昨年は、年末に買い物に行けなかったので、お節はなかったんですが、
今年は30日の昼間に時間あったので、旦那と空堀商店街へ

買ってきたものと、頂き物のハムや数の子を詰めて、出来上がり~

もう15年以上も前の、総菜屋時代の年末のお節詰めの業務を思い出しました(笑)
なので、張り切って、バランと飾りを買ってきましたよ
これがあるだけで、かなりのお節感ですね
無いと、ただのお弁当になっちゃいます



それに、やっぱり一緒に食べてくれる家族があってこそ、こういうのも
楽しいですね


ひとりのために作ると、なんだか寂しくなっちゃうものです
旦那に感謝です
そして、空堀の美味しい御惣菜屋さんにも感謝


もちろん、旦那のリクエストの餡餅雑煮も
今年は青みに自家栽培の葉大根をあしらってみました
ネギを入れたくなってしまうんだけどなぁ

ちなみに、大阪では年末に餡餅が売っていないので、旦那に香川から
持参してもらっていたのですが、空堀商店街のお餅屋さんで売っている
ことが判明
ニヤリ顔の旦那
じゃあ、次の年末は自分で買い物に来てね
とにもかくにも、本年もよろしくお願いいたします
今年は30日の昼間に時間あったので、旦那と空堀商店街へ


買ってきたものと、頂き物のハムや数の子を詰めて、出来上がり~


もう15年以上も前の、総菜屋時代の年末のお節詰めの業務を思い出しました(笑)
なので、張り切って、バランと飾りを買ってきましたよ

これがあるだけで、かなりのお節感ですね

無いと、ただのお弁当になっちゃいます




それに、やっぱり一緒に食べてくれる家族があってこそ、こういうのも
楽しいですね



ひとりのために作ると、なんだか寂しくなっちゃうものです

旦那に感謝です

そして、空堀の美味しい御惣菜屋さんにも感謝



もちろん、旦那のリクエストの餡餅雑煮も

今年は青みに自家栽培の葉大根をあしらってみました

ネギを入れたくなってしまうんだけどなぁ


ちなみに、大阪では年末に餡餅が売っていないので、旦那に香川から
持参してもらっていたのですが、空堀商店街のお餅屋さんで売っている
ことが判明

ニヤリ顔の旦那

じゃあ、次の年末は自分で買い物に来てね

とにもかくにも、本年もよろしくお願いいたします
