東京新聞寄居専売所

読んで納得!価格で満足!
家計の負担を減らしましょう!
1ヶ月月極2950円です!
アルバイト大募集中です!

今日の筆洗

2023年07月26日 | Weblog
もう四十六年も昔なのか。一九七七年の夏。テレビCMではひんぱんに松田優作さんがつぶやく、西条八十の詩が流れていた。<母さん、僕のあの帽子、どうしたでせうね?>-▼作家の森村誠一さんが亡くなった。九十歳。『人間の証明』封切りの年の騒ぎを思い出す方も多かろう。映画化、主題歌、テレビCMのメディアミックスも手伝って『人間の証明』は大衆の心をつかんだ▼ブームから別の森村作品を読み、松本清張やクリスティ、クイーンに向かう同級生が多かったと記憶する。森村さんは当時のミステリー少年少女の「とば口」になっていた▼『人間の証明』は終戦直後の暗い過去を隠すための犯罪劇である。被害者が残した謎の言葉「キスミー」「ストウハ」とは何か。小さなキーワードが大きな物語を引っ張っていく。巧妙な謎に加えて描かれる人間と情。それが森村作品の強みだろう▼ミステリーは読者に犯人を隠すため、犯人の人間性や人生を描きにくくなるが、巧みな構成力で人の心や時代の悲しみまでを浮かび上がらせた▼終戦の年、熊谷空襲を体験した。「ミステリーは基本的人権の保障される民主主義社会において発達する」。森村さんの言葉である。人権のない社会では合理的な証拠は必要なく、拷問で白状させればよいのだから-。戦争や軍国主義を憎んだ、麦わら帽子。夏の盛りに谷へと消えた。