とどこの徒然

はじめまして

待望の孫が来た

2006年07月31日 07時17分04秒 | 日記
7月31日(月)長かった梅雨も昨日梅雨明け。今朝の太陽はまぶしく風は冷たく爽やか。我が家は27日夜から東京の孫3歳が父親に連れられて遊びに来ていた。小1は合宿中。3歳の目的はユー兄ちゃんと遊ぶ事だが、中3は塾やクラブの打ち上げなどで二人は儘ならない。3歳は「ユー兄ちゃん勉強か…」とつまらなさそうだが聞き分けは良い。そんな3歳を梅雨の晴れ間に安宅海岸で遊ばせ、日焼けの背中が痛い次男だ。(2時間は長過ぎるよ)

あくる日、じじばばは退屈な孫を連れ動物園へ出掛けたが途中の雨で引き返す。そんな不憫な3歳を次男はスポーツクラブのプールで遊ばせたりと結構子煩悩な父親だった。待望の中3が3歳にプレゼントを買ってくれる。組み立てロボットの手だった。本体はジジがお土産に買い二人の孫達は大喜びで組み立て、昨日ご機嫌で帰って行った。私は心地よく疲れていた。



施術日が決まる

2006年07月26日 22時26分36秒 | 日記
7月26日(水)昨日はM中央病院の核医学科で主治医のY先生の診察を受けた。施術日は8月11日と決まり、腕に麻酔とエタノールのパッチテストの注射を受ける。麻酔の注射は非常に痛かった。

今日は耳鼻咽喉科で喉の検査だ。若くて美人の女医さんだった。鼻から喉へカメラのクダを通す。怖くてビクビクものだ。看護婦が「動かないで!動くと尚痛いですよ」と云って私の肩を押さえる。たったこれだけの事がこんなに怖い私だ。

そして「右側は全然動いてないですね。気を付けないと声が出なくなったり息が出来なくなる場合も有りますよ」と聞かされる。「そんなこと私に云われても…『先生から気を付けるようにと』主治医によーく頼んでおいて下さいよ」と念を押して診察室を出てきた。 考えるとヤッパリ落ち込む。イヤだなー。

ピアノ発表会の日

2006年07月25日 17時57分39秒 | 日記
7月23日(日)今日は孫のピアノ発表会の日。孫の発表会も今年が最後でピアノ大好きな姉が大阪から聴きに来てくれた。曲目はメンデルスゾーンのロンドカブリチオーソ14だ。とても上手く弾けてお婆連は大満足。




以前から一緒に温泉へ行こうと約束していた二人はチャンス到来とばかり山中の老舗旅館で姉妹水入らずの一夜を過ごした。よく食べ、よく喋り話は尽きる事なく床に就く。十二畳の座敷と次の間には露天風呂まで付いている。話疲れて眠りについた。
夜中の一時、姉のイビキで目が覚めた。昔乙女がイビキを掻く?。我慢しきれず次の間へ布団を運びシメシメ。我ながらイイ考えだと悦に入っていたが… 雨が激しく露天風呂の雨だれが耳障り。又々元の座敷へ布団を運び姉の足元で長い夜を明かす。イビキは想定外。疲れました


最近の我が家

2006年07月24日 22時05分29秒 | 日記
7月17日(海の日)全国各地に長雨の被害が続出。昨夜県内は激しい雨に見舞われあちらこちらに浸水の被害が出たようだった。梯川堤防の水嵩が気になり、早速早朝の視察に馳せ参ずる亭主だ。こんな野次馬亭主を心配しながら帰りを待つ古女房だ



7月19日(水)朝ご飯を食べながら主人が「今日ワシの誕生日や」と。忘れていた女房の心がチクリ。午後竹子さんが「元気か?」と云って顔を出す。急きょ主人の誕生パーティをする事になった。大和でオードブルを注文し、プレゼントのカッターシャツを買った。


デコレーションケーキや果物持参で山仲間が集合。久し振りに賑やかに酔い10時代行車で帰って行った。


検査結果

2006年07月13日 23時11分11秒 | 日記
7月13日(木)昨日はPETの検査結果を知らされる予約日。10時半~11時半の予約時間が過ぎ12時半、やっと診察室へ入る。結果はヤッパリ喉だった。今度は「エタノール注入療法」をM中央病院で行うと告げられた。そしてエコー検査を受けて帰宅する。
覚悟は出来ているが、やっぱり気分は落ち込む。丁度近所のお年寄りの葬式から帰って来た主人に話すが「ふーん」と云うだけで乗って来ない。とに角二人は腹ペコなので蕎麦を茹でて食べた。それっきりその話は終わった。施術の日が決まり次第の電話待ち状態だ。