四季折々

~感じるままに~

セ・パ交流戦開幕

2024-05-29 06:00:00 | カープ・高校野球
昨夜、セ・パ交流戦の広島×オリックス初戦を観戦しました。
カープは、DeNAに3連勝、貯金5の成績で交流戦に入り・・・
その勢いのまま、見事初戦を制しました。そしてセリーグの首位に立ちました。

緊迫した投手戦でしたが、見事カープが勝ちきりました。

広島床田投手、オリックスはエスピノーザ投手の投げ合いで18:00開始、20:36には決着がつきました。

先発メンバーはこうでした。


オリックスには広島から西川龍馬選手がFAで移籍、初の広島入りでしたが・・・

広島ファンは立派です。 最初の守備紹介の時も、↑
最初にバッターボックスに立つときも,大きな拍手で迎えました。↓

西川見たさのファンもたくさんいたものと思います。私もその思いでした。

先発の床田投手はヒットをうたれながらもテンポよく、要所をしめました。

7回1失点(外犠飛の1失点)でしのぎ、ハーラートップの6勝目を挙げました。

8回は島内が・・・


9回は栗林が・・・

それぞれ3人で完璧に押さえ初回に挙げた得点を守り抜きました。

その初回の得点は鮮やかでした。2アウト二三塁から5番末包が右中間へ2点タイムリーを放ったものです。

その瞬間をバッチリ写すことができました。

しかし、その後は、相手先発ピッチャーも既に4勝を挙げている好投手で立ち直って6回まで投げ、
リリーフの山崎・古田島投手も素晴らしく、打ち崩すことができませんでした。
結局、カープは4安打のみでしたが、床田、島内、栗林の頑張りで勝ち抜くことができました。

ヒーローインタビューは、床田と末包でした。お互いを称え合うと共に・・・


これからも全員一丸で交流戦を戦い抜くと宣言していました。
昨年の交流戦は五分の成績でしたが、今年は更に上をいってくれそうです。
なお、この日阪神×日本ハム戦が雨で中止だったため、阪神を抜いてカープが首位に立ちました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/19カープ応援

2024-05-20 05:15:31 | カープ・高校野球
昨日、対ジャイアンツ戦デーゲームの応援に行ってきました。
ジャイアンツは前節のベイスターズ2連戦に2連勝して、乗り込んできましたが・・・
この3連戦でカープが3連勝。3戦目の昨日は 9対3 の逆転圧勝でした。

今回は外野指定席(右中間)での観戦でした。

遠くのように見えますが、全体が見渡せ結構迫力がありました。

カープの先発投手はアドゥワ、既に3勝しており期待していましたが・・・

いきなり1回の表に、坂本、萩尾に連続タイムリーをあび、3点を先取されてしまいました。

ところが、カープも負けていませんでした。1回の裏、6番の末包がやってくれました。

4番小園のタイムりーで1点返した後、2死1・2塁から左中間へ3ランをかっ飛ばしました。

見事、即大逆転の好スタートをみせました。

ジャイアンツの先発投手は、前回全く打てなかった高橋礼、
3点取られて今回も苦戦するだろうと思いましたが・・・
高橋は2回の表の攻撃で代打を出され、ノックアウトの形となりました。

その後もカープは着々と加点、アドゥワは立ち直り6回途中まで投げ、4勝目を挙げました。


圧巻は、カープ2番手森浦の快投でした。

6回の表、アドゥワが吉川に4ボール、岡本に内野安打を打たれ、ノウアウト1・2塁のピンチ。
ここで登場の森浦は、5、6、7番の坂本、萩尾、山瀬を全て空振りの3者連続三振に切ってとりました。

その後も、塹江、中崎、黒原が7~9回を0で押さえ完勝でした。

カープ野手陣もそれぞれが勝利に貢献、全員野球での勝利でした。
カープ先発野手陣の猛攻の状況を整理してみると次のとおりでした。
1番秋山~4打数1安打1打点
2番野間~4打数1安打
3番菊池~4打数1安打1打点1ホームラン
4番小園~4打数1安打1打点
5番坂倉~4打数2安打
6番末包~4打数3安打3打点1ホームラン
7番矢野~3打数 1打点
8番林 ~4打数2安打1打点
まさに全員野球でした。
この日の結果、カープは18勝15敗4引き分けの貯金 3 で2位に躍進、
首位タイガースとは1.5差、3位ジャイアンツとは0.5差となりました。
明日からはタイガースと首位決戦です。
まだ5月、順位はともかく、当面は貯金をひとつ一つ増やしてもらいたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10カープ応援

2024-05-11 05:00:00 | カープ・高校野球
昨夜、対ドラゴンズ戦の応援に行ってきました。
ドラゴンズとはこれまで1勝3敗1引き分けでしたが・・・

15安打の猛攻で見事撃破しました。

ドラゴンズの3点は散発のホームラン2本の得点のみでした。
カープはホームランなしで、押し出し1点のほかは全てタイムリーでした。

スターティングメンバーは次のとおりでした。

カープの先発アドゥワは、6回2失点と好投、3勝目を挙げました。

あとを継いだ矢崎、島内、中崎も好投。島内は3者連続三振の快投でした。
中崎が9回表にソロHR1本を打たれはしましたが、焼け石に水でした。

つい先日までは、投手陣にオンブに抱っこ状態が続き、野手陣の奮起が待たれていましたが・・・
この日は、若手、中堅、ベテランがそれぞれ活躍し、ヒーローだらけでした。

15本のヒットと打点を整理してみると次のとおりでした。
1番 秋山~5打数3安打
2番 二俣~ヒットなしでも、5回裏送りバントを決め、小園のタイムリーに貢献
3番 菊池~4打数1安打
4番 小園~4打数1安打 2打点
5番 末包~4打数2安打
6番 中村~4打数1安打 1打点
7番 矢野~4打数3安打 1打点
8番 石原~3打数2安打
代打 松山~1打数1安打 1打点(アドゥワの代打)
代打 田中~1打数1安打 1打点(島内の代打)

このうち松山選手のライト前へのタイムリーは打ちそうな予感がしてバッチリとらえました。

 
この勝利により、前カードのタイガース戦から3連勝で貯金1となりました。
タイガース、ジャイアンツに次いで3位、首位とは1.5ゲーム差です。

今夜の予告先発はカープが九里、ドラゴンズが柳だそうです。
今夜も勝利、間違いないでしょう。
昨年の10連勝のように連勝街道を突っ走りそうな予感です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コイの季節

2024-05-01 06:23:12 | カープ・高校野球
今日から5月、早いですね。
5月はコイの季節、コイ(カープ)が滝登りを始める季節です。


昨日午前、田舎へ帰る途中こんな光景を見かけました。





安佐北区白木町三田の三篠川に架かる白木山橋です。
この頃、風をほとんど感じませんでしたが、川の上はゆるやかな風があったようです。
そんな弱い風でも26匹の鯉が悠々と気持ちよさそうに泳いでしました。

カープは4月末現在、10勝11敗3分けで、セリーグ4位。
助っ人2人が開幕早々けがで離脱するなど、戦力が整わない状態だったのに、大健闘です。
5月は、戦力も徐々に整うはずです。鯉の滝登りのごとく、勝ち上がっていくものと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/16カープ観戦

2024-04-17 06:30:08 | カープ・高校野球
昨日、地元3カード目のDaNA戦の観戦に行きました。
カープは東京ドームでまさかの3連敗後の帰還。
DeNAも、ヤクルトに1勝2敗と負け越し、やや不調の広島入りでしたが・・・

初戦を制したのはカープでした。



それも、11対2の圧倒的な大勝でした。

これまでの貧打が夢だったようで、夢から覚めた打線は15安打11点をたたき出しました。

圧巻は3回の裏の攻撃、2アウトランナーなし坂倉のソロホームランから始まりました。

右中間への見事な本塁打でした。


この後、上本、田村の連続ヒット、矢野敬遠で満塁、ピッチャー床田のタイムリーヒットこの回2点目。
さらに秋山押し出し四球で3点目。

仕上げは菊池の2点タイムリー2ベース。計一挙5点

打った瞬間シャッターを切ったつもりですが・・・

鋭い振りで、あっという間に左中間を割っていました。

先発は床田、7回2失点と役割を立派に果たし、先発陣で初の勝ち投手になりました。

つないだ森浦と黒原も危なげなく8・9回を押さえました。

途中出場の宇草がタイムリーヒット、石原がホームラン、 
久保もきれいなヒットを放ちました。
若手のこの3人は今シーズンの初ヒットでした。
これからが楽しみになりました。
ともあれ、今夜の試合が大切です。
予告先発はカープがアドゥワ、DeNAが濱口 だそうです。
今夜も勝って、勝ちグセ、連勝グセをつけてもらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする