とどこの徒然

はじめまして

秋も深まりました

2011年11月17日 15時59分53秒 | 日記
昨日は主人のリハビリ日です。朝食後の朝風呂を済ませ、正午まで睡眠。未だ眠いと云う昼夜逆転男でしたが送迎バスで一時間半のリハビリを終え3時過ぎのお帰りでした。
「今日は荒俣峡へ行こうさ」と云うので出かけましたが4時過ぎの荒俣峡は日も陰り、薄暗い荒俣峡はせせらぎの音と水の白さだけ。寒々とした景色でした。






赤いのはたわわに実った柿の実だけです。多分しぶ柿でしょうね。



今日は久々にプールで泳いだり歩いたり。たった30~40分程度ですがヤッターって感じです。
実りの秋、食欲の秋。知り合いから柿を初め、じゃが芋、さつま芋、大根、かぶ等、もらい物で一杯です。置き場にも困り煮たり焼いたりですが主人は殆んど食べません。結局私一人やけくそでお腹一杯食べるのです。食べても食べてもお鍋の大根は減りません。何べんも煮直している内に味が滲みこみ段々と美味しく大根嫌いな私でもお腹一杯平らげたり。

先日の法事の引き出物の菓子箱やお供えのお下がりは老舗の高級菓子ばかりです。近所にお裾分けしてもまだまだ。根が甘党なので反省しながら手が出ます。
白菜とさつま芋は新聞紙に包んで貯蔵用に。やっと煮しめ大根が片付くと、お隣が貰った大根とかぶのお裾分けを持って来る。ご近所はオールと云える程、後期高齢者の二人住まいです。昨夜は茹でた小松菜を持参のおせっかい焼きに一包みの白菜と焼き芋を持たせて帰しヤレヤレ少し減ったと喜んでいるのです。

そんなこんなで毎日が運動不足の食べ過ぎで苦しいのです。38キロのおせっかい焼きとは11キロオーバーです。
今日はプールで冷えた身体を貸切のサウナで10分、ポタポタと汗をかき幸せ一杯の気分で帰りました。
昼夜逆転男は未だ睡眠中でした。