とどこの徒然

はじめまして

のら猫の子

2005年10月06日 23時04分33秒 | 日常
玄関にガリガリに痩せ細ったノラが私に甘えて鳴く。あまりの痩せように子持ち猫なのだろうと哀れみ餌を与えた。あれから半月。子連れで現れビックリ!どうやら隣のボロ車庫を棲みかにしたらしい。

3匹がじゃれ合うまでに成長している。植木鉢をひっくり返す悪さをするが…追っ払うのも哀れ。早く大きくなって失せてくれ!


アケビ 10/1

2005年10月04日 05時16分31秒 | 日常
今朝友達から絵手紙が届いた。季節の便りは熟れたアケビ。我が家の玄関にも活けてあった。本当は珍しくて彼女に見せたかった。主人に連れ立ってあんなに山歩きをしてたのに見たことの無いアケビ!。

勿論春に花咲くアケビも同様だ。此れは山女がコーラス仲間から貰ったとの事。なぜ?反対じゃん!



彼岸花 9/26(日)

2005年09月30日 14時56分17秒 | 日常
久し振りにお友達の家を訪れた。
庭先に彼岸花がいっぱい咲いている。子供の頃、叔母が真っ赤な彼岸花を指差し「あれはキツネの花や、触らないように」と…。以来私には気になる花だった。
先日憩いの森を散策中、土手に咲く彼岸花を見た。「怪しげで不気味な花」と愛でる事無く通り過ぎた。なのに彼女の家ではその花を食卓に活けて有った。真っ赤な花に白い花を添えて…。ただそれだけで真っ赤な花が和らいで美しい。
彼女の薦めるまゝ貰って帰り、白い造花と一緒にコップに活けた。
彼岸花。彼岸の頃突然伸びて一斉に咲く。だから幽霊花とも云う。
別名マンジュシャゲ。私は別名で呼ぼう。

彼岸花の根には猛毒(リコリン)が有ると最近のテレビで知った。「キツネの花」。
と云って我が子等に触らせたくなかった大人の気持ちがやっと解った。