
珍獣3匹、マサイくん2人、真ん中はTDLで惚れて購入したマサイくん。
我が家の今の玄関のレイアウトです。
今日はこの珍獣3匹に一目ぼれして買いました。
前々から行きたいと思っていた『神戸三田アウトレット』へ行ってきました。
西日本最大のショッピングセンターとアウトレットの店舗が隣接しています。
この夏にオープンしたばかりで毎週土日はHPも重たくて開けられません。
駐車場に止めるにも1時間かかるという噂です。
今日は平日でよく空いていました。
たくさんのブランドが入っていて きっと高価なものばっかりなんだろうなぁと
思って行ったんだけどそんなのばかりじゃなかったです。
いつもよく見てる三宮とかにある服が3割~半額ぐらいのものもありました。
町並みもきれい
観光バス3台で訪れる観光客の方もおられました。
買ったのは この↑珍獣君と秋物の服を一枚買いました
帰り道、創業120年の豊助饅頭に寄っておみやげを。
ひとつ50円。
歯が無くても大丈夫ね!というぐらいのやわらかさです。
口の中ですりつぶせそう。そして甘すぎないあんこ。
木の皮に包まれていてほのかに木の香りがしてとっても美味しいです
あ~また冬服を求めて行ってしまいそうです。。。
車でないと不便なところみたいね。。
鳥栖にあるアウトレットと同じ系列のようね?たぶん…(自信なし^^;)
こちらは本当にショッピングセンターと言うか、このような大型店がないですね。
もうちょっと都会かな・・と思っていたんだけど。
お饅頭、おいしそう~
>珍獣3匹、マサイくん2人、真ん中はTDLで惚れて購入したマサイくん
ずーっと気になっていたんです。これだったのね
私もこういう外国の民芸チックなものが好きなので、
これらにおきらくさんの惚れる気持ちもわかるなぁ
アウトレットモール。オシャレな街並みだね!さすが神戸
歯がなくても大丈夫なお饅頭。おきらくさんの文章センス、大好きです
おきらくさんのお好みは、こういう感じなんですね。
バラバラでお買い求めになっているようなのに、とても統一感があるわ!
玄関においてあるって事は、ご家族がいつも見ているのね。
人気のあるアウトレットへは、平日に行くのが狙い目ね。
三田は車でないと行きにくいところです。
私は高速代を節約していったので片道1時間ぐらいかかりました
アウトレットからフルーツフラワーパークが見えてたよ、って言えばどこらへんかわかるかな
このお饅頭はとにかく柔らかい。
将来おばあちゃんになっても食べられるお饅頭だわ
民芸品!それそれ、それが好きなのよ~。
こういうお店に入ると軽く1時間はいます
この珍獣は座るようになってるから今度専用椅子を
見つけなきゃって思ってるの
このお饅頭は噛まなくても口の中で溶けるのよ~。
色の薄いこしあんで、外皮も皮っぽくないの。
おばぁちゃんになっても食べられそうなのよ~
昔からこういう民芸品とかが好きなんです。
なんだか癒されるでしょ
玄関に置くと来た人みんなに見てもらえるから気に入ったものはつい玄関に飾ってしまうんです。
家族には「またこんなん買ってきたんか~」と言われながらも着々と増えております
平日は道も空いてるしいいですね~。
ちょっと遠いので紅葉の頃にまたドライブがてら行ってみようかな~