朝、起きると、昨晩の雨で、路面凍結。 路面が解けるまで待機。 しかしそのうち風が強くなってきた。 とりあえず、江戸川に出るが、走行中、どんどん風が強くなってきた。 一般道は風に煽られて怖い。
江戸川CRでは、西風が巻いていて、自転車が、平行移動。 あやうく土手から落ちそうになる。 特に車止めを通過する時は慎重に走行。 速度は15~6キロ程度しか出ないけれど、心拍160。 ヨレヨレでお城到着。
だ~れもいません。
寒いので、自販機でコーンスープを買って、飲み終わると即退散。
帰りは追い風なんだけど、突風がくるので、スピード控えめ。 やっと風と戦っている自転車海苔とすれ違う。 本日一人目。 やっぱ皆、風を避けたのね。(笑)
その後、一人もすれ違うことも無く龍Q館へ。 トイレ休憩して春日部まめぞうで本日終了。 今日は江戸川の強風と、久しぶりに闘いました。^^

風に慣れているとはいえ、久しぶりの強風。 心拍上がりっぱなしでけっこうな疲労感。 昨日のお湿りで一息ついた乾燥状態もこの西風で帳消しかな?
私は、静電気を貯めまくる体質のようで、ここのところ毎日、ビリビリきてました。 昨日の雨はそういう意味では、恵みの雨でした。 しかしあまりにも静電気がひどいので、静電気除去グッズを買ってみました。

静電気除去のリストバンドと携帯に付けているのは除去のストラップ。
ストラップはストラップの先に付いているものを金属に当てて帯電した静電気を逃がすもの。 帯電していると、小窓の液晶の色が変わるので、わかり易いくていい感じです。
今のところ、なかなかの効果を発揮してくれてます。
そういえば、来月になれば、憂鬱な花粉の季節が始まりますね~
暖かくなってくるのは、寒がりな私にとって嬉しいのですが、花粉症だけは困ったもんです。 もう長年、付き合ってますが、一向に良くならないしね。
あ~いやだいやだ。
本日の走行70キロ
デローザ君で走行
江戸川CRでは、西風が巻いていて、自転車が、平行移動。 あやうく土手から落ちそうになる。 特に車止めを通過する時は慎重に走行。 速度は15~6キロ程度しか出ないけれど、心拍160。 ヨレヨレでお城到着。
だ~れもいません。

寒いので、自販機でコーンスープを買って、飲み終わると即退散。
帰りは追い風なんだけど、突風がくるので、スピード控えめ。 やっと風と戦っている自転車海苔とすれ違う。 本日一人目。 やっぱ皆、風を避けたのね。(笑)
その後、一人もすれ違うことも無く龍Q館へ。 トイレ休憩して春日部まめぞうで本日終了。 今日は江戸川の強風と、久しぶりに闘いました。^^

風に慣れているとはいえ、久しぶりの強風。 心拍上がりっぱなしでけっこうな疲労感。 昨日のお湿りで一息ついた乾燥状態もこの西風で帳消しかな?
私は、静電気を貯めまくる体質のようで、ここのところ毎日、ビリビリきてました。 昨日の雨はそういう意味では、恵みの雨でした。 しかしあまりにも静電気がひどいので、静電気除去グッズを買ってみました。

静電気除去のリストバンドと携帯に付けているのは除去のストラップ。
ストラップはストラップの先に付いているものを金属に当てて帯電した静電気を逃がすもの。 帯電していると、小窓の液晶の色が変わるので、わかり易いくていい感じです。
今のところ、なかなかの効果を発揮してくれてます。
そういえば、来月になれば、憂鬱な花粉の季節が始まりますね~
暖かくなってくるのは、寒がりな私にとって嬉しいのですが、花粉症だけは困ったもんです。 もう長年、付き合ってますが、一向に良くならないしね。
あ~いやだいやだ。
本日の走行70キロ
デローザ君で走行