本日はリハビリ。
触診での先生の評価は、筋肉は大分戻ってきたようで、今度は大きな筋肉をつけていくリハ。
これだけ筋肉が付いたのに普通に歩けないのは??とリハビリの先生も疑問に思っている様子。
その疑問に誰かきちんと答えて欲しい。(笑)
尻も以前に比べりゃしっかりしてきたが、まだ左の半分か?
今日メインで取り組んだのは、尻の筋肉強化とバランス感覚。
バランス感覚は自転車でも大事なので、嬉しいメニュー。
尻の強化はかなりキツイ。
バランスは竹踏みのようなものに、両足で土踏まずが中心にくるように乗り、片足立ち。
これが出来ない。
身体の重心が真っ直ぐになっていない証拠との事。
さらにこのまま屈伸や、脚を開くリハビリ。
これも難しい
精進です。
さてリハビリ後は、今日は元荒川沿いを走り、浦和のアップダウンを利用してダンシングの練習。
そして東北道の陸橋を利用してシッティングで登り4本。
ノロノロだが、坂も大分登れるようになってきた。
心拍もやっと140台後半まで上げられたが、まだかなりキツイ。
そして緑のヘルシーロードを走り、さぎやま公園へ
緑がとても綺麗な季節だ
今日は気温も上がり、桜並木の日陰が、とても気持ちが良い
昼は、ヘルシーロードを北上し、彩讃さんへ
なんだか、すっかりサイクリストの昼飯処になったようで、今日も店前にはロードバイクが数台とめてあった。
自転車乗りの食事処に不味い店なし!^^
オーダーしたのは、いつもの肉汁うどんに舞茸の天ぷら
うどんは讃岐、汁は武蔵野うどんの肉汁という組み合わせ。
だから店名も彩の国の埼玉から彩と讃岐の讃という事のようだが?
相変わらず美味いうどんです。
店を出るときには、他のサイクリストもやってきて、満杯状態で、入店待ちも。
この店を初めて訪れたときと大分違い、大繁盛のようだ。
さて、帰宅後は、昼寝を少々。
そして、夕方から自力歩行で散歩。
休み休み約500メートル。
まだ、歩けるといってもこんなもんなんです。
明るい兆しはあるものの、この程度なので、まだ先は長い。
今日は日焼け止め忘れたので、体内でビタミンDが生成され骨には良い一日でした。
本日走行 44キロ