てるてるぼーずのひとりごと

癒しのセラピスト 晴れ女『てるてるぼーず』の日記

無事に1年

2007-12-31 | フーレセラピー
振り返ってみると、あっという間の1年でした
毎年同じようなことを思うんですが、セラピストになって2年とちょっと、
本当に沢山の方に支えられているんだなーと実感しています
まだ3年目という駆け出しの状態で、何をするにも
『これはお客様のためになるんだから
と自分に言い聞かせて、暗中模索状態の中、自分を信じて前に進んでいます
マイナス思考な私には、周りの友達たちの助言が必要でした
この場を借りて、その友人達にお礼を申し上げます
この田舎の小さい町にフーレセラピーを広めるためにサロンを開きましたが、
まだまだフーレセラピーを知らない方や体験されていない方が沢山いらっしゃいます
もっともっと精進して、地元の方に認識していただけるようなサロンにしていきます
今年1年、無事にサロンの営業を終えることが出来て、ホッとしました
1年間ありがとうございました
それでは皆様、良いお年を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとして・・・

2007-12-31 | ちょっとしたこと
先週末にサンマが仕事収めをして、帰省してきました
もうそのときのサンゴの喜びようったら

しかし、そんな楽しい時間も1日で終わってしまい、サンマは今風邪を引いて
寝込んでしまいました
やっぱり帰ってくると安心するんでしょうかね
気が抜けると緊張が緩み、風邪など引いてしまうんでしょうねー

昨夜から看病(監視?笑)していますが、少し落ち着いたようですので、お正月には
もう少し復活して欲しいなー
私も今年は風邪を引いてないので、うつらないようにしっかり気を引き締めて過ごしたいと
思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちであんかけ

2007-12-30 | 家でご飯
茹で豚用に、白髪ネギを作り過ぎたので、翌日のあんかけスパゲティに天盛り
しちゃいました

まずオイルベースのパスタを作ります
この日の具はニンニク、キャベツ、ベーコン、ピーマン、白髪ネギです

ここに、愛知訪問の時に買ってきた、あんかけスパゲティのレトルトソースをかけると・・・

じゃじゃーん
おうちであんかけスパゲティの出来上がり~
大袈裟にご紹介するほどの料理ではありませんね
このレトルトソース、名古屋で有名なあんかけスパゲティのお店の商品らしいのですが、
辛味があまり無く、すっごく食べやすいトマトベースのあんでした
セントレアで食べた辛いあんかけスパゲティと、どちらが定番なんでしょうねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹で豚

2007-12-30 | 家でご飯
こちらは初挑戦の茹で豚です
豚バラ肉のかたまりに、塩を擦り込んで1時間以上冷蔵庫で寝かせます
寝かせたバラ肉を茹でるのですが、その際お湯を沸騰させず、長ネギと生姜を一緒に
入れて茹で上げます
お鍋に蓋をしたまま5~10分ほど茹でて、そのあと火を止め、自然に冷まします
ひと肌程度に冷めたらカットして盛り付けます
この日は付け合せに茹でたキャベツと白髪ネギを添え、コチュジャンベースの
甘辛酸っぱいタレを付けていただきました
いやー、これかなりイケてますよ
初めて作りましたが、なかなかの出来
これ、近々リピートします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無性に食べたくなる

2007-12-30 | 家でご飯
先週、どーしても食べたくなって、野菜の天ぷらをどっさり揚げました
中でも、サツマイモの天ぷらが食べたくて、1回の食事でどっさり食べちゃいました
天ぷらを揚げた翌日は、かけうどんを作って、各自で好きな天ぷらを出汁に浸けながら
いただきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌ちゃんこ

2007-12-29 | 家でご飯
今年はちゃんこ風の鍋をよく作っています
これは味噌ちゃんこです
この日の具は、豚肉、厚揚げ、白菜、ニラ、エノキ、椎茸、もちっこです
お出汁に味が付いていると、麺を入れるのもいいですよねー
やっぱりうどんかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何してるの~?

2007-12-29 | ペット
ある日のハルくんです

『ハ~ルくん、今日も元気


首を傾げてますね
どーしたの

あ、お耳が痒かったのね
この日は左右のお耳が気になってしょうがなかったらしく、この後も何度も何度も
同じポーズを連発してました
冬は乾燥するから、わんちゃんも痒くなっちゃうのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の疲れは今年のうちに

2007-12-28 | フーレセラピー
年末にきて、一気にご予約が増えました
やっぱり皆様、今年の疲れは今年のうちに取っておきたいということでしょうか
大掃除もして、仕事納めもして、美容院にもいって、年末年始用の買い物をしたり、
しておかないといけないことが沢山ありますもんねー
その『しておかないといけないこと』の中に、フーレセラピーを加えてくださって、
ありがとうございます
しっかり頑張ります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒蒸しパスタ

2007-12-27 | 家でご飯
ハマグリが安かったので、お昼にパスタを作りました
アサリのボンゴレっぽく、ハマグリを酒蒸しします
が、てるてるぼーず家には白ワインが無いので、日本酒で酒蒸しです
思いっ切り和食ですが、気にしない気にしな~い
ハマグリの口が開き、身を取り出して出汁の味見をして、塩や胡椒で味を調えます
この日はオーブントースターでホックホクにローストしたニンニクも潰して加えました
茹で上がったパスタを加えて出来上がり
ハマグリ、美味しくて大好きだけど、食べ終わったらアサリのボンゴレが恋しく
なっちゃいました
白ワイン、小さい瓶で買おうかな・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き銀杏

2007-12-27 | ちょっとしたこと
父が拾ってきた銀杏
1人で食べているので、
『ちょっとくらいちょーだいよ
 私が情報提供したんやから
と恩着せがましくゴネて、強奪しました
ペンチで殻を割って、アルミホイルで包んで焼いたものですが、薄皮が剥き難く
ちょっと苦い
何で
恩着せがましく強奪したから
いやいや
多分ですが、火の通し具合がまずいのと、揚げ銀杏の方がアクも抜けて美味しい
のではないかしら、と思います
また強奪して、他の料理にも使ってみようと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝かせてました

2007-12-26 | ペット
何を寝かせていたのかと言うと、こちらです

じゃじゃーん
説明が無いとなにやらわかりませんね
サンゴのお洋服です
去年の年末にネットで買った福袋の中に入ってたんですが、他のお洋服を着せていたため、
このコートは全く袖を通さずだったんですよー
なので、今年初めて着せてみました

外はもうすっかりイチョウも散ってしまって、真冬ですねー

夕方になると、電線には雀がいっぱい
気を付けないと色々降ってきます

サンゴ、そろそろ帰ろうか
『えっ、もう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ちゃんこ

2007-12-26 | 家でご飯
家で鍋をするときは、私はあまりレパートリーが無かったんですが、一人用土鍋を
買ってからは、色んな鍋にチャレンジしています
最近チャレンジしたのは塩ちゃんこです

チキンコンソメと和風出汁を合わせたスープに、鶏肉、白菜、椎茸、アゲ、青ネギ、
エノキ、カマボコ、うどんを入れました

塩ちゃんこ、アッサリしてて美味しいですよねー
これ、なかなかハマりました
この冬、一人用土鍋君は大活躍です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日まで

2007-12-26 | フーレセラピー
この時季に来て、ご新規様が何人かいらっしゃいました
ありがたいことですねー


中には雑誌や地方紙の読者プレゼントに出していたフーレセラピーの無料チケットの
ご当選者様もいらっしゃいました
おめでとうございます
和歌山は広いですから、ちょっと遠方から足を運んでくださるお客様も
そのお客様からも、人口の減少と高齢化の声が聞かれました
住民の高齢化もあるんですが、セラピスト(あんま師や指圧師)の高齢化が深刻なんですよ~
手を使われるセラピストさんたちは、高齢化で握力が低下してきたら、引退されちゃう
らしいんです
新しいフーレセラピーを体験してくださって、気持ち良さにお客様も感動して
くださっていました


他にも常連様が、今年最後の施術のために年末にご予約を入れてくださってます
お忙しい合間を縫って、お時間を作って来てくださるんですから、しっかりご期待に
お答えしなくてはなりませんね
大晦日の最後まで頑張ります
てるてるぼーずの今年の営業も、去年と同じく12月31日までです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってしまった・・・

2007-12-25 | お菓子&果物&ドリンク
滅多にケーキを買わないんですが、この時季はやっぱり誘惑されちゃいますねー
買ってしまいました、クリスマスケーキ

最近は、このスノーボンブの形が多くなりましたね
配送の時に崩れにくくて、いいんでしょうねー

私が小さい頃は、クリスマスケーキと言えばバタークリームのデコレーションケーキが
主流で、5~6歳の頃に生クリームデコが流行り出したんですよねー
小学校の低学年だったとき、生デコをオーダーしていたにも関わらず、配送の兄ちゃんが
ケーキを落っことしちゃったとかで、受け取り店でバタークリームのケーキを受け取り、
かなりブーブー言いながら食べた覚えがあります
今ならバタークリームのケーキを食べても、美味しいと思うんでしょうが、その頃は
生クリームのケーキが憧れだったので、本当に悔しかったんでしょう
ふとそんなことを思い出したクリスマスです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます!

2007-12-25 | 友達
クリスマスイヴも過ぎてしまいましたが、サンゴの散歩以外では、ほぼ家からも出ず、
引きこもり状態です
飲食店で働いていた頃は、めちゃめちゃ忙しい時期だったんですけどねー
家が職場というのは、ひととの交流も少なくなっています


でも、家でも楽しくクリスマス気分をたっぷり味わえています

フーレ仲間やゆず。様からいただいたシュトーレンを食べ

更にフーレ仲間からプレゼントに洗顔用石けんをいただき

mixiのお友達からは九州旅行のお土産の、おいもぽっくるをいただきました

これ、宮崎県のお土産らしいのですが、北海道のじゃがポックルに似ているんですよー
って、同じカルビーさんの商品なので似ていても何も問題は無いですね
皆様、ありがとうございます
こんなにも沢山、プレゼントをいただいたのって、今までに無いかも
本当に嬉しいです
ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする