てるてるぼーずのひとりごと

癒しのセラピスト 晴れ女『てるてるぼーず』の日記

1日違い

2010-06-30 | ちょっとしたこと
またまた4月の記事に逆戻り


昨年の春、祖父が亡くなりました
25年以上前に祖母もなくなっていたんですが、なんと祖父の亡くなった日と1日違い
こんなこともあるんですね~
祖父の法要は3月のお彼岸に終えていたのですが、祖母の法要を高野山で行うことに
なりました

お天気も良く、春休みシーズンだったので観光客もたくさん
最近では海外からツアーのお客様も多くて、日本人的感覚ではさっぱり理解できないんですが、
お墓や慰霊碑をバシバシ写真におさめてたりします

地元ではもう散ってしまってましたが、標高の高い高野山では桜がちょうど満開でした

お寺でお経をあげていただいて、納骨堂にもおまいりして、ちょうどお昼時

以前、父と食べに行ったことのある【さんぼう】で精進料理~
妹のサンマと弟は初めてです
弟は精進料理を嫌がって、普通の親子丼と山菜蕎麦をオーダーしてました
珍しく父にご馳走になりました
父上、ご馳走様でした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋でうどん談義

2010-06-29 | お店&美味しいもの
5月だったかな
うどんの国からつぶあんなちゃんが遊びに来ておられました
PSYさんのお声かけでつぶあんなちゃんと妹さん、そしててるてるぼーずの4人で集まる
ことに

まずはかんぱーい
てるてるぼーずが少し遅れたので、グラスの中身が少し減っている方も
遅れてすみません

まずは若竹煮
筍ウマーい

ウナギの白焼き
この白焼き、全然臭みが無くて身もプリップリ
美味し~

カニクリームコロッケ
てるてるぼーずはパス

天ぷら盛り合わせ
季節の野菜はたらの芽とふきのとう
どっちも美味し~

クジラの鹿の子のお刺身
どっかの団体に訴えられそうです
てるてるぼーず個人的にマグロのトロより好きです

マンボウの皮のからあげ
全然想像が付いてませんでしたが、見てもビックリ
コラーゲンの塊のからあげです
食感はクニュクニュ、トローっとしていました

牛肉のタレ焼き

筍ご飯の焼きおにぎり
これ最高

あわびのお造り
水貝って固いから苦手だったけど、これは美味しかったです
小ぶりだったからかな

きずし
鯖、大好物です~
もちろん美味しいです

最後の〆はざるうどん
稲庭うどんっぽかったけど、どうかな


うどん好きな面子が集まると、本当に時間が忘れるほど語りますね~
あっという間にお店の閉店時間になっちゃいました
そんなに喋ってた
もっとみなさんとお話していたかったけど、仕方ありません
再会を約束して、駅でお別れいたしました
PSYさん、つぶあんなちゃん、妹さん、また一緒にうどん食べましょうね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も不在者投票

2010-06-28 | 日常
最近の選挙日には、たいてい営業所の仕事がぶち当たる(>_<)
なので今回も不在者投票です!
どんな結果になるのやら(@_@)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい結果が続々と♪

2010-06-27 | フットセラピー
地元営業のお客様方から、嬉しいご報告をたくさんいただきました


『小顔ケアって、鼻炎も良くなるの
 受け始めてから、調子いいのよね
『施術してもらってからは、肩凝りがすごく軽減されてるんです~
『普段ぐっすり眠れてないんですけど、前回小顔ケアを受けた日は、すごく眠くてお昼寝も
 して、夜眠れるか不安だったけど、知らない間に眠れたの~
『教えていただいたアドバイスどおりに首を温めたら、とてもリラックス出来て、
 いつも浅い眠りが、しっかり熟睡できました
『ご近所の奥さんたちに、「痩せたんじゃない」って言ってもらったの
『首の凝りも楽になるし、視力も回復している気がするの
 お化粧のノリも良いし~


などなど、今回は小顔ケアに関する嬉しいご報告でした
皆様に喜んでいただけると、本当にてるてるぼーずも嬉しいんですよ~


今回、ちょっと泣きそうになったのが
『先生、コレ勉強してきてくれてありがとうございます
と言っていただいたことでした
かなりウルっときちゃいました
もうちょっとで目から熱いものがこぼれちゃいそうでした
感動しいのてるてるぼーずは、感謝や労いの言葉などに本当に弱いです
お客様方の優しいおココロに触れて、とっても充実した3日間の地元営業でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯物が干せない

2010-06-26 | ちょっとしたこと
梅雨らしい雨が降り続いてます(>_<)
地元営業でこんなに降られたのは初めてかも(-.-;)
移動中にも降られて、洗濯物が増えてしまうー(T_T)
しかももう干す場所が無いー(;_;)
雨さえ降ってなきゃ、風があるから、夜干しても朝には乾いてるのになー(+_+)
明日も頑張るぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に吉野家の牛丼

2010-06-25 | 日常
やっと晩ご飯(@_@)
でも食べたら弟の施術をします(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪のうな丼は甘くない!

2010-06-24 | お店&美味しいもの
てるてるぼーずは大阪のうな丼が好きです
しかし、サンマがあまり喜ばないんです
サンマもウナギは好物なのに、大阪のお店で食べるとタレの甘味が物足りないらしい
うーん、そう言われれば和歌山で食べていたのはもっと甘いかも


味付けの違いは、どうやら調味料の使い方に有るらしい
お醤油の産地である和歌山県下では、一般的に煮物などにもあまりお酒や味醂を用いません
お醤油が新鮮で風味が豊かなので、加えるのが砂糖だけだったりするんです~
サンマの舌は、まさにそれが擦り込まれているんでしょうね


てるてるぼーずは大阪のも名古屋のも大好きですよ
でも、敷いて言えば奈良のうな重に奈良漬が添えられているのが1番好きかも~
写真は大阪市内のものです
サンマ、またウナギ食べに行きましょう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才のアドバイス通り!

2010-06-23 | ちょっとしたこと
4月に{^L^}師匠から送られてきた桜うどんを、天才のアドバイス通りに茹でてみました

『深い寸胴ではなく、浅くて広い中華鍋のような熱伝導の良い鍋で茹でる方がいいよ
と教わったので、早速その通りに

すると、強火でガンガン煽っても、全然ふきこぼれないんです~
えーっ、すごーい
今まで麺を茹でるときは
《寸胴鍋でたっぷりのお湯を張り茹でる》
と言うのが常識だと思っていました
その常識に囚われて、ほかのやり方を試そうともしなかったんです
教えていただくまで、浅くて広い鍋で茹でようとはしませんでした
天才さん、教えていただいてありがとうございました

おかげでこんなにも美味しく茹でることが出来ました
って写真で伝わりますかね
茹で方に詳しくない素人でも、めちゃめちゃ美味しく茹でることが出来ますよ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治抹茶カステラ&煎茶カステラ

2010-06-22 | お菓子&果物&ドリンク
が遅れましたが、先日うさぎ様のところでいただいた抹茶のカステラと煎茶の
カステラ
まずは抹茶から

ひと口齧るとふわーっと口の中が抹茶の香りでいっぱいになります
幸せ~
抹茶好きのてるてるぼーずには堪らないカステラです
そんじょそこらの抹茶色のカステラとは濃さが違いますよ~

そして煎茶のカステラ
初めて食べたのですが、お茶っぱがそのまま入ってるんですが、これが噛んだ瞬間にふわーっと
煎茶の香りが鮮明に現れます
これもすごい
Sちゃんやゆず。ちゃんや、ほかのお友達にもお味見していただきましたが、とても気に入って
ましたよ~
てるてるぼーず的には、やっぱり抹茶フリークの血が騒ぐので、抹茶カステラの方が好みです
うさぎ様、美味しいカステラをありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年振りのフルーツバイキング♪

2010-06-21 | お店&美味しいもの
前回のフルーツバイキングに行ってから、開催日がてるてるぼーずの地元営業日と重なって
しまって全く行けて無かったんです
今回はやっと参加することが出来ました~
毎回参加していたDORAちゃんが羨ましかったんですわ~
大親友のY子ちゃんと2人でお腹ペコペコにしてGO

今回のラインナップはこちら~

高級完熟バナナ

ドラゴンフルーツ

みかん

ゴールドキウイ

いちぢく

マスクメロン

すいか

マンゴー



完熟パイナップル

甘夏

ツナサラダ

自家製ワッフル

さてさていただきま~す

トマトソースのスパゲティー

タマゴサンド&ハムチーズサンド

フルーツサンド
いちぢく入ってる~

和風スパゲティー

特選フルーツのグリーンライチ&ビワ

ライチは生なのでプリップリ
Y子ちゃんも大喜び~

そして梨とチェリーも
特選が4種も
店長、こんなに出しちゃっていいんですか
ってくらい豪華な内容でした

最後にもちろんミキフルーツカフェの名物、完熟バナナソフトクリームも頂きました~
大満足~


今回は1ヶ月前からバイキングの告知があって、1週間ほどで満席になってしまっていました
開催日が近くなってから、たくさんのお友達に
『フルーツカフェのバイキングに行きたいんだけど、もう無理なの
と聞かれました
次回のお知らせがありましたら、てるてるぼーずからご連絡いたしますので、迷わず
即ご予約くださいませね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We Are REAL!

2010-06-20 | 関西のうどん巡礼
ずいぶん時間が経ってしまいましたが、やっとです
とあるイベントをmixiで知ったのですが、すっかり忘れてしまっていたのです
当日にPSYさんからお誘いいただいて、会場の【雅次郎】に行ってきました

門真の【真打】の男前大将を筆頭に、色んなお店のうどんが一同に会して食べられるという
面白いイベントです

18時過ぎに到着したら、18時からOPENと聞いていましたが、もう店内は賑わっています
しかも、カウンターには難波の名店と八尾の御大が並んで談笑いたしておりました
ほかにも有名ブロガーさんやうどんマニアさんたちが続々と入ってこられていました

久々にいわーんさんにも再会
Realの各店のTシャツをコンプリートしているとのことで、この日は7店分、7枚の
Tシャツを持ってきておられました

さてさてPSYさんと相談
何をオーダーしましょうか~
『取り敢えずトッピングは全部いっとこかー
『そーですねー

【たけうち】の鳥天

かけ

釜上げ

団平のとんかつ

男前大将

TKUの牛肉煮(佐賀牛)

【讃々】の肉汁
これ、冷たいうどんで試してみたかったんですけど、残念ながら釜上げしか合わせられません
でした

【雅次郎】のミニ天盛り&【真打】の穴子天

穴子、分厚~い

そして師匠~
『うどん食わせろ~
と叫んだかどうかは定かではありません(笑)

店内がバタバタしていたので、ずーっと待っていましたが、さっさとお声をかけて早く
食べ終えて席を空けた方が良かったですね
すみません
ひやかけ

ぶっかけ

トッピングの牛肉煮を乗せました

ひやかけも薬味を盛り付け
写真を撮ったら一気に完食して、お店を後にしました
ごちそうさまでした

そしてなぜかもう1軒立ち寄って、お刺身とお寿司を頂いて帰りました
食べ過ぎですかね
PSYさん、お誘いいただきましてありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視力が回復?!

2010-06-19 | フーレセラピー
開業当初から、ずーっとてるてるぼーずに通ってくださっているお客様
近眼でコンタクトレンズが苦手なので、いつもめがねを掛けておられるんですが、最近
よくめがねを新調されておられるので、
『たくさんめがねをお持ちなんですか
と質問してみると
『なんだか最近度が合わなくて
 左目が今までのめがねでは、少し度がキツく感じるんです
とのこと
それってもしかして、左目の視力が回復しているのでは


角膜自体の厚みが変わってしまっていると、フーレセラピーや小顔ケアで血流をよくしても
視力は回復しないかもしれませんが、血行不良で起こる眼球の歪みからの視力低下なら、
血行促進できれば視力の回復も可能性があると思います


疲れ目の方に施術すると、施術後に
『目がよく見えるようになった
『なんだか視界が明るい~
『目の奥の痛みが無くなった
『パッチリ目が開く~
などなど、嬉しい感想をいただくことが多いんですよ
それくらい、血流と目って関連があるってことだと思うんですよ~


コレステロールが低下したり、視力が回復したり、嬉しいご報告がドンドン寄せられているのは
継続して施術を受け続けてくださったことも大きいですね
お客様がご自身のおカラダのことを大切に想い、しっかりメンテナンスにお時間を割いて
くださったのが良い結果を生んでいるのです
これからもしっかりお手伝いさせていただきます
てるてるぼーずと一緒に頑張っていきましょうね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明くる日にはケロッと

2010-06-18 | ペット
サンゴが体調不良で吐き下して、病院にお世話になった翌日、てるてるぼーずは地元営業でした
でも、病院に行く時点でかなり元気だったサンゴは、そのあとは吐くことも下すことも無く、
なんならオモチャを咥えて走り回るくらいでしたので、お友達のSさんに預けて、早朝から
地元に向かいました


休憩していたときにSさんから送られてきたメールにはこんな写真が添付されていました
サンマからもらったお気に入りのカエルさんと一緒にお昼寝をするところだったようです
大したことが無かったので、回復も早いですね


本日もお散歩に行けなくてパワーが有り余っているようです
サンゴはお客様大好きなので、ご一緒に遊びたい方は是非てるてるぼーずのサロンにお立ち寄り
くださいませ


心配してくださった方々からメールをたくさん頂きました
本当にありがとうございました
これからもよろしくお願い申し上げます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじくジャム&練乳ホイップ

2010-06-17 | 日常
本日のおやつ♪
先日ちちんぷいぷいで見た角淳一プロデュースのランチパックです(^O^)/
ジャムの香りがめちゃめちゃいいですo(^-^)o

あとはサラサラパウダーシートが必須なくらいの湿度で汗だくだくです(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消化不良っぽい

2010-06-16 | ペット
深夜に突然の嘔吐
何度も何度も吐いて、落ち着いて水をカブカブ飲んで、また吐いて
以前にもありましたが、気温の変化で体調を上手く整えられないらしいサンゴ
日付が変わるまでは何の問題も無く、元気に遊んでモリモリ食べていたのに・・・


でも梅雨って湿度も高いので、菌も繁殖しやすいし、もっとよく見てあげないといけなかった
んですよね
サンゴ、ごめんなさい


昨晩は夜通しお風呂場の前で待機し、吐く度に処理してました
明け方から下痢に移行
吐き下しでどちらからもしっかり出たら、随分落ち着いたもよう
朝からお昼まではウトウトしてました
てるてるぼーずは仕事以外の予定をキャンセルしてサンゴに付き添ってました


夕方、サンマも同行して念のため病院へ
去年も今年の春先にも同じようなことがありましたが、やっぱり今回も特に原因が見当たらず
病気じゃないと分かったので、ホッとしてます


病院に行く前に外に出たら、昨日1日中雨でお散歩に行けてなかったものですから、サンゴは
テンション上がって大ハシャギでした
元気じゃん


先生も
『これだけ元気なら、多分大丈夫ですよ
と仰ってくださってました
それにしても、あの先生以外だとサンゴは大人しく診察を受けられないな~
助手のおねーさんが検温しようとしたとき、てるてるぼーずは抑えていましたが、よほど
イヤだったらしく
『ヴー
と唸ってました
今かかっている病院では初めてのことだったのでビックリしました
これからもあの先生をご指名します


サンゴ、早く全快して一緒に遊ぼうね~
お客様のお出迎えとお見送りもヨロシクね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする