みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

懐かしい鉄道写真 その30(2005年9月26日〜10月10日)

2020-07-26 11:52:04 | 懐かし列車写真
懐かしい鉄道写真シリーズも30回目となりました。今回は2005年10月8日〜10月10日に、当時のJR東日本が販売していた3連休パスで、父と伯父を連れて旅行した時の写真です。

私の鉄道趣味は子供のころからですが、小中学生時代に父や伯父に連れられて18きっぷ旅行したのが、鉄道旅行好きになった根幹になっています。
私が社会人となってからは、父をよく連れて旅行していますが、10年前に亡くなった伯父とも一緒に何度か旅行していました。
一人で旅行するときは、あまり観光地に行かずに、乗り鉄と撮り鉄を優先していますけど、人を連れて旅行するときには、観光列車や観光スポットも巡ります。
この時も、鳴子温泉で温泉に入り、秋田で千秋公園に行って竿灯祭りの記念館(正確には秋田市民族芸能伝承館)と十二湖の青池、函館で立待岬と倉庫街に行ったりしていました。






キハ58系「こがね」。元は「グラシア」として全車グリーン車でしたが、普通車扱いになって観光用列車となったものです。最近まで走っていた、「リゾートみのり」の登場前に走っていました


「こがね」の両端の車両は、座席が変則的な1+2列配置になっていました




先頭部はラウンジになっていました。キハ48形「リゾートしらかみ」などで採用された展望室よりも、だいぶゆとりのある構造です


古川駅を通過するE3系「こまち」+E2系「はやて」。当時の東北新幹線最速列車です




E4系の8+8連の「Maxやまびこ」。当時は東北新幹線でも「Maxやまびこ」が16連で走っていました



秋田駅で撮影したEF81形牽引の貨物列車。上が青森方面、下が新潟方面の列車です







キハ48形「リゾートしらかみ」の橅編成。この当時は、名物だった「蜃気楼ダイヤ」が実施されており、秋田から列車に乗り、あきた白神、十二湖、ウェスパ椿山、深浦のいずれかの駅で下車して観光に行って戻ると、降りたはずの列車がもう1回やってきて弘前/青森へ向かえるようになっていました(あきた白神で下車の場合の乗車駅は岩館)。仕組みとしては、列車は深浦まで行った後、岩館まで戻って、再度弘前方面へ向かっていました


701系のスヌーピーラッピング車


EF81形+24系寝台特急「あけぼの」。JR東日本管内で完結する寝台特急だったことで、最末期まで残りました


789系「スーパー白鳥」





キハ400形500番台お座式車。元々はキハ40形を改造したキハ400形の急行仕様車でしたが、最改造でお座式車となったものです。2015年に廃車解体されています









781系「ドラえもん海底列車」。吉岡海底駅のドラえもん海底駅を見学するための専用列車でした。北海道新幹線開業への工事のため、翌2006年8月で運行終了。その後解体されています。竜飛海底駅は1回行ったのですけど、吉岡海底駅は一度も行かずに終わったので、ちょっと乗りたかったかも

北海道新幹線ができて、函館までの時間は若干短縮されたのですが、正直「スーパー白鳥」「白鳥」での青函トンネル通過や、江差線の風景が良かったので、すっかり函館に行くことが無くなってしまいました。
この当時から、北海道新幹線開業の年までは、ほぼ年1回くらいのペースで函館へ行っていたのですけどね。


<現在のシリーズ>
懐かしい鉄道写真
懐かしい鉄道写真 その1(2004年3月13日〜3月27日)
懐かしい鉄道写真 その2(2004年3月28日〜4月18日)
懐かしい鉄道写真 その3(2004年4月19日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その4(2004年5月5日〜7月24日)
懐かしい鉄道写真 その5(2004年7月25日〜7月27日)
懐かしい鉄道写真 その6(2004年7月28日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その7(2004年8月30日〜10月4日)
懐かしい鉄道写真 その8(2004年10月5日〜11月6日)
懐かしい鉄道写真 その9(2004年11月7日〜11月13日)
懐かしい鉄道写真 その10(2004年11月14日〜2005年1月9日)
懐かしい鉄道写真 その11(2005年1月10日)
懐かしい鉄道写真 その12(2005年1月11日〜1月26日)
懐かしい鉄道写真 その13(2005年1月27日〜2月6日)
懐かしい鉄道写真 その14(2005年2月7日〜2月27日)
懐かしい鉄道写真 その15(2005年2月28日〜3月19日)
懐かしい鉄道写真 その16(2005年3月20日〜4月3日)
懐かしい鉄道写真 その17(2005年4月4日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その18(2005年5月5日〜5月6日)
懐かしい鉄道写真 その19(2005年5月7日)
懐かしい鉄道写真 その20(2005年5月8日)
懐かしい鉄道写真 その21(2005年5月9日〜6月19日)
懐かしい鉄道写真 その22(2005年6月20日〜7月3日)
懐かしい鉄道写真 その23(2005年7月4日〜7月11日)
懐かしい鉄道写真 その24(2005年7月12日〜8月20日)
懐かしい鉄道写真 その25(2005年8月21日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その26(2005年8月30日〜9月8日)
懐かしい鉄道写真 その27(2005年9月9日〜9月10日)
懐かしい鉄道写真 その28(2005年9月11日〜9月23日)
懐かしい鉄道写真 その29(2005年9月24日〜9月25日)

<過去のシリーズ>
懐かしい列車写真 デジカメ版
懐かしい列車写真 デジカメ版その1
懐かしい列車写真 デジカメ版その2
懐かしい列車写真 デジカメ版その3
懐かしい列車写真 デジカメ版その4
懐かしい列車写真 デジカメ版その5
懐かしい列車写真 デジカメ版その6
懐かしい列車写真 デジカメ版その7
懐かしい列車写真 デジカメ版その8
懐かしい列車写真 デジカメ版その9
懐かしい列車写真 デジカメ版その10
懐かしい列車写真 デジカメ版その11
懐かしい列車写真 デジカメ版その12
懐かしい列車写真 デジカメ版その13
懐かしい列車写真 デジカメ版その14
懐かしい列車写真 デジカメ版その15
懐かしい列車写真 デジカメ版その16
懐かしい列車写真 デジカメ版その17
懐かしい列車写真 デジカメ版その18
懐かしい列車写真 デジカメ版その19
懐かしい列車写真 デジカメ版その20

懐かしの列車写真 フイルム版
懐かしの列車の写真(フイルム版) その1
懐かしの列車の写真(フイルム版) その2
懐かしの列車の写真(フイルム版) その3
懐かしの列車の写真(フイルム版) その4
懐かしの列車の写真(フイルム版) その5
懐かしの列車の写真(フイルム版) その6
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/27 多摩川駅と中目黒駅で | トップ | 懐かしい鉄道写真 その31... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道 (通りすがり)
2020-07-27 13:11:58
こんにちは。マスクとフェイスシールドが無いと心配で外に出られない状況でくらしてます(笑)

>キハ58系「こがね」
この頃辺りまでのジョイフルトレインって清々しいまでの魔改造が多い印象があります。
最近も国鉄型の気動車を改造して観光車両にするケースが多いですが、やっぱり国鉄型ってタフなんでしょうか。

>EF81形
一枚目の39号機は白い帯のような装飾がありますが特殊な運用が想定されていた車両みたいな感じですね。ゴハチとはまた事情が違うのでしょうけど。

>寝台特急
結局乗る機会が無いまま終わってしまいました。
欧州も一時動力分散式が増えましたが、あちらでは結局客車形式の方が合っていたのか結果的にコストが安いのか動力集中式に回帰してますね。
と言っていたら赤の機関車を見てシーメンス製のタウルスに牽引させたいとか思ってしましました。

>どらえもん列車
今でも何かしらの形で残せば親子連れ御用達の車両になったのに、って思います。ちなみに車内のアナウンス音声は大山のぶ代や小原乃梨子、たけかべ和也、野村道子、肝付兼太でお願いしたい所です。
100億単位の赤字で死に体の北海道新幹線は要らなかったんじゃないかと思いました。
スーパー白鳥って元々あった白鳥が車両を変えてリニューアル?でしたっけ。
返信する
Re:北海道 (みやした)
2020-07-28 22:39:36
キハ58系に限らず、国鉄形気動車はかなり頑丈で鉄板を厚くしているため、重くなっています。重いのに非力なエンジンだったのがキハ40系ですが。基本的に国鉄は長持ち丈夫な車両を作り、反面技術革新に乗り遅れていました。

EF81 39の白帯は富山機関区所属車の区別のためのものだそうです

動力集中式の場合、勾配やカーブにおいて性能が発揮できないと言いますね。勾配やカーブの多い日本では、スピードを出すには動力分散式の方が向いていると。

ドラえもん海底列車は、最初は大山のぶ代さんらでしたが、写真のころは水田わさびさんの声に変わってました。
「スーパー白鳥」は、2002年の東北新幹線八戸延伸時に登場した789系を使った特急です。この時点だと経年3年くらいですね。「白鳥」は、一昔前は大阪〜青森の特急列車でしたが、消滅した後に八戸〜函館の特急の名前として復活しています。車両は485系3000番台の国鉄形です
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

懐かし列車写真」カテゴリの最新記事