茎を割って蚊帳の形を作って遊んでいたことを思い出しました。

昨朝06:30頃出会いました。




道ばたの草地に生えていました。


茎を切ろうと試みましたが、切れないので引っ張ってみると簡単に抜けました。
     

帰って茎の両端をカットして、思い出しながらやってみました。
茎は三角形です。カットした片方を二つに割り、そのまま下の方まで裂き・・・


茎の反対側からは三角形の違う辺を同じように裂いて・・・


上下違う端を持って広げると、こんな形になりました。

この形が蚊帳を吊った形に似て見えるので、カヤツリグサの名前がついたそうです。
別名マスクサ(枡草)の枡にも見えました。

ところで、今では網戸などが普及しているので、蚊帳は吊ることはないだろうと思いましたが・・・
ネットで検索してみると、ネットショップでたくさん販売されていました。
今も需要はあるようでした。

「toolbox」さんの写真を借用しました。

日本の夏の風物詩、蚊帳。との説明がありました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風物詩 復活

2023-07-29 07:56:37 | 写真・花
夏の風物詩ともいえる夏休みのラジオ体操が復活しました。
コロナ禍が続き、2019年夏以来4年ぶりに再開されたものですが・・・

昨朝06:35~06:40頃に写したものです。


体操終了後は一斉に1か所に駆け寄っていきました。ハンコを押してもらうのが主目的かも。


6年生と思える大きい子3人が世話をしているようでした。


全体の参加者は逆光だったので斜めから写したものです。左端が少し切れています。

この地域の住宅団地でも少子化が進んでいるようです。

ちなみに、以前はこんなにたくさんいました。(2018.7.27撮影、本ブログにUP)




ラジオ体操の歴史は古く、初めての放送は1928年(昭和3年)11月1日の朝7時だったそうです。
現在のラジオ体操第1は昭和26年に、第2はその翌年に誕生したそうです。
そして、夏休みのラジオ体操が始まったのは1953年(昭和28年)7月からだそうです。
昭和28年といえば、私は小3の頃です。近くのお寺に集まっていたのをおぼろげながら覚えていますが、
何年前なのか? すぐには計算できないほどトシを重ねました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の花 芙蓉

2023-07-28 07:56:35 | 写真・花
真夏に咲く花、フヨウ(芙蓉)が咲いていました。
朝、開いたばかりのようで、みずみずしくてきれいでした。

昨朝06:20頃写したものです。




めしべの先端が上向きに曲がっていました。


しぼんだ花が残っていました。昨日咲いた花のようでした。


こんなひと株でした。

フヨウ(芙蓉)は、アオイ科フヨウ属の落葉低木とか。
花は、朝開いて夕方にはしぼむ一日花ですが、次から次に10月頃まで長く咲き続けるそうです。
そういえば、大小たくさんのつぼみがついていました。
花の形は近縁種のムクゲやハイビスカスと似ています。
特にムクゲとはよく似ていますが、ムクゲとの大きな違いは、
◎葉…フヨウは大きくて5角形、ムクゲは小さくて尖っている。
◎メシベの向き…フヨウのメシベは上向き、ムクゲは正面を向く。
◎花の咲き始め…ムクゲは6月下旬ころ、フヨウは8月上旬ころ。
◎花径…フヨウ15㎝前後、ムクゲ6~10センチ。
だそうです。
フヨウはなぜメシベが上向き?調べてみましたが分かりませんでした。
思うに、花が大きいため、真っ直ぐだと昆虫に受粉してもらいにくいのかも?

ところで、昨日も暑い一日でした。
広島の最高気温は中区で36.1℃、安佐北区(三入)で36.5℃、いずれも今年最高だったとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪草

2023-07-27 07:57:18 | 写真・花
暑い日が続いています。
そんな中、ハツユキソウ(初雪草)に出会いました。
むし暑い朝でしたが、一瞬爽やかさを感じさせてもらいました。

昨朝06:00頃写したものです。







民家の門扉脇に植えられていました。
離れたところからは白い花が咲いているように見えました。
白い花のように見えるのは葉で、1~2枚目の写真でズームアップしている部分に花らしいものが見えました。
夏の花期になると葉が白くなり、初雪が降ったように見えることが名の由来だそうです。
ハツユキソウ(初雪草)は、北アメリカが原産で、クリスマスの頃に出回る「ポインセチア」と同じ仲間だそうです。
真夏の暑い時期の直射日光にも負けず、暑さに強いのが特徴だそうです。
逆に日光不足になってしまうと株全体がひ弱な感じになってきてしまうそうです。
初雪草がひ弱になってしまうかも知れませんが・・・
ときには太陽も隠れ、ちょっと涼しくなってもらいたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする