tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

花展と冷やし中華

2013-05-28 | フュージングガラス2013

日曜日に友人の花展へ行ってきました。

Dsc06378

私の、中学校の同窓生で、その頃から既にお花を習っていたので、かれこれ40年以上の経歴です。

ずっとお花を続けていた事は、知っていましたが、展覧会の案内をもらったのは、これが初めてです。

それによらず、華道の展覧会には、今まで一度も行った事が無かったので、会場内に整然と作品が並んだ様子を想像していました。

ところが行ってみると、いきなり現れた大作。

Dsc06355

これは、作品なのか、オブジェなのか・・・。

Dsc06356

すると、その近くの共同制作者のリストの中に友人の名前らしきものが・・・。

雅号なので、定かでは無いのですが、恐らくは・・・。

Dsc06357_2

う~ん、華道と言ってもかなり自由度の高い作品に、ちょっとびっくり。

Dsc06358

中には、オーソドックスに花を活けたものもありましたが、師範級の人の作品は、自分の思いを自由に表現するアートのような感じでした。

ちょっと硬苦しくて、敷居の高いものを想像していた私は、なんだか嬉しくなってしまいました。

来て良かった。

土日の富山は、さわやかに晴れ渡り、梅雨前の最高のお天気となりました。

土日の休みの昼食は、なるべく自分の作った作品でランチを楽しむ事にしている私は、今回は冷やし中華を作りました。

冷やし中華は、私の大好物です。

もうそろそろ冷やし中華の暖簾を見かけても良さそうなのに、まだ初めている所は、ほんの僅かです。

で、出来上がったのが、これです。

Dsc06345

キルンワークを始めたばかりの頃に作ったヒマワリのお皿に盛りつけてみました。

Dsc06347

Dsc06349

Dsc06350

やはり、最初の頃の作品は、大らかで自由ですね。

長く続けていると、ちょっと型にハマったものになってしまい勝ちですが、改めてこの頃の作品を見ると、細かい事にとらわれる事が無いからか、勢いがありますね。

箸置きもお揃いです。

Dsc06351

最近の作品には無い、かなりアバウトな作品です。

こうして、何年か前の作品をたまに出してみるのも良いものですね。

大好物の冷やし中華を、お気に入りの自作のお皿で食べて、大満足の私でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の支柱立てとキヌサヤの収穫

2013-05-27 | ガーデニング2013

先日の土曜日は、1日畑仕事に追われました。

夏野菜の支柱立てです。

我が家の菜園は、とても風の強い場所にあります。

植えてすぐは、風除けの為に、苗の周りを袋で囲っています。

もうそろそろ、苗もしっかりしてきた所なので、袋を取り去り、支柱を立てました。

Dsc06344

苗の中には、かなり成長しているものもあります。

トマトは、真ん中1本を残して、脇芽を掻き取ります。

さした広さでも無い菜園ですが、結構手間のかかる作業です。

夏野菜は植えたばかりなので、まだ収穫できるものは、ありません。

去年の秋に蒔いたキヌサヤに花が沢山咲いています。

Dsc06201

Dsc06202

これが全部実になると、凄い収穫量だ。

とワクワクしながら、覗いてみると、小さな実が、そこここで、風に揺れています。

Dsc06353

今年初めての収穫です。

何に寄らず、初物って嬉しいですよね。

まだまだ量はわずかですが、これから沢山出来る事でしょう。

朝早く涼しい頃から始めた作業ですが、晴れていると結構体力を消耗します。

冷たいお茶で喉を潤しながら、合間に菜園の花の様子を伺ったりして、休み休み作業をしました。

菜園の脇に植えてある、ブラックベリーの木にも、ポツポツと花が付き始めました。

Dsc06200

Dsc06199

Dsc06304

毎年、実をジャムにして、美味しく頂いています。

そうそう、去年植えていた皇帝ダリアの横から、大きなしっかりした芽がにょきっと出てきました。

Dsc06194

Dsc06195

皇帝ダリアは寒さに弱い植物なので、本当は富山では冬越しできない筈なんです。

花が終わったら、細かく切って翌年の為に、屋内で、土を被せて、休ませて置かなければなりません。

ところが、去年は時間が無くて作業を出来ないまま、放置してしまいました。

すっかり諦めていたのに、枯れた幹の横から、新しい芽が、ちょこんと出てきたのです。

力強い植物の生命力には、感動です。

今年も花が見られると思うと、本当にうれしくなります。

菜園の隅っこにネギ坊主の様な可愛い花が咲きました。

Dsc06306

Dsc06307

恐らく、去年植えていたアサツキの花だと思います。

実にばかり目が行って、野菜の花って、見過ごされがちですが、良く見ると本当に美しいですよね。

さやわかな風に吹かれながら、花を眺めたり、写真を撮ったり、雑草を抜いたりしながらの畑作業は、楽しい物です。

ところで、ほんのちょっとプチハッピーな事がありました。

ブログを始めて3年。

カウンターを見たら、いつの間にか、50,000アクセスを超えていました。

50000

これからも地道に、我が家の花達の成長の様子と、時々ガラス作品を織り交ぜて、発信して行きたいと思いますので、これからもよろしくお願いしま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女撫子(ナデシコ)

2013-05-24 | ガーデニング2013

菜園のアンセミスの周りに、ナデシコが次々と咲き始めています。

Dsc06174

Dsc06226

美女ナデシコです。

濃いピンクや、

Dsc06165

Dsc06166

白や、

Dsc06182

2色のもの、

Dsc06228

Dsc06175

ナデシコ(撫子)って、「撫でたくなる子」だから付いた名前なんですって。

それに美女が付くと、撫でたくなる程、美しい女の子なのでしょうか・・・。

それから、勤務先の駐車場の片隅に咲いていたもの一部を移植したナデシコ。

Dsc06230

Dsc06231

この花は、富山では結構あちこちで見かけます。

コンクリートの割れ目などにもあったりして、結構強靭な花の様です。

クリーミィな葉っぱの色が良いですね。

ちらっと見えている白い花は、カモミールです。

テラオカアザミも咲き始めました。

Dsc06183_2

Dsc06184

それから、白いノコギリソウも、

Dsc06238

ノコギリソウは、他にも濃いピンクや淡いピンクのものもあるので、これから次々咲くことでしょう。

ヨガの先生から、ベニシアさんの本とDVDをお借りしました。

Dsc06244

NHK BS で以前放送されていた、「猫のしっぽ カエルの手」という番組をまとめたものです。

番組は放送の途中から知り、ずっと録画して見ていました。

この中にあったDVDには、私が番組を見始める前の放送も含まれていて、改めてうっとりと眺めました。

ターシャチューダーとベニシアさんは、私の憧れです。

庭そのものは基より、自然や植物と一体になって生きる、生き方そのものが、素晴らしいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭別、一戸建て・・・

2013-05-23 | ガーデニング2013

菜園に、にょきっと、なんだか凄い物が・・・。

Dsc06169

「何これ。 このにょきっとしたもの。」

と私が訪ねると、

「キャンドルリリィ」と主人。

そうだ去年別の場所にも咲いてたっけ。

花が変わってて綺麗だったから、今年はこの場所にも植えてみたんですって。

去年のより、随分立派。

開花が楽しみ~。

ちなみに隣の白いけむけむの葉っぱは、「サルビアアルゲンティア(別名白くまくん)」ですって。

これもどうなるか楽しみ~。

その隣では、

Dsc06176_2

ジキタリスが開花し始めています。

そのまたお隣は、私の大好きなニゲラ。

Dsc06178

これも開花間近。

こぼれ種で毎年沢山咲くんです。

この花は、開く前も、開いている時も、散った後も、本当に魅力的な、宇宙を感じさせる花なんです。

沢山咲いたら、また写真を撮りたいと思います。

その向こうに見える白い花は、カモミールです。

Dsc06179

カモミールは、毎年こぼれ種で、菜園のあちこちに、じゃんじゃん咲きます。

お隣さんの菜園にも、種が飛んで行きますが、皆さん雑草だと思って、すぐに引っこ抜いてしまう様です。

花も可愛いし、良い香りなのにね。

お風呂に入れてもいいしね。

私は飲んでみた事が無いけど、お茶にしてもいいみたい。

カモミールの向こうには、アグロステンマが咲き始めました。

Dsc06224

Dsc06225

まだポツポツですが、沢山蕾があるので、これからどんどん咲く事でしょう。

横浜イングリッシュガーデンへ行った時、白いアグロステンマを見かけました。

この紫がかったピンクも良いけど、白いアグロステンマは、とっても魅力的でした。

富山の種屋さんでは、見かけなかったので、ネットで探して、白いアグロステンマを蒔いてみたいと思います。

アリウムも咲き始めましたよ。

Dsc06172

Dsc06171

アリウムの隣にある蕾は、シャクヤクです。

このシャクヤク、物凄~く綺麗なシャクヤクなんです。

(最初、間違えてボタンと書いていました。確かに、葉っぱがシャクヤクですね。 )

楽しみ、楽しみ。

アリウムの向こうに見えるピンクの花は、シレネです。

Dsc06173

春先から咲き始め、ず~っと長い間咲いています。

それからネモフィラも次から次と沢山の花が咲いています。

Dsc06162

小さいけど綺麗な花です。

結構目立つんですよ。

それから主人が苗をもらってきた、野の花。

Dsc06232

Dsc06233

名前が判らなかったんですが、アカツメクサですって。

シロツメクサに似てるなぁと思っていたら、アカツメクサってのもあるんですね。

アカツメクサは、アヤメの足元に植えてあります。

Dsc06235

アヤメもまだまだ次々と咲いていますよ。

1日花ですが、沢山の蕾が次々と咲くので、ずっ~と咲いてるみたいに見えますよね。

この菜園が、休耕田じゃなくて、我が家の庭なら、いいのになぁ・・・。

我が家は、団地の中の狭い敷地に、ぎりぎりに家を建てているので、家の周りの地植えの場所が殆ど無いんです。

近くの農家の方から、休耕田をお借りして、野菜と花を植えていますが、やっぱり木を植えたり、花壇の周りを囲ったり、通路を整備したり出来ないから、結構制限があるんですよね。

さしづめ、庭別、一戸建ってところでしょうか。

広い庭でガーデニングしたいけど、夢のまた夢。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中のアメジスト

2013-05-22 | ガーデニング2013

菜園のセントーレアが開花しました。

まずは、アメジストインスノー。

Dsc06158_2

Dsc06160_2

う~ん、確かに・・・。

雪の中のアメジストですね。

それから、モンタナ。

Dsc06164

こちらは、雨でやられたようで、少し傷んでいるのですが、他にも蕾があるので、そちらの開花を待つ事にしましょう。

この花は、宿根の矢車菊です。

毎年こぼれ種で咲く一年草の矢車菊とは、かなり派手さが違いますね。

我が家の住人となって、毎年咲いてくれる事を祈ります。

Dsc06186

セントラスサス スノークラウドも咲き始めました。

Dsc06186_2

Dsc06187

それからオルラヤ

Dsc06190

Dsc06191

これらは、全て去年の秋植えた、宿根草です。

オルラヤは、こぼれ種でも増えるらしいので、これから毎年楽しみです。

アルケミラモーリスも咲き始めました。

Dsc06188

Dsc06189

これも去年植えたものです。

何年か前にも植えた事があるのですが、ダメになってしまいました。

今回は、我が家の住人として根付いてくれると良いのですが・・・。

富山は、日本列島の丁度真ん中辺りに位置します。

ぎりぎり、寒さに弱い植物の北限でもあり、暑さに弱い植物の南限でもあります。

ただ、何年か大丈夫でも、その年によって、猛暑や極寒だったりすると、耐えきれないものも出てきます。

なんとか、徐々に富山の環境に馴れて行って欲しいものです。

ラグラスの花が今年も咲きました。

Dsc06236

Dsc06237

去年のこぼれ種で今年も出てきたものです。

見落としてしまいそうな程、小さな小さな花がとっても可愛いんです。

猫じゃらしに似ていますが、触るとふわふわして、触感がとても気持ちいいんです。

今年も咲いてくれて有難う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする