音楽人

民族楽器の収集、演奏を趣味に生きているおやじのはなし

緊急事態宣言が解除

2020-05-25 09:53:57 | 民族楽器
ようやく緊急事態宣言が解除されましたが、この週末も家に籠って自粛しておりました。ただ、図書館が再開したので本を借りに行きました。閉館中は今まで読んだ本を読み直していましたが、それはそれで有意義でしたし、今後も続けて行こうと思っています。緊急事態宣言が解除されたと言っても、コロナウイルスがいなくなった訳ではないので、元の生活に戻る訳でありません。それぞれに対策を立てながらある程度、自己責任でやってゆくしかないのでしょう。今後、公共施設が再開されて、音楽活動が再開されるのを首を長くして待っています。十月に邦楽の合奏団の演奏会があるので、それができればと思っています。コロナ騒ぎで文化は色々と打撃を受けましたが、その中でも新しい形での発信というものもなされ、それは不幸中の幸いだったと思います。逆境の中からでないとなかなか新しいことは出てこないです。とは言え、まだ事態は終息した訳でなく、まだこれからが大変ではあります。また、今回の騒ぎで得られた気づきを今後の生活に生かしてゆくことが大切です。文化が不要不急なものとして軽視されてしまったようにも感じています。今後は経済活動が優先されてゆくでしょうし、文化もその流れの中では復活するのでしょうが。今回のコロナ騒ぎはある意味、今までの社会のやり方が警告を受けたようにも思います。グローバル化などといっても、一旦非常事態になったら、自国優先になってしまいました。また、他国に依存した生き方というものも危険です。そして、不要不急のもので経済を活性化させてきたのだなとも思いました。先進国はもう少し慎ましく生きてもよいのではないか、また途上国も先進国を目標にするのではなく自国の文化や価値観を大切にしてもよいのではないか。今の世の中の流れはなかなか変わらないでしょう。経済優先の中では、民主主義も共産主義もなく、拝金主義だけになるのではないかと心配しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする