東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

活動開始!!

2016年02月01日 10時13分42秒 | Weblog

こんにちは。1年の田原です。先月に同じく1年の工藤と共にクルーザー班へ移籍しまして、只今J24について0から学んでいます。

先週よりクルーザー班が始動ましたので、感想と報告をしたいと思います。

クルーザー班は先週の土曜日から練習を開始し、その日のうちに上架しました。明る日曜日から次の土曜日まで仰秀の船底の塗装を塗り直すなどの整備を行いました。そして日曜日に2回目の練習を行いました。

僕は入部してからずっとスナイプに乗っていたため、仰秀のことはほとんどわからないという不安を抱えたまま初日を迎えました。ポジションは工藤とのジャンケンの末、僕がバウマン、工藤がマストハンドとして乗ることになりました。

予習はしてきたものの、やはり実戦となると、できることはほとんど限られていました。松山さん、岡田さん、そして練習を見に来てくだっさった平出さんに一つ一つ動作について教わる、といった感じでした。その中でも平出さんから教わったジャイブ時のポールの付け替えだけはうまく出来るシーンがあり、僅かですが自信を持って乗ることができました。

 

土曜日の練習後に京急油壺マリーナに上架し、日曜日以降は船底塗装を塗り直すべく、整備期間となりました。

途中で岡田さんがインフルでダウンしたり、マストを抜く際にマストを支えるポールのシートが切れるなどのアクシデントはありましたが、助っ人で来てくれた師田さん、金澤、水石、そして海洋サービスの宮崎さん、京急マリーナの皆様の協力もあり、何とか金曜日までに船底塗装を塗り直すことができました。

本来は金曜日にマストを挿して土曜日に練習を再開する予定でしたが、素人1年を2人抱えた状態で風がある中マストを上げるのは危ないということで結局土曜日の午後にマストを挿し、小網代湾へ戻りました。土曜日に来てくださった松屋さんと練習できなかったことが大変悔やまれます。

 

そして日曜日に微風の中、2回目の練習を行いました。

先週に引き続き平出さんに来ていただき、また、助っ人として来てくださった中田さんに学びながらの練習でした。主にマーク回航練とタックジャイブ練をして、風が上がりそうにないということで午後の早い時間に帰港しました。

マークの回航では動作のタイミングや速さが必須なのだと感じた練習でした。特にバウマンの僕がポールセットに手間取ったりしていると上マークを過ぎてもベアができないなど、様々なミスをしました。

周りが見えていなかったので、後ろの先輩方に言われてからその動作をするなど、ぎこちない動作を繰り返しましたが、スピンホイストなど、イメージしたものと近い感じでできた動作もあり、また少し自信が付きました。

練習後に平出さんが撮って下さった動画を見て、自分の動作が周りにどのような影響を与えているのか、見ることができました。クルーザー班でも次からカメラを導入するため、自分を客観的に見て成長したいと思います。

 

今はまだ何が分かっていないのかがわからないような状態ですが、3月の学生マッチで勝つために様々なことを吸収していきたいと思います。

最後になりますが、お世話になった平出さん、松屋さん、京急マリーナの方々、月光、ラルの皆様、助っ人で来てくれた部員たちには大変感謝しています。ありがとうございました!

 

長文失礼しました

                                      1年 田原建人


最新の画像もっと見る

コメントを投稿