とどこの徒然

はじめまして

曳山八基揃え

2010年05月16日 06時49分11秒 | 日記
お祭り真っ只中と云うのに我が家はお祭りの気配も有りません。退屈主人を連れて今日も鳥越の二曲城址周辺の散策です。青空と若葉に包まれ気持ち良いリハビリでした。



帰るのと子供獅子が来たのと同時でした。「町内の子供獅子が舞いますので花を振ってください」と可愛い人形児が扇子を広げて待っています。2~3千円が相場かなと思うのですがお財布には万円札でした。5人衆の中学生にそっと「お釣り貰える?」と聞いたら困った顔でした。「千円一枚しかないけど…」「イイです、それでいいです」と。獅子を回し「ありがとうございました」と一斉に頭を下げられ恐縮でした。
夜駅前広場に曳山八基曳き揃えです。主人に断ってチョッと覘いてきました。八日市町の子供歌舞伎が終わり、寺町の子供歌舞伎「梅川・忠兵衛 難波の恋の物語 封印切の場」が始まり関西弁で面白そうでした。観たかったけど帰ったのです。