Kou Farm

畑の話と日々の雑談

白菜ダニ

2020-02-27 20:30:29 | 畑の事
来週は もう3月です
水戸の梅は 10日も早く咲いたそうで 暖かい(?)冬でした
確かに野菜達の生育が良く キャベツ 大根 などは例年よりひとまわり大きなものが多かった
なのですが・・
ほとほと困ってしまったのが 白菜ダニ の異常発生
白菜などアブラナ科の野菜に取り付くのですが ホウレン草にもつく
年明け暫くは堅調だったのですが 後半から何やら葉っぱがおかしい

ポチポチ斑点の様なものが
ん~何だ 病気か?それともカリウム不足か?
最初 虫害とは全く思いもしない

僕は自家製の堆肥を使っている
それも50℃前後で発酵させる中熟堆肥(一般的には60℃以上の完熟堆肥が使われる)
さらに 人力で切り返すものだから発酵ムラができてしまうのはやむを得ない
そんな訳で 最初に堆肥由来の菌による病気を疑ってしまう
まことに 思い込み とは怖いものです

一株引っこ抜いて 普及所に持っていくと 白菜ダニ(肉眼でも見える)が見つかり
たまたま同じ症状がでた畑が他にもあって ほぼ原因が特定された
そもそも低温気に活動が活発になるのですが 厳冬期に入るとさすがに抑制される
しかし暖冬で適温が続いてしまったのでしょう
農薬を使っていれば あるいは こんなに被害が広がる事は無かったかもしれません
しかし 無農薬だからこそ 気候変動が どれほど環境に影響を与えるかを知る事ができました
(ホントは知りたくなかったが 笑)

ともかく 未収穫で被害の酷い所は回収して畑の外へ持ち出した
しかし 突然湧いてくるはずがない これまでは被害が微少で見逃してきたと思われる
観察し疑問に思う事
まことに大事 今回 しみじみ そう思えました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 騒がしいけどやりました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑の事」カテゴリの最新記事