tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

素焼きの型購入と電気炉下見

2013-11-05 | フュージングガラス2013

3連休の初日の土曜日、金沢へ、ガラス工芸用の電気炉の下見に行きました。

ついでに、その前に、小松にある東製陶所へ、素焼きの皿を見に行く事にしました。

スランプ用の型に使う為です。

現在は、普通の磁器に、スプレータイプの離型剤を吹き付けて、型として使っていますが、スプレーは、それなりのお値段ですし、すぐに無くなってしまうので、素焼きの型に刷毛で離型剤を塗った方が、何度でも使えて便利だからです。

カーナビの付いていない主人の車で、なんとか迷いながらも、時間通りに到着。

東製陶所は、九谷焼の絵付けの工房からの依頼で、素焼きの食器を注文生産している工房です。

上薬を塗って無い、素焼きの磁器は、型として最適です。

色々な大きさのお皿を眺めていると、最初、大きさと枚数をある程度決めて行ったにもかかわらず、ついつい、あれもこれも欲しくなり、「追加で欲しくなってもそうそう来れないし・・・」なんて、思いもあり、結構買い込んでしまいました。

結局家に帰って広げてみると、こんな凄い量に・・・。

Dsc00223

Dsc00224

壊れなければ、永遠に使えるし、マイ電気炉を買えば、これ位必要になるかも・・・と言い訳しながらも、結構散財してしまいました。

お昼は、徳光パーキングエリアで、昼食。

久し振りに北陸自動車道を走って、徳光パーキングエリアが、素晴らしい施設になっているのに感動。

反対車線側へ歩いて渡って、金沢の近江町市場から直送の海鮮丼を食べました。

Ca3i0005

冬の日本海で採れたお魚は格別ですが、まだ、季節には少し早いようです。

お吸い物の具は、甘海老でした。

お漬物も、自家製の、普通の沢庵、梅酢漬けの沢庵、イカ墨の沢庵の3種盛りです。

主人はまぐろ丼です。まぐろって、北陸じゃなくても、どこででも食べる事ができるのにね。

Ca3i0004

「ご飯、少な目って言うの忘れてた。」と言いながらも、その美味しさに、全て食べきりました。

午後からは、いよいよ共栄セラミックへ、電気炉を見に・・・。

別のお客様からの注文の、完成品が、2台並べてありました。

写真撮るのすっかり忘れてました。

全て注文生産との事で、イーターネットで見た、見本の商品より、少しサイズが違うタイプのものを2種類見積もりして頂く事になりました。

最初は、別のところで、20万円ちょいの小型の電気炉を買う予定だったのに、どうせ買うのなら、使いやすい大きさのものにしようという事になり、またまた散財しそうです。

聞けば、共栄サラミックさんは、いつも富山ガラス工房の第2工房で使っている電気炉のメーカーだそうで、それなら安心です。

富山から高速で1時間程だし、壊れた時場合も、修理して頂けるとの事です。

今から注文すれば、12月半ばの出来上がりとの事なので、お正月休みに、結構楽しめそうです。

さてさて、電気炉を置く場所を少し片付けなくっちゃ。

早く来い来い、お正月。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手続きって大変 | トップ | 地域の文化祭「くまの祭り」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フュージングガラス2013」カテゴリの最新記事