Kou Farm

畑の話と日々の雑談

無難

2023-03-30 20:36:36 | 日々の事
無難に という事
優しさから 或いは人との軋轢を避けるため
見て見ぬふりをしたり 言うべき事が言えなかったり

また 逆に
言ったせいで事をこじらせたり

まことに 言葉とは 対話とは難しいものであります
その時には きっと正解など分からないのだろう
唯一 おぼろげながら分かるのは 対話の流れ 或いはタイミングを読む事
まぁ それもテクニックにみたいなもの

それが仕事の事であれば その対話の目的が何であるか 究極の所
どんな話でも お客様のために に帰着する
それは ある意味修行の様なもので めんどくさい とか かったるい とか(笑)
己のエゴを削るような場合もある

しかし 思いますに それが精神に張りを持たせたり 人への愛情を醸成したり
するのではあるまいか

難を無くすのが無難でありますが
目の前の ガラクタの様な小さな難なら真っ向受けて
未来の大きな難を小さくする 或いは避ける

そんな事なのかもしれないが・・
なかなか う~ん・・失敗は怖い
・・が 一生は短い
カッコ悪くとも ガンバロウ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトとキュウリ

2023-03-23 15:29:48 | 自然
ここの所 季節外れの暖かさが続く
おかげで

踏込み温床で育苗中のトマトが ちょっと待て そんなに急ぐな
と言いたいほど(笑) すくすく育つ
キュウリも

順調に芽をだして
春作も ほぼ全て播種や定植が終わった
まぁ そこそこ順調

畑仕事をしてますと 最近関心を持っている縄文・弥生の頃に思いが飛んでいく
耳学問程度の知識ではありますが 縄文晩期には狩猟採集だけではなく作物の栽培をしていたそう
弥生と言えば稲作ですが 当時はそれだけでは増加した人口を養えず 引き続き狩猟採集も行われ
ていたそう

米 野菜 肉 魚 なんと今の食の形とそう違いはない 文化の継続性とは偉大なものです
ただし 食材の多くが輸入に頼ってる事が違ってる

この仕事について以来 食と消費者の距離はグンと縮まったが 農と消費者 或いは漁業と消費者の
距離はそれほど縮まっていない むしろ広がってる
それが問題だ と そこはかとなく思うようになりました

自然の恵みに直接触れる 関わる という事
思えば僕も 子供の頃は親に連れられて山菜や栗を採りに その季節山に入ったものですが
成人した今は ほとんど機会がありません

さてさて 縄文・弥生の人達は
そんな僕達を見て 何を思うのだろか
聞けるものなら 聞いてみたい・・無理か(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯台

2023-03-16 20:23:45 | 日々の事
先週 3月11日前後は震災関連の特集を見てました
1月に双葉郡を訪れていた事もあり 興味深かったです

訪れた時は 先入観を持たない様に あえて詳しい情報は持たずに行きました
それで見聞した現実に圧倒された訳ですが それは僕が この12年間でどれだけ腑抜けたか(笑)
という事かと思います

かの地では これから進出を決めてる企業が多数あり 既に稼働している会社やお店もあるのですね
全員とは言いませんが その中の多くの人達は 個人の目的や夢を その地域の発展に繋げて
未来を見てる まだまだ僕達が普通と思う状況には遠いだけに その姿がいっそう際立ちます

僕には彼等彼女等が 戦後の荒廃のなか社会を復興し作り直していった人々と重なるのです
経営の神様も メザシの土光さんも 企業の発展を国の再生に繋げて考え 額に汗してたのではないでしょうか
あの時代 世間には 名も知れないそんな人達が沢山いたのでは・・と想像します

困難は世に闇をもたらしますが なればこそキラキラ光る灯台のような人も生まれるのでしょうか

庶民の中の小さな神様 小さな土光さん 志なかばで世を去った人達も多くいるでしょう 
しかし その無数の灯台が僕達の足元を照らしてくれていた
そう思うと・・つい胸が熱くなる
僕も歳をとったせいでしょうか(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場へ

2023-03-09 17:02:12 | 畑の事
昨日は 堆肥の原料 牛糞を運びに山中の牧場へ
山間部に入ると 朝とは言え 晴れてるのに随分もやが出てるなと思ったら・・
なんと花粉でした あんな大量の花粉が舞うのは見た事がありません
お蔭で眼がチカチカ 鼻水ズルズル 重い花粉症の人だったら即座に下山を決意でしょう
僕はそこまで酷くはないので運搬を継続 5往復

途中 朝ドラ『ひよっこ』の撮影地を通るのですが 2017年の放送ですから もう6年前
それでも ロケがあったバスの停留所は

この通り 

ひな祭り仕様で飾られてます
なんとも 物持ちの良いお国柄です
これだけ大事にされれば 出演者の皆様も喜んでくれるに違いない



さて 牧場で
昨今の情勢で やっぱりなかなか厳しい状態の様です
飼料代は1.5倍どころじゃないようで
牧場経営は設備やランニングコスト それなりの費用がかかる
規模にもよるが企業といっても過言では無い
なので一旦止めたら 簡単にもう一回とはいかない
ここ数年 廃業する牧場も増えており 今のままだと 夏には再び乳製品の不足
になるかもしれない との事
役人さんが打ち出す政策がアクセル踏んでるのに 突然ブレーキといった事は
何も今に始まった事ではありませんが その度に振り回されるのは生産者
困ったものです
が・・生産者もそんな変化に対応して自らを変えていくしたたかさ
それでも対応できない状況がおきたなら
もう 牛乳とバターとチーズは高嶺の花と眺めるだけです

この可愛い牛さん達が

生産?してくれたウンチ

これから しっかり発酵させます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面だけでは

2023-03-02 13:48:24 | 畑の事
3月1日 春の日に
二番手のリーフレタスを植えました

暖かい日で 薄着でいても作業を始めると汗がにじむ
ポカポカ陽気でありますが 三寒四温 また寒さがぶり返す
なので 植えたレタスを保温用の不織布で覆う訳ですが・・
いたずら好きの野良猫ちゃんには 格好の遊び相手らしく
しばしば穴を開けられる 
補修テープで塞ぐのですが 度重なるとテープだらけ まったく困ったものです
と思っていたのですが この辺には野ネズミやドブネズミがウロチョロしてまして
出たばかりの芽をかじられたり 肥料袋に穴を開けられたり これまた困った奴らなのです

最近 野良猫の縄張りパトロールは そのままネズミ対策のパトロールになってる事に気が付きました
なるほど 長年 猫が人と共に暮らしてきた訳が分かる様な気がします

人は・・いや猫は一面だけ見て判断してはいけなかったのですね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする