てるてるぼーずのひとりごと

癒しのセラピスト 晴れ女『てるてるぼーず』の日記

サボってはないです(汗)

2012-04-30 | ちょっとしたこと
ブログの記事の更新が思うように出来てません
すみません


GW思った以上に予定が詰め詰めで、なかなかスタァとおでかけした話の続きが
出来ません
次の記事が、ちょっと大作なんですよ~
写真が多くて、まとめるのに時間が足りなくて


あああ、ぴょんこ姉さんみたいな文才と、{^L^}師匠やPAPUAさんのようなマメさが
てるてるぼーず自身に欲しいです


もしかしたら、あの記事の続きはGW明けかも知れません
気長にお待ちくださいませ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸刈りの季節

2012-04-29 | ペット


桜の季節が終わったら、初夏の陽射しにハァハァしていたサンゴ(´-ω-`)
暑そうなので今年もバリカンで丸刈りー( ̄∇+ ̄)
サンマとふたりががりで、1時間くらいで終了!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はおもちゃ電車♪

2012-04-28 | 日常





貴志川線の名物電車☆
これで制覇です(*^ー^)ノ♪
おもちゃ電車!
赤い外装に、車内は前方、中央、後方とテイストが違います(@_@)
ガチャガチャがあったり、フィギアの棚があったり、またまた写真撮りまくって、学生さん達にちょっと引かれたかもー(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトジュース大好き

2012-04-27 | 日常
小さい頃からトマトジュースは大好きなんです(^o^)/
初めて見掛けたので、買ってみました♪
てっきりフルーツトマトを使ったジュースだと思ったら、フルーツとトマトのミックスジュースでしたΣ(゜д゜;)
ドロドロのが飲みたかったなー(-_-;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の後の1杯も麺♪

2012-04-26 | お店&美味しいもの
新しい営業所で延命学を4人こなして帰ってきた日に、難波から自転車をこぎながら、
エネルギーゲージが限界値になったのを自覚
『これはサロンに戻ったら布団に倒れ込んで、眠ってしまって、あとの片付けが出来ない
と危機感を募らせ、慌てて駆け込んだのは博多ラーメンの【一風堂
ラーメンをそれほど食べないてるてるぼーずですが、トンコツ臭くない【一風堂】は
お気に入りなんです
お友達やサンマは好みで無いらしく、同行してもらえないので、ひとりで行くことが
多いです


いつもなら、白丸をオーダーするのですが、この日はすんごくお腹が空いていたので、
白丸チャーシューをオーダー
麺も、いつもはかためでお願いしていましたが、初めてバリかたをお願いしてみました
これが大正解
次からもバリかたでオーダーしようっと


翌日、延命学のI田先生のところで施術を受けながらお話したら、
『僕もそーなんですよ
 やっぱりあー言うときは、チャーシュー麺ですよね
と同意していただけました
うどんが大好きだけど、体力を消耗した時は、スープにたっぷり食材が溶け込んだ
こってり系なラーメンが恋しくなるんだな~と実感した瞬間でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには施術を受けてみる

2012-04-25 | サロンとカラダ
ちょっと右腕と背中の張りがきつかったので、ずーっと気になっていた太腿のスジの
硬さも一緒に解消すべく、延命学のI田先生のところにGO


チカラを抜いて施術出来るようにと心掛けてはいるのですが、カラダの大きい方や、
すごく硬い筋肉やスジの方が来ると、延命学では右腕に無意識にチカラがこもって
しまうようなんです
左腕は、もともとそれほどチカラが強くないので、いい感じにチカラが抜けているんです


利き腕って、良し悪しですね
延命学では、しばらく課題になりそうです


施術されながら、I田先生に
『硬いな~
と何度も言わせてしまいました
上手くカラダが使えるように、精進いたします


自身の施術法は、たまには受けて、自覚することも大事ですね
I田先生、またよろしくお願い申し上げます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りはいちご電車♪

2012-04-24 | 日常


外装もかわいいですが、内装もかわいくて、シートもいちご柄です(*^ー^)ノ♪
乗るのが楽し過ぎて、車内でキョロキョロしてしまい、不審者のようです(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初乗車!たま電車♪

2012-04-24 | 日常






貴志に向かうために和歌山駅でたま電車に乗り換え!
こんなに色々こだわった電車なら、乗るだけでも楽しいねー(*^▽^)/★*☆♪
デジカメ置いてきたことを後悔した(>_<)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の翌週は快晴でスタァとうどん 1軒目

2012-04-23 | うどんツアー
春の嵐の翌週も、なぜだかスタァと一緒に巡礼してました(笑)
こんなにスタァを足に使ったら、スタァの熱烈ファンにてるてるぼーずは刺されて
しまうかも~
決しててるてるぼーずがヤカったわけではありませんから
誰かさん、誤解のないようにね


さて、スタァの運転で向かったのはこちら

何ここ~
これ、うどん屋さん
知る人ぞ知る、美味しいうどんが食べられるお店、【須崎】です
うどんを食べるには、向かって1番右の扉から入ります
田舎のスーパーマーケットみたいです

スタァと同じ冷の小をオーダー

県外から来られているうどんマニアが多いのか、皆さん写真を撮影してました

それにしてもすんごい雰囲気です
昭和の臭気がプンプン漂う店内は、なんだか懐かしい感じがします

お椀に入った冷の小が来ました
結構麺は太めです

ネギとショウガを乗せて、出汁醤油をかけていただきま~す
出汁醤油、メチャ甘いです
かけ過ぎ注意です
麺はすごく美味しかったです
これは熱いのと食べ比べしたら良かった
リベンジしなくちゃ

GWはカレンダー通りにうどんがお休みらしいので、5月1日と2日しか食べられない
みたいですね
行かれる方は要注意ですね

『須崎に来たら、アレを撮らないと
とスタァに促されて、意味もわからず撮影
この方有名らしいです(笑)


さあ、このあと、本当の目的地へGO
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶入れ忘れた

2012-04-22 | 日常
地元営業終了で、大阪に帰るんですが、駅まで来てから、
水筒にお茶を足すのを忘れていることに気付きました(>_<)
しょーがないので自動販売機でお茶を買うことに!
最近あまり買って無かったので、見たことの無いのが売ってました(-_☆)
たまには買って飲むのもいーですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしわ餅の季節♪

2012-04-21 | 日常


地元の味で、1番恋しいおやつがかしわ餅です(^3^)/
何が恋しいかって、毎年書いてますが、和歌山県下では、かしわ餅の葉っぱが柏ぢゃないんです!
この丸い葉っぱは、イバラの葉っぱで、すごーく良い香りなんです(*^ー^)ノ♪
懐かしー(*´∇`*)
大阪では柏の葉っぱのかしわ餅なので、なんだか物足りなくて(-_-;)
この時季は帰ってきたら、絶対に買っちゃいます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもの好きのお客様とパニーニランチ

2012-04-20 | お店&美味しいもの
またまた時系列を無視した記事です(笑)


夏に赤ちゃんが生まれる身重のおカラダで、半年ぶりくらいにサロンに再訪して下さった
お客様
てるてるぼーずと年も近く、食べ物の好みも似ているんです
施術後
『ランチ行きます
とのことで、ご一緒に【FOCACCERIA】にGO

お客様はトマトとルッコラとイタリアンサラミとパルミジャーノのパニーニ


てるてるぼーずはキノコのバルサミコ風味とパスミジャーノのパニーニ
いやー、野菜がメインだったので、ふたりともペロリ
足りなかったんです~


白身魚のフライのパニーニを追加オーダーして、半分こしました
パン粉にハーブが混ざっていて、タルタルソースも自家製であっさり
これはボリュームがあって美味しいです
お客様もペロッと完食して、
『最近食欲が無かったけど、一気に食べちゃいました
と嬉しそうに仰ってました
元気な赤ちゃんが生まれますよーに
またご一緒出来ます日を楽しみにいたしております
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの卓球Bar♪

2012-04-20 | お店&美味しいもの
足袋供養が終わって、仕事も終わってから、とある場所へ
フーレセラピストのお友達のY村さんから、お誘いいただいて、卓球Barに行ってきました


前々から存在は聞いてはいましたが、行ったことも無くて、行く機会もなかったので、
ルンルンで行ってきました
でも、翌朝超早起きなので、あまりゆっくり出来なくて残念でした


すんごい広い店内の真ん中に、1台だけ卓球台があって、薄暗いライトの中、オレンジの
ピンポン玉が見えにくい(笑)
そして、加齢とともに頭の中のイメージとカラダの動きが合わない
若く無くなった自身のカラダを実感


部活をやってたというのも恥ずかしいほどの動きでした
やっぱりしっかり練習したいな~
久々に卓球熱が復活した瞬間でした


Y村さん、お誘いありがとーございました
このあと、帰ってほぼ寝ずに早朝から出かけることになったのでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の足袋供養は晴れ♪

2012-04-19 | 出来事
Nちゃんとの楽しい食事を終えて、この日は四天王寺さんで年に1度の足袋供養だったので、
サンゴと一緒に自転車でGO
6年間頑張って、穴が開いてしまった2足の足袋を持って、四天王寺に向かいました

4月8日(日)は境内の桜も満開でした

なんとか法要の時間に間に合って、しっかりお経をあげていただきました
サンゴは大人しくしてましたよ

真っ黒な影になってますが、パイプ椅子の上にてるてるぼーずの上着を敷いて、その上に
サンゴが座ってます

仏足石にもお参りします
健脚祈願です

池の周りの桜も堪能しましたよ~
ゆっくり散歩させたかったけど、
『犬を歩かせないでください
みたいな表示があったので、取り敢えず境内は抱っこで、外に出てから歩かせました

門を出たところに亀カステラのお店があったので、購入

焼き立てを買えたので、お友達の分も購入

てるてるぼーずはタイミングよく買えましたが、ほかのお客様が焼き待ちになってました
大人気ですね


このあと、急なご予約が入ったので、慌ててサロンに帰りました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婚ホヤホヤのNちゃんとランチ♪

2012-04-18 | お店&美味しいもの
とある日曜日、結婚から1ヶ月目ぐらいのお友達のNちゃんを施術して、色々お話を
聞いていたら、この日のランチは旦那様と別行動とのこと
それならと
『一緒に食べない
と訊いてみたら、快諾していただけました
と言うことで、一緒にマンモスカフェへ

お花見シーズン真っただ中の日曜日だったので、お店は賑わってました

てるてるぼーずのオーダーは、豚バラと白インゲン豆の煮込みランチ
Nちゃんのキーマカレー、写真撮らせてもらうの忘れちゃった
ワンプレートランチのボリュームに、Nちゃんはテンションアップ
『たまには外食で美味しいもの食べて、息抜きしなきゃね~
って、旦那様には聞かせられないよーなお言葉(笑)
でも、確かに息抜きって大事ですよね
24時間365日、ずーっと緊張って、カラダが持ちませんもん


Nちゃんも大満足なランチ、てるてるぼーずも元気をもらいました
またお時間あるときはご一緒してね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする