tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

いっちんのお皿

2017-10-17 | ブログ2017
10月の陶芸同好会では、いっちんのお皿を作りました。



大皿の方は、なかなか良い出来です。
小皿の方は、ちょっとイマイチ。
この、いっちん皿をアポロン文化祭に出品したかったけど、今からでは焼成が間に合いません。
取りあえず、今本焼き中のモミジのお皿の出来にかける事にしましょう。
こちらの方も、楽しみな様な、心配な様な・・・。
なかなか思い通りになりませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿渋染め 暖簾の予定が・・・

2017-10-16 | ブログ2017
10月の染色教室は、以前から継続して制作中の柿渋染めの暖簾を媒染しました。



真ん中はソーダ灰で、両縁はお歯黒媒染にしました。
本当は、ソーダ灰が茶色、お歯黒はこげ茶になると予想していたのですが、お歯黒部分はどうした訳か紫になってしまいました。
日に当てると少し色が変わるとの事ですが、紫がこげ茶に変わるとは思えず、ちょっと意気消沈。
そうこうしている内に、後から塗ったお歯黒部分が、ソーダ灰の方へどんどん染み出してきて、シミの様になってしまいました。
意気消沈どころか、すっかり落ち込んでしまいました。
暖簾にするのは止めて、切り刻んで、パッチワーク布として使おう・・・。
と落ち込んだ心を自分で慰める事にしました。

他には、残った柿渋液を家で布に塗ってみた2枚の布を、それぞれソーダ灰とお歯黒で媒染してみました。



柿渋を1回しかぬらなかったせいか、かなり淡い色合いです。
こちらもお歯黒媒染の方は、紫っぽくなってしまいました。
先生は、「綺麗な色」と言って下さいましたが、私はこの2枚の布でパッチワークしてバッグを縫いたかったので、茶色の濃淡にしたかったのです。
なんだかどちらも当てが外れて、すっかりしょげ返り、疲労困憊して家路に着きました。

それから3日経ち、室内の物干しに干したまま、なるべく見ない様にしていた布が、気が付くと、なぜかしらシミの様になっていた部分が殆んどわからなくなっていました。
気をとり直して、今日は最初の予定通り、型染部分に松煙のぼかしを入れてみました。



アトリエの中は、松煙の物凄い匂いで充満しています。
リビングでやらなくて、本当に良かった。
糊を落としたらどうなるか・・・。
心配な様な、楽しみな様な・・・。

パッチワーク布に変身するのは免れそうですが、かなりゴワゴワしているので、暖簾では無くタペストリーになりそうです。
本当はアポロン文化祭に出そうと張り切っていたのですが、仕上がりを見てから判断する事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラスのクリスマスリース

2017-10-14 | フュージングガラス2017
ステンドグラスのクリスマスリースが完成しました。



ちょっと気が早いけど、リビングの窓辺に飾ってみました。
リース部分は、本にあったものを拝借して、ロウソクとリボンはオリジナルデザインです。
課題をこなした後の第一作目としては、まあまあの出来かしら。
余裕でクリスマスに間に合って良かった

次はお正月用のデザインに挑戦するつもりです。
松竹梅にするか、奴だこにするか迷っています。
取りあえずは、オールシーズンの季節物を一通り作る予定でいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカアワダチソウで草木染

2017-10-10 | ブログ2017
近所の空き地にセイタカアワダチソウが沢山咲いています。



去年もこの時期にセイタカアワダチソウで草木染を試みましたが、うまく染まりませんでした。
秋になり、あちこちの空き地でセイタカアワダチソウを見かける様になると、また染めてみたくなり、リベンジしてみました。



やさしい黄色に染まりました。
マリーゴルドと比較すると、かなり淡い感じではありますが・・・



今回も淡い部分はミョウバン媒染、濃い部分は鉄媒染です。
本によると錫媒染にすると鮮やかな黄色になるという事です。
錫の媒染剤が無いので致し方ありません。
手に入れば、来年は錫媒染で試してみたいと思います。
ちょっとした実験気分です。
セイタカアワダチソウを煮ていると石鹸の様な細かい泡が立ってきたので、これが名前の由来なのかしらと・・・。
なるほど、なるほど・・・。とちょっと楽しい気分になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂のまちアート

2017-10-09 | ブログ2017
昨日、八尾町で開催されている「坂のまちアート」へ行ってきました。



染色の中田先生が出展されているので、観てきました。



人形の展示



市松人形の中に知人にとっても似たお顔が・・・



陶器のお雛様



象嵌で作られたそうです。
凄く気にいりましたが、既にお買い上げ済
代わりに、マグカップとご飯茶碗を買いました。

お豆腐屋さんで、紫芋のお豆腐を食べ、「おやつ」で庭を眺めながら珈琲を飲んで、坂の町八尾で半日ゆっくり過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする