Kou Farm

畑の話と日々の雑談

土と土壌

2021-04-29 18:37:34 | 畑の事
ホウレン草が


キャベツが


春の日差しを浴びて すくすくと育っています
夏野菜の植え付けと春野菜の管理と収穫 それに堆肥を撒いたり
スケジュールがぱんぱんです
毎日 土まみれで励んでおります

土と言えば
学術的には 土と土壌を分けて使う事があるそうです
岩石が風化して 土 となり 生物の働きにより植物生育に適した状態になったものを 土壌 と呼ぶ
壌には柔らかいという意味があるそうで なるほど落葉が積もりふかふかで肥えた土
を連想させます

畑土壌は少年期から老年期まで約30年と言われますが
そもそも 種が播ける土壌になるのに数百年から数万年と言われてます

僕達が種を播き始めるまでに まことに 気が遠くなるような時間が流れています
その時間をお膳立てと見るならば なんと入念で根気よく続けてくれた事でしょう

ふと手を止めて
それに思いを致す
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元産

2021-04-22 19:04:33 | 畑の事
海です


久しぶりに来ました
自宅から徒歩でも10分かからず 何時でも来れる
何しに来たかと言うと 泳ぐにはまだ寒い サーフィンは・・できない(笑) 散歩でもない
これを拾いに来ました

打ち上げられた海藻
マグネシウムなどミネラルたっぷり
洗って干して 細切れにして堆肥に混ぜる
思いついたのは まだ農業に関心すらなかった遠い昔に見たテレビを思い出して
アイルランドの不毛の小島
土すら強風で飛ばされてしまう なので石を砕いて積み上げ風よけに
そこに海藻を鋤きこんでジャガイモを育てる
まことに 厳しい環境で よくもまぁ住み続けるものだと思いました

海藻で育つ・・ああミネラルか・・と気ずき 近年真似してます
漁業権の問題があるので 念のため県庁に電話して採取してよい場所を確認
採取してよい場所は・・なんと海藻が無い(笑)
そりゃそうで 生育域は漁業権の範ちゅう
なので 時々 浜辺を歩いて打ち上げられたものを拾ってます

山で育つ牛の糞 平地で育つ米の糠 そして海の海藻
地元の原料をフル活用しています


先週から

トマトを植え始めました
今期は 一斉に収穫とならない様に 一部は送らせて種蒔き

キュウリも

植える

春真っただ中ですが 畑では夏が始まりました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化の時代なのか・・な?

2021-04-15 19:55:24 | 日々の事
農業の歴史はハザードの克復と言ってもいい
特に近代において顕著だと思えます

露地栽培から施設栽培へ
そして今 スマート農業(精密農業)の時代が来つつある
10年前なら遠い先の夢物語と思われていた事が現実になりつつある
自然環境の変化を克服し これまでにないメガスケール農場の出現も そう先の話ではなさそうだ
技術革新で高効率農業生産を可能にする
まことに 日本人らしい と言える
これからのメインストリームになる可能性があるのではないでしょうか

しかし それだけになる訳じゃない とも思う
皆の関心が 一斉に集中するのも日本人らしいのですが
潤沢な投資資本を持つ あるいは集める事は誰でもできる事じゃない
また 企業化した農場をマネジメントするにも それなりの能力が必要
新たなスキルも必要とされるかもしれない

中小規模でも 新たな技術を上手に利用している農家さんは既にあるし
有機農業系の野菜も一定程度のニーズがある
家庭菜園や市民農園も やりようにによっては もっと魅力的になるかもしれない


様々な生産手段を持つ農家さんが併存する ある意味とても面白い時代なのでは
生産者の嗜好 思想 生活 が反映された それぞれのカラー
上手に発信できれば 農業そのものへの関心を喚起できるかもしれない
いかがでしょうか?

あっ 附け加えで
最先端であっても まだリスクが無くなったわけではないと思われます
あるハザードを克服すると 新たなハザードが出現する事はままある事なので
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスク

2021-04-08 19:30:46 | 日々の事
リスクについてちょっと調べてみた
冬の虫害(これまで冬の虫害はごく限られたもので 年間で野菜を作りやすい時期と捉えていた)
による物心両面でのダメージが大きかったのだ
それでリスク管理について わずかでも学ぼうと思い立ったのですが

ハザードとリスクの違い・・?
ハザードは定性的でリスクは定量的・・?
何を言ってるのか分からん(笑)
どうも・・
ホウレン草はシュウ酸を含む これは有害物質(ハザード)
しかし ホウレン草はどこのスーパーでも売られている
なぜなら 有害化するには相当の量を摂取しなければならない つまり量の問題 これがリスク
説明になってるかどうかは?だが そんな事らしい
この二つをごっちゃにしてイメージで捉えていた

これを畑に当てはめてみる
なんと!ハザードだらけだ(笑)
天候 虫害 病原菌 など 拡大解釈すれば 更にとめどもない

ここで一つ分かった事は
ハザードが無くならない限り リスクはゼロにはならない
冷静に見てみれば そういう事だ

それで気が付いた・・次回に続く
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷う時

2021-04-01 15:33:47 | 日々の事
いくつになっても 迷う時 はあるもので
色々考えてジタバタしてしまう
思うようにいかず 時に叱責を受け
そんな自分が 情けなく思ったりするのですが

でも情けなさを嚙みしめる事で
フワフワした妄想から目を覚まし 現実を直視して足を地につられる 
無駄と思われる行動も その為に必要だったのかも

心配する事は必要ですが
不安になって思考するのは よろしくなさそうです

不安になるなら考えず ただ働こう

頑張って一瞬だけ 自分を俯瞰して見る
迷える事も 生きてる証拠 ありがたい
一瞬思う(笑)

公園の桜

今年は早いですねぇ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする