





ほんとに、ほんとにキレイです。
写真も恐るべし携帯画像。
こちらもめっちゃキレイ


今年のルミナリエは暖か。
手袋を持って行ったけどいらなかったな。
今年も100円募金してきました

連休でしたね。
皆様いかがお過ごしでしたか。
18日土曜日。
買い物に行くと うなぎがいっぱい並んでました。
おっ、今日は土用の丑か
暑い夏を乗り切るために我が家もうなぎ食べなきゃね。
張り切って買って帰ってうな丼をしました。
食べた後に気付いたんだけど土用の丑は19日だったのね。
まぁ、いっか。
土曜(日)の丑ってことで。
おあとがよろしいようで。
日曜日。
神戸まつりに行ってきた。
パレードの最初はディズニーリゾートから。
ミッキーたちのパレードです。
沿道にはすごい人、人、人。
人ごみの中からこの写真撮るのに、
私のカメラを持つ手がちょうど前の小柄なおっさんの頭の上に乗っちゃって
おじさん、何回も振り返ってきます。
すんません。
必死なもんで。
ミッキー、ミニー、グーフイー、ドナルド、もう一人誰やったっけ?
が乗ってます。
TDLに行った気分
バトンや サンバも通ります。
5月のインフルエンザ騒ぎで一時は中止になったけど
こうやって開催されて ほんとよかった
↑まん中にビーズみたいなつぶつぶが付いてます。
マダムが家の庭にあるプールで泳ぐ時のスイミングキャップみたい。
(↑これ私の勝手な想像)
めっちゃキレイで~!
って話には聞いてたけど一度も行った事がなかった『森林植物園』に
夫とあじさいを見に行ってきました。
カリフラワーじゃないよ。
↑花が集まり過ぎてる白いあじさいだよ。
こんな種類もあるのね。
森林植物園って ちょこっと花があって見るだけかと思ってたけど
散策コースとかあってめっちゃ広い。
ミュールを履いてきたのは間違いでした
次。
神戸のデートスポット『ビーナスブリッジ』から見る神戸市内。
まん中にポートタワーが見えます。
ビーナスブリッジというのは再度山というところにあって
森林植物園からくねくねした山道を車で下りてきたところにあります。
ここは20年以上ぶり。
景色を眺めるカップルたちと
特に何も通ってない下の道路を見る夫。
こんなモニュメントがあるよ。
『愛の鍵』
カップルが南京錠にお互いの名前と願いを書いて
鍵をしておくと願いが叶う?みたい。
「結婚できますように」「いつまでも一緒だよ」とか書いてありました。
今の私と夫の願いって・・
「血圧安定」とか
「給料安定」とか?
やっぱ、これが大事かな
神戸のポートアイランドにある『神戸花鳥園』に行ってきました。
家族を誘った結果、参加人数2人。
私と夫。
またかい
子供たちと言っても20才と16才。
花や鳥には興味なしと。
デートなら行くんだろうけど、親とは行かへんよね。
まず入り口を入るとたくさんのふくろうたちがガラス越しの柵の中で出迎えてくれました。
ふくろうをこんな近くでまじまじと見たことあったかな。
なんかネコみたいな顔やな。
首もよく回ること。
私「おぉぉぉぉ~~! ふくろうの首って一周回るん?」
夫「回ったら血管ねじけるやろ。」
そらそうやね
本当は300度回るそうです。
ふくろうの飛行ショーはおもしろかった♪
ふくろうって訓練受けると言葉がわかるのね。
低空飛行したり、腕に乗ったり、肉食ったり(肉食なので)
これは見ると楽しいよ!
オオサイチョウのサイちゃん。
こんな鳥とふれあうコーナーもあります。
でかすぎて、あんまり触れ合いたくない
わるいね、サイちゃん。
スイレンの池。
バイキングもあったんだけど、お昼ご飯を食べてから行ったので
残念ながら食べられなかったです。
わかってたら食べずに行ったのにな~。
(下調べ不足でした)
それと、入場料が1500円。
動物や鳥が好きな人にはいいと思うけど、
ちょっと観光気分にしては、少し高いかなって思いました。
実は今までふくろうって気持ち悪いって思ってたんだけど
けっこうかわいい顔してるって気づいたわ
3日前は固そうに見えたシャクヤクのつぼみ。
今はこんなに開いてきました。
めっちゃ花びら多いし。
なんか、ティッシュペーパーで作るお花みたいね。
観察日記。
昨日、夫と神戸ポートアイランドに先月オープンした『IKEA』に行ってきました。
日本では2店目だとか。
でも昔、六甲道になかったっけ? IKEAって。
平日だというのに、ごっつい人人人。
もうそろそろ空いてるかなって思ったんだけどすごい人気だね。
ここは1階。
2階のショールームで(広い~)で見てきた商品で買いたいものがあれば
ここで探して、自分で買い物カートに乗せ家に帰って組み立てます。
そう、全部セルフサービス。
モダンな布も売ってたけど、これも自分でメジャーで計って裁ってレジに持って行きます。
とにかく全部セルフだからめちゃ安いんですよ~。
カフェレストランもありました。もちろんセルフ。
写真忘れたけどケーキ食べたのよ。
スウェーデン生まれのIKEAだからスウェーデンの味なのかしら。
あんまい甘い
でも全部食べた
買ったものは、この前の「クワズイモ」を入れる植木鉢と
ソファーの前に置くテーブルとガラスコップ6個セット。
ガラスコップはどれも安くて6個で149円というのを2セット買いました。
あまりおしゃれじゃないやつだけどさ。
安いもの買えると自慢したくなる関西人。
帰ってから「これなんぼやと思う?」と子供達に自慢しまくりました。
帰りに通った三宮辺りです。
この道路、久しぶりに通ったから撮ってみました。
昨日、3年ぶりにルミナリエに行ってきました。
ほんときれい
私、この終点地「東公園」の光の輪の中がとっても好きなんです。
鐘の音や厳かな音楽が流れる雰囲気がちょっと寂しいような切ないような。
光のトンネルはご覧のとおり人、人、人。すんごい人です。
(進行方向の反対側から撮影)
屋台、ルミナリエの開催のための募金、宝くじ、グッズ売り場、
イベントなど行われていました。
平日と小雨のせいか前回来た時より少ないな~って感じました。
実は昨日は用事で出かけたついでに寄ったので一人で行って来たんです
ルミナリエに一人はさみしいなぁとも思ったんだけどせっかくだから見て行こうと思ってさ。
まわりは老いも若きもカップルカップル
あと、家族連れやほろ酔い気分の会社帰りのご主人様方。
やっぱ、今度行くときは誰か誘って行こう・・・っと。
珍獣3匹、マサイくん2人、真ん中はTDLで惚れて購入したマサイくん。
我が家の今の玄関のレイアウトです。
今日はこの珍獣3匹に一目ぼれして買いました。
前々から行きたいと思っていた『神戸三田アウトレット』へ行ってきました。
西日本最大のショッピングセンターとアウトレットの店舗が隣接しています。
この夏にオープンしたばかりで毎週土日はHPも重たくて開けられません。
駐車場に止めるにも1時間かかるという噂です。
今日は平日でよく空いていました。
たくさんのブランドが入っていて きっと高価なものばっかりなんだろうなぁと
思って行ったんだけどそんなのばかりじゃなかったです。
いつもよく見てる三宮とかにある服が3割~半額ぐらいのものもありました。
町並みもきれい
観光バス3台で訪れる観光客の方もおられました。
買ったのは この↑珍獣君と秋物の服を一枚買いました
帰り道、創業120年の豊助饅頭に寄っておみやげを。
ひとつ50円。
歯が無くても大丈夫ね!というぐらいのやわらかさです。
口の中ですりつぶせそう。そして甘すぎないあんこ。
木の皮に包まれていてほのかに木の香りがしてとっても美味しいです
あ~また冬服を求めて行ってしまいそうです。。。