とどこの徒然

はじめまして

明日の日が分からない。

2011年11月29日 11時27分55秒 | 日記
昨夜はお友達チャコちゃんのご主人のお通夜に行って来ました。繊維会社の社長様(62歳)のご逝去です。彼女(内娘)の優しいお母様は8月に亡くなられ悲しみも癒えぬ間に今度は最愛のご主人です。
彼女の悲しみは如何ばかりかと掛ける言葉も見つかりませんでした。
3月ばかり前のお母様の葬儀には喪主を務められていたご主人の訃報が信じられませんでした。
東北大震災の頃、耐え難い腰痛で整形外科へ掛かり「すい臓ガン」が見つかったそうです。
金大で放射能治療を受けながら会社へ出勤されて居られたそうですが1ヶ月前の再入院で逝かれたそうです。
 
ブログを書きながらチャコちゃんと仲良しだった神戸のお友達に知らせなければとメールを送ったのです。折り返しの電話で彼女のご主人も持病の再発で退院されたばかり。丁度訪問介護を受けられている最中でした。皆さんお若いのにお気の毒でなりません。特に彼女達は幸せ一杯の筈だったのに。
人生何が起こるやら… 日一日を大事にしなければとつくづく思い知らされました。

何も知らず昼夜逆転男はスヤスヤと眠っています。



赤ちゃん

2011年11月27日 23時54分01秒 | 日記
きょうは日曜日。東京の次男も会社はお休みの筈。嫁さんは未だ出産入院で小学生の子供二人のやもめ暮らしはさぞ大変だろうと電話で話しかけたのですが「もう嫁さんもネンネも居る」と云うのでビックリ!4泊5日の入院で昨日退院したとのことでした。時代は変わったのですねぇ。我々の頃は早くて一週間でしたから。

少しは可愛らしくなったかしらと聞いたら「イヤ変わらん」と云って早速写メールが届いたのです。兄ちゃん顔負けの立派な顔立ちです。おくるみの可愛い柄で女の子って分かるかな?
とても丈夫そうな赤ちゃんに先ずは安心です。



今届いた写メールです。赤ちゃんが可愛くてしかたない兄ちゃんです。

一里野までドライブ

2011年11月26日 23時53分32秒 | 日記
きょうは日本晴れ。青空が何処までも続いています。ここ2日間、雨降りと寒さで家に閉じこもり寝たり起きたりの昼夜逆転男です。昨夜はとうとう一睡も出来なかったとか… 

午後は眠気覚ましに一里野スキー場までドライブです。ガランとしたスキー場。雪待ち顔のリフトでした。気温3度。寒くてトンボ帰りでした。






元気で喜寿の誕生日です

2011年11月23日 15時28分48秒 | 日記
『昨日11月22日お昼頃、夫と長男次男の立ち会いのもと、ふっくらとした3636gの女子を出産しました[赤ちゃん]
親としての責任を実感すると共に、新しい家族が増えた喜びを家族みんなでかみしめました。お蔭さまで産後の経過もよく、母子共に健やかにしております。お近くにおこしの際は、娘の顔を見に来てくださいね。では、取り急ぎご報告まで。かしこ』と。
今朝、次男の嫁からのメールがジジババの携帯に同時着信でした。今日は体力も快復し近親者へ同時発信の報告だったのでしょう。

じじ様は「3636gって昔で云うたら1貫目や、大きいネンネやなー」と目を細めて喜んでいる。

今日は私の誕生日です。次男の嫁も偶然一緒の誕生日です。ならば産まれる孫娘も一緒にと密かに期待してたのですが一日待てなかった赤ちゃんです。自分の人生は自分で決めるって。
彼女はチャッカりと11月22日(いい夫婦の日)を誕生日に選んだのです。将来は美しい娘になり、いいお婿さんを見つけ『いい夫婦』になって欲しいね。アハハー。


喜寿を迎えた誕生日です。今朝方「お誕生日おめでとう」とメッセージ入りの花篭が届く。おせっかい焼きのTさんからでした。嬉しいですね。でもこのワクワク感はヤッパリ孫娘誕生の嬉しさです。







喜寿に嬉しい孫誕生

2011年11月22日 17時03分22秒 | 日記
今日私の孫、東京の次男に娘が産まれました。午前10時半頃「陣痛が始まったよ」と携帯に次男からのメールでした。やっぱりソワソワドキドキ落ち着きません。

11時半、第2信「トイレシャワー付き、ホテルみたい。これからみんなで立会い出産」との事です。家族で立会い?孫達も出産に立ち会うのだろうか???



明日私の誕生日です。それで今日「私の誕生祝い」におせっかい夫婦がなじみの鮨屋を予約してくれているのです。落ち着かないまま出かけました。昔町内に『弥助』と云う有名な鮨屋の弟子が独立して15~6年だそうですが、私の顔を覚えていたのです。

携帯電話を片手に握りずしを次々と。おせっかい焼きのご主人は珍しい「酒のまず男」です。熱燗を一本女二人でほろ酔い機嫌。握り寿しを食べながら心は東京の嫁の出産でした。

家で待つ事一時間半、赤ちゃん誕生の嬉しい家族の映像が届いたのです。ばんざ~い!
明日、私77歳。喜寿の記念に孫誕生です。何よりも嬉しい孫の(女の子)プレゼントですね。