音楽人

民族楽器の収集、演奏を趣味に生きているおやじのはなし

漫画を琵琶曲に

2023-11-13 08:41:35 | 民族楽器
先週は何を書いたかと見てみようと思って見てみたら、先週は書き忘れていました。実は、先週は子供の用事で上京していて、その帰りに新宿の階段で転倒して左膝を強打しました。連休最後の日だったので混んでいて、自由席に並んでいて、いざ乗ろいっぽうとすると痛くて足が動かせません。それでも何とか乗車しましたが、京都までの間痛みのために七転八倒しました。私は不整脈があり抗凝固薬を飲んでいるので出血しやすいのです。膝の周囲が腫れてきての痛みのようです。京都駅で何とか降りましたが、ホームの上で一歩も動けなくなってしまいました。痛みのために膝を伸ばすことも曲げることもできません。立ち往生していたら見かねた他の乗客が駅員を呼んできて下さったので、車椅子に乗せてもらい、JRの最寄り駅まで運んでもらい、タクシーに乗り何とか家に帰れました。最初は痛み止めも効かず大変でした。杖を2本使い何とか移動できるようにはなりました。その後、杖なしで歩けるようにはなりましたが、まだ今日もかなり痛みがあります。元々膝は悪いので、それを悪化させてしまったようです。先日、琵琶の機関紙を見ていたら、鬼滅の刃の琵琶曲はないのかとの問い合わせがあったと書いてありました。私はその漫画もアニメも見てはいませんが、ものすごく話題になっていたのは知っていたし、邦1楽の合奏団の方では演奏もしていたので、曲を作ってみようと思い立ちました。そこで、図書館に借りに行ったのですが、全部で23巻あるようですが、本はバラバラにしか残っていませんでした。私の借りる枠が1冊しかなかったので借りて帰りました。中々面白かったです。全部を読んでから曲にしようと思っていたので、翌週も借りに行くとほとんどなく第2巻を借りて帰りました。このペースだといつになったら読み終わるか分からないので、1巻毎に曲を作ることに変更しました。この週末に2曲作ったのですが、戦いの場が毎回出てきます。激しい弾法を使いますが、1曲で2・3の弾法を使うことになりますが、それ程沢山の弾き方がある訳ではありません。23巻分の曲を作ると同じような曲調になりかねません。漫画は視覚に訴えるので変化に富むのですが、音楽はそこまでは簡単にはできません。マンネリ化せずにやってゆくのはかなり難しいようです。まあ、とりあえず今は第3巻を予約しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生活の張り | トップ | 琵琶の会 »

コメントを投稿

民族楽器」カテゴリの最新記事