tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

深夜のにわか雨

2013-07-10 | ガーデニング2013

昨日仕事を終えて家に着いてみると、朝まで元気一杯だった庭の植物達が、急にナヨっとなっていました。

土日にまとまった雨が降ったというものの、35度を超える猛暑に、鉢植えの花達は、閉口している様子。

急いで水やりをしました。

やはり、ハンギング等は、きめ細やかな気配りが必要ですね。

我が家では、夜寝る時、熱中症対策にエアコンをタイマー予約で入れていますが、切れた後急に暑くなるので、窓を何箇所か開けたままにしています。

ところが、昨日は、網戸を閉めるのをうっかり忘れてしまい、蚊の襲来に、夜中にすっかり目が覚めてしまいました。

網戸を閉め、虫さされの薬を塗っていると、今閉めたばかりの網戸の方から、ザァーッと音が・・・。

突然のにわか雨です。

今度は慌てて窓を閉めました。

夜中の蚊の襲来で目が覚めて、自分のうっかりを悔やんでいたところでしたが、これで目が覚めなかったら、家の中までビショビショになってしたかと思うと、まぁ、不幸中の幸いでした。

朝起きてみると、庭の植物達は、夜中のにわか雨で、すっかり潤い、また元気一杯になっていました。

菜園の花達は、地植えなので、多少暑い日が続いても、比較的元気です。

宿根草が次々と開き始めました。

アガパンサス、

Dsc07349_2

Dsc07350

チェリーセージ、

Dsc07341

メドウセージ、

Dsc06987

Dsc07128

クロコスミア、

Dsc07334

Dsc07335

それから、菜園の中央に空高くそびえる、西洋ニンジンボク、

Dsc07309

Dsc07311

Dsc07310

西洋ニンジンボクの足元に咲いている黄色い花は、キクイモモドキです。

そうそう、オミナエシも咲いていますよ。

Dsc07314

Dsc07315

Dsc07316

オミナエシの隣で咲いている紫の花は、ギボウシです。

菜園の植物達は、ほんの少しずつの季節の移り変わりを、敏感に感じ取っている様です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペリカンのクチバシの様なユ... | トップ | 爽やか過ぎるヒマワリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな株のアガパンサスですね。我が家のは以前は... (tottokokii)
2013-07-10 21:35:21
大きな株のアガパンサスですね。我が家のは以前は冬家の中の涼しい所に置いて春に咲きました。
けれど管理が大変なので外で冬越しにしましたが、今のところ2年成功しました。花はまだ上がりません。
西洋ニンジンボクって木なのですね。
メド―セージも外では越せません。
ゴールデンカサブランカ立派ですね。
我が家も何年も育てていますが今年は水不足で花が少ないです。
返信する
tottokokijiさん こんにちは! (tokotoko)
2013-07-11 12:38:18
tottokokijiさん こんにちは!
北海道の冬って、やはり過酷なんですね。
富山も雪が降りますし、2月には氷点下になりますが、アガパンサスも西洋ニンジンボクもメドウセージも、全て屋外で冬越し出来ます。
冬越し出来ないのは、アメジストセージ位でしょうか。

我が家の大きなユリ、ゴールデンカサブランカっていうんですね。
ネームカードを紛失してしまって、名前が判らなくなってしまってたんです。
有難うございます。
調べてみたら、コンカドールとも言うようですが、ゴールデンカサブランカの方が、豪華な感じで、いいですね。

返信する

コメントを投稿

ガーデニング2013」カテゴリの最新記事