goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

上海飯店で初めて見た「ランチメニュー」

2011-05-28 09:48:30 | 店の情報
最近格安のセットを繰り出し始めた上海飯店。あの武骨な店主も最近は何か軟化。入りやすい雰囲気が出てきている。最近はパソコンも駆使するらしい。今日は看板を見れば、手書きで「ランチサービス」。サンマー麺+小ライス+焼き餃子ハーフ。ボリュームもありそう。立派なセットメニューである。食べて見たい。 「ランチのイメージ」上海飯店「上海」  045-651-2522   ブログ  ブログ  ブログ  . . . 本文を読む
コメント

馬さんの龍仙。ランチタイム後は「馬さん定食」があるらしい。市場通り店。

2011-05-28 09:35:36 | 店の情報
餃子セット・小籠包セットがあるらしい。簡単に言えば麺とのセット。しかし餃子も点心も3個。何か寂しい。庶民派の龍仙が最近変。何か適度な価格設定を忘れてしまったのだろうか。特色が合ったランチもパターン化しているような感じもしている。店舗を広げるのもよいが。。。長安路の庶民性のままでいてほしい。 「ランチのイメージ」龍仙(馬さんの店)「上海」  045-651-0758    ブログ 650円(料 . . . 本文を読む
コメント

獅門酒楼のミステリーランチがミステリー?

2011-05-28 09:22:23 | 店の情報
獅門酒楼と一楽は外せないランチの名店(ただ単に私が思うだけ)。獅門酒楼はミステリーランチなる物を出して居る。「肉」「魚」は良くあるのだが、今日見れば、「丸子」。一体これはどのようなものか。 コンピューターの検索で調べると 百科事典マイペディアの解説 静岡市南西部の一地区。東海道五十三次の丸子宿として栄えた地で,吐月峰柴屋寺(とげつぼうさいおくじ)(庭園は名勝・史跡),名物のとろろ汁で知られる。 . . . 本文を読む
コメント (4)

最近ランチが低価格にもどった「天香楼」のランチ。

2011-05-28 07:55:28 | 店の情報
以前はワンコインランチを主体としていたか、ある程度から600円・700円が主流となってきていた。ここ数日前から、525円(ワンコイン+消費税)が3種に増えていた。定番のフカヒレチャーハンに加えて、2種ほどのメニューが加わった。今日は①フカヒレあんかけチャーハン②鶏肉の甘味噌炒め③豚肉の細切り辛子炒めが525のメニュー。 目にとまったのが、「豚肉の細切り辛子炒め」。どうも青椒牛 . . . 本文を読む
コメント