Kou Farm

畑の話と日々の雑談

自粛

2020-04-30 19:01:00 | 日々の事
世間では自粛が続いて ストレスの発散に様々な試みがなされてる様ですね
そんな世間の風潮とは無縁な僕
日々 一人で畑仕事 感染のしようがなく自粛のしようがない(笑)
特に今は春作の管理と収穫 それに夏作準備で忙しい

出荷先では 野菜が午前中で殆ど売れてしまう状態が続いてる
正確な原因は分析中ですが 自粛の影響があるのは間違いないでしょう
何もしなくても腹は減る
仮に 家族が揃う時間が増えたとすれば 用意する食材の量が増える
外食をためらえば 家食が増える
奥さん 或いは お母さんの負担が増えて 申訳ない思いもあるのですが
1970年代から1980年代は こんな感じだったような・・
グローバル化が今ほど進まず 地方の産業がまだ元気だった頃です
大型商業施設もありましたが 商店街のシャッターはまだ閉まってませんでした

なんとなく

今回の一件 何事かの示唆があるような・・

こんな状況でも 畑のキャベツは良い感じで育ってます

援農の予定もあったのですが
(かしこまったものじゃありません 暇人の時間潰しです 笑)
今は見合わせ

必ず状況は変わります 踏ん張りましょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトを植える

2020-04-23 19:43:54 | 畑の事
10日ほど前からトマトを植えてます

暖冬の影響と育苗ハウスが一杯で苗の間隔を十分にあけられず
上に伸びて ひょろりとした大苗になってしまった
小さく生んで大きく育てる が理想ですが 
まぁ・・しかたがない

もう一つ
雨の日に植えてはいけない とも言いますが
他の作業が遅れてるので つい・・つい出来心で(笑)植えてしまった
てきめん病気が出る(涙)

強風対策でハウスを密閉してたのも 湿度を上げて悪影響になった
晴れの日に植えたものは

この通り 健康そのもの

スケジュール通り進めたいのは やまやまですが・・
作業機械になってはいけない 相手は自然物 
勉強させて頂きました


さて
現在 医療関係の皆さんが大変な状態なのは周知の通り
それに 物流関係の仕事も大変だと聞きます
そこで思いますに 小売店の意味
道の駅や農産物直売所では近隣農家やメーカーが商品を直接搬入し販売します
もし 何かの理由で物流が止まった場合 スーパーの商品棚は空っぽに
現に東日本大震災の時におこってます
逆に地域の農業が何らかの理由で停止した場合 道の駅も直売場も棚は空っぽに
長雨や豪雨による洪水など 現実に起こり得ます

有事を想定すれば 大きい流通 小さい流通 並存した方が良い
が・・そうと思えても そうならない事もある
何故か?
また今度(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるほど

2020-04-16 19:53:58 | 日々の事
東京の人が 僕達を黴菌の様に見ないでほしい・・と
福島の人が 君たちは9年前僕達に何と言ったのか そんな事言う資格はあるのか

このやり取りを メディアで見た福島の友人が
なるほど と思ったそうな
なるほど というのは きっと同じような体験をした者として感情的に分るという事なのだろう
また すっかり忘れていたが 言われて思い出し そんな理屈もあるか 
というニュアンスも含まれる
友人は好戦的な人ではない むしろ逆

冒頭の二つの文章は あまり愉快な話ではない
そう言えるのは 第三者で高みから見ているから と言えなくもない
いわれのない誹謗中傷で傷ついた者が その傷を癒すには時間と+αが必要だ

しかし この様な話は今後も起こり得る 又 事の大小問わず日常の中にも散らばってる
実は 普遍的な人の在り様が根底にあるのかもしれない

対立し壁を作るのか
痛みを共有し 心改まるのか
そんな二極化した単純な事ではないだろうが
人を 或いは自分をチェックするのには興味深い話
そう思いました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草しつつ

2020-04-09 19:10:22 | 畑の事
今日は ホウレン草の除草

ホウレン草の間をガリガリひっかいて除草
これをやらないと 雑草を育ててるのか野菜を育ててるのか分からなくなってしまう
地味にガリガリやってます

しかし 新型コロナウイルス
影響で 各国で穀物の禁輸措置が取られている様です
今のところ 我が国に影響はないようですが
日本の場合 大豆や小麦が入らないと まことに困った事になってしまう
調べてはいませんが 庶民の味方価格のうどんやパンは店頭から消えてしまうのでは 
それにトウモロコシなど家畜のえさが止まってしまうと 肉卵の価格上昇は目に見えている
肉食に慣れてしまった我々には とても痛い打撃です

これは天候不順などでも起きうることで 商社はそのリスク対応はしてるでしょうが
今回の様に予想を越えた事態も起こりうる

或いはそれも まとも(?)に戻るために必要な事かもしれませんが
その様な現実は知っておいた方が良いと思います

もっとも それ以前に石油が入らなくなったら一巻の終わりです
鋤鍬に牛 戦前の農業では 今の人口は賄えません
う~ん・・どうしたものか・・
わかりません!(笑)

あぜ道にはタンポポが

春ですねぇ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春作始まりました

2020-04-02 11:31:59 | 畑の事
いよいよ春作の収穫が始まりました
リーフレタス

1月に種を播いて 厳冬期にベタガケとトンネルのダブルで植えます
やはり暖冬の影響で生育が1週間~10日は早いです

ホウレン草も

あと数日で収穫できそうです


しかし 何ですねぇ
茨城でも感染者が出ました ひたちなか市や県南地域です
人口が多く 人の移動も頻繁な場所
おそらく 住民の方々の緊張感はこれまでとは比べ物にならないかと思われます
数年前は 僕もつくば市で暮らし 沢山のお母さん達に支えられてお百姓をやってました
これ以上の広がりがなければ と切に願います

一方
県北の端の この街では 皆普通にスーパーに行き 先日行ってきた人気のラーメン屋さんは
やっぱり満員 若干の不安と影響はあるものの 普段とさほど変わらない様に見えます
日がな畑で一人作業をする毎日だから 余計にそう感じるのかもしれませんが
唯一変わったのは マスクと消毒液が無い 
そこだけは 都会並み
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする