てるてるぼーずのひとりごと

癒しのセラピスト 晴れ女『てるてるぼーず』の日記

今年のGWも休まず営業中!

2014-04-26 | サロンとカラダ
本日からGW突入
今年はカレンダー通りの勤務形態の企業さんが多いようですが、すでに世間はお休みムード
満載


てるてるぼーずは、今年はGW中、ずーっと大阪におります
ので、どーぞご遠慮なく、お問い合わせ&ご予約くださいませ


休日は、たっぷりしっかりカラダを癒し、身もココロも軽くなりましょー
てるてるぼーずは、そのお手伝いをさせていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様から京都土産いただきました!

2014-04-23 | お菓子&果物&ドリンク
高松営業に来ていただいているお客様から、京都旅行のお土産をいただきました
いやー、大好物の生八ツ橋です
なんだか、関西に逆輸入的な(笑)


以前に、施術が終わった後、少しお話したときにてるてるぼーずが
『1番好きなお菓子は、生八ツ橋です
とお話したものを覚えていてくださったんですね
感激です


大阪に持って帰って、いただきますね
まだ、食べたことのない味の生八ツ橋なので、とても楽しみです
お客様、ありがとーございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様が講師の簡単DIY講座のお知らせ!

2014-04-22 | スポーツ&芸術
てるてるぼーずの高松営業のお客様が、この度、【女性のためのリビングで出来る簡単DIY講座】を
開催されることになりました

てるてるぼーずは苦手なんですが、今、女性にDIYが人気なんだとか
なんでも、マイ電動ドリルまで持っている女性がいるとか
本格的ですね~

初回は、写真の様な踏み台を作るんだそう
お客様のブログには、次のような説明が掲載されていました



電動ドリルを使って簡単にビス止めし、
目からうろこの簡単塗装で、趣のある木工品が完成します。
材料は、杉の間伐材。
森を育てている人が、きちんと森を手入れするにはお金が必要です。
そして木をお金に変えるには、木を使うことが必要です。
木を使う人が増えれば、森の木を切ることになり、
その木を育てるために森の手入れをすることになります。
そしてそれは豊かな森を作ることに直結しています。
日本の森の未来を考え、今、たくさんの木をみなさんにお届けしたい。

そんな強い想いを持って活動しているSmile woodさんの間伐材を使用したキットを使って踏み台を作ります。


ただ、楽しいだけでなく、森林のことを考えての活動であると言うのが、とても有意義な
ことだなーと感じます
てるてるぼーずも苦手な分野だけに、こういう機会があるなら、是非参加したいところです
残念ながら今回はスケジュールが合いませんでしたが


材料も道具も準備してくださっている講座なので、手ぶらで参加出来るのも良いと思います
あ、参加費は要りますので、ご持参ください(笑)


日時:2014年4月26日(土)  13時~16時
定員:4名
参加費:3千円
会場&お申込み:服装雑貨店 Anfu  高松市伏石町2177-6  Tel(087)887-6353


ご興味のある方は、是非お問い合わせくださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元営業でお客様にいただいためはり寿司

2014-04-20 | 日常
思いがけず手に入ったお昼ご飯は、お客様手作りのめはり寿司のお弁当(^3^)/
かなり腹ペコだったので、小振りのめはりは、あっという間に完食~(^人^)
筍の煮物も美味しかった~♪

3ヶ月ぶりに施術を受けにいらしたお客様は、毎月受けてくださっていた頃とは別人のようにむくみ、肌のくすみもひどく、心配になりましたが、2時間の施術で、一気に血色が良くなり、むくみも解消!
表情も明るくなり、
『すごい楽になりましたー(^O^)』
と仰ってました(^^ゞ次回は疲れを溜め込みすぎる前に来てくださいませー(*^ー^)ノ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちんあなごのおもちゃに夢中(笑)

2014-04-19 | ペット
サンマがカクテルちゃんと、香川の新屋島水族館に遊びに行ったときに、サンゴ用にお土産を
買ってきてくれました
かなり長くて、50センチくらいはあるかな


見るや否や、ちんあなごにものすごく反応して、咥えて一気に走り去りました
サンゴのカラダの長さくらいあるので、しっぽの方は引きずってますが


そして、何がすごいって、ほかのおもちゃの時にはありえなかったことが
ちんあなごを持つ、てるてるぼーずやサンマの手を狙って、サンゴが攻撃してくるんです
『早く放せ
と言わんばかりに、手を噛もうと、または手の近くを狙ってちんあなごに噛みついて唸ります
なんでしょうね~(笑)


鳥の形のおもちゃの時にもすごい反応しますが、ちんあなごにも良い反応です
なんでしょう
蛇に見えるんですかね


石垣島のRちゃんのところのワンちゃんも、蛇を見て吠えると聞いたことがあるんですが、
本能なんですかね


写真はサンマが寝ころんで、ヒザの間からちんあなごを出したり引っ込めたりして、
サンゴに襲わせている図(笑)
サンゴは大興奮でした
頑張れー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落慶式の翌日の平等院鳳凰堂

2014-04-18 | 京都散策
しっかりお腹も満たして、いざ、平等院へ~

ランチを済ませて来ても、行列は減ってませんでした
が、減っていないというよりは、かなり進んではいますが、その分お客様も増え続けて
いるといった感じ
どんどん敷地内の人口密度が濃くなってますなあ~(笑)

鳳凰堂の一般公開を見るつもりでしたが、この時点で2時間半待ちで断念
またの機会に
取り敢えず、普通に拝観することに

枝垂れ桜越しの鳳凰堂も、なかなか風流

それにしても、寂れた感がなくなって、綺麗になりましたねぇ~
屋根の上の鳳凰の像が、ピッカピカになってますよ~

池に映る鳳凰堂の影も、なんだか古を感じれて、とても素敵です
昔の人々も、こういう風景を楽しんでいたんでしょうかね~

そして、御朱印もいただきました~
以前にも訪れたことがありましたが、平等院で御朱印をいただいたのは初めてです

そしてもう1つ
こちらは最勝院のものです
ちょっと墨が薄いのも、狙いなんでしょうね~

拝観を終えて、気温もかなり高かったので、参道のお店でソフトクリームの抹茶ミックス
ってか、これ、賢いですよね~
上と下でハーフ&ハーフ
両方楽しめて嬉しいです
お付き合いいただきましたKちゃん、ありがとーございました
またいきましょーね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光客から見えない位置のお店@とり菊

2014-04-17 | 京都散策
4月の上旬、平等院鳳凰堂の落慶式の翌日から、一般公開が始まるとのことで、Kちゃんを
誘って行ってみることに
『平日だし、それほど混んでないだろう
とタカをくくっていたてるてるぼーずは、撃沈
どえらい人でした


そこで、何時間も並ぶくらいなら、先にランチを済ませてしまおうと、平等院の裏参道へ

駅からの表参道からは全く見えないところにある、居酒屋【とり菊】でランチ

とても愛想のよいご主人とおかみさんと職人さんの3人で営業されてました
カウンターと座敷がありましたが、今回はカウンターに座らせていただき、食事が出てくる
までに無料のお漬物をいただきました
糠漬けやキムチが3種以上ありました

今回はせっかく新茶の季節に来たので、茶葉天ぷら定食をいただきました
茶飯と茶蕎麦も付いてました

天ぷらは、茶葉以外に、蕨と茄子とカボチャとサツマイモでした
茶葉もさすが新茶で、柔らかい
いやー、どれも美味しくて、大満足でした


お腹も満たされて、改めて平等院に向かいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観照塾では麺棒を2本使いました!

2014-04-16 | サロンとカラダ
中心塾の女子部と男子部に参加させていただき、その後の観照塾までK野先生のアジトで
皆様とお茶をいただき、服部天神の武道館に移動


いつもたくさんの先輩方とお目にかかれる貴重なお時間です
麺棒を持参だったのですが、てるてるぼーずは2本準備することができていなくて、1本で
参加
1本ずつ左右の手に持って、下半身から腕に動きを連動させて棒をカラダに近い方から
向こうに押し出すというか、打ち出すというか、手首を回転させるのですが、まずきちんと
棒を持つことが出来ません
なんということか・・・
特に右手


親指と中指で持って、安定しないので、回転させているうちに、手から棒が抜けそうになる
んです
一緒に参加したM原さんは、学生の頃にバトンをやっていたとのことで、とても上手に
クルクルと棒を回転させていました


てるてるぼーずはいつもの癖で、手に物を持つと手が優位に動いてしまい、思った動きが
なかなか出来ず、しばらく動いて疲れてきたら、上手く動きだせるんです」それでも、先輩方には遠く及ばず、かなりたどたどしい動きなので、ちょこちょこと見兼ねた
先輩方がご指導に飛んで来てくださる始末
申し訳なくなってしまいますが、てるてるぼーずにとっては本当にありがたいことです
もどかしい感じでしょうが、先輩方、ご指導よろしくおねがいもうしあげます


ほかにも、ペアで向かい合い、手首をつかまえていただき相手を返したり、K野先生に色々
ご指導いただいたりして、今回もとても有意義な時間を過ごさせていただきました


先月の袋竹刀の時と違って、棒が短いので、まだ肩のチカラが抜けたまま動けていたように
感じます
竹刀を持たせていただくと、振りがぶるときにどーしても肩にチカラが入り、肩関節の
周りが張ってしまうんです
チカラで無く、呼吸で吸い上げられていない証拠ですね


最近では、ほんの少しですが、出来ていない時に気付くようになったと思います
どう直したらよいかまでを、自身で気付けたら良いのですが・・・
まだまだ精進せねば
動きに気を取られ、カラダの中を細く出来なかったり、落ち度だらけなてるてるぼーずですが、
これからも懲りずに参加させていただきます


K野先生、男子部の先輩方、ありがとーございました
来月もよろしくお願い申し上げます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中心塾男子部ではたすき掛けでした!

2014-04-15 | サロンとカラダ
女子部でたっぷり喚いた(笑)あとは、しっかりおやつをいただきまして、男子部に突入
男子部に入ってすぐは、参加者の面々の現状チェック
その間、T宮さんとM原さんと自分たちのカラダの気になる部分をセンタリングしてみたり、
それぞれのひざ上を見比べてみたり
以外に着痩せな感じがわかって、どうしたら良いのか談義しましたよ


そして、K野先生が1本の紐を取り出して、カラダを縛り始めました
何をするのかと思ったら、脚や腰を固定する目的もあるんですが、それよりも上半身の
たすき掛けで、目からうろこの効果が
いやー、何事にも目的と意味があるんですね~


てるてるぼーずたちは紐を持っていなかったので、O先生が貸してくださったんですが、
本数が足らなかったので、てるてるぼーずは以前K野先生からいただいていた胴着の帯を
持参していたので、それで対応
すると、てるてるぼーずにはその方が良い結果が
細い紐よりも、よりしっかりとした感覚が脇や背中に残ったんです
2~3日は紐がなくても、感覚がありましたよ~


たすき掛けに腰紐をして、椅子に座ったひとの背後から、肩に手をおいて動いてみます
骨盤を縛っているほうが、より自身のカラダの芯を感じて、中から動かせる感じと、相手とリンクする
感じをしっかり感じることが出来ます
何度か、紐を解いたり縛ったりして、座る方と立つ方と入れ替わりながら、3人全員で色んな
ポジションで感じてみました


腰を縛ってなかったり、たすき掛けをしていなかったりは、座って肩に手を置かれているだけでも、
違いがわかるものでした
目で見て判断するのではなく、カラダの感覚を自身で感じることが大事だということが、
とても良くわかった瞬間でした


たっぷり脳を刺激されて、充実感もたっぷり~
K野先生、男子部の皆様、ご指導ありがとーございました


このあとは、K野先生のアジトでお茶をいただき、観照熟へ移動です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30回目の中心塾(女子部)は意識朦朧でした(笑)

2014-04-14 | サロンとカラダ
3月の後半、気温が安定せず、体調を崩す方が多かったですが、てるてるぼーずもなんだか
気持ちが安定せず
季節の変わり目って、カラダだけじゃなくて、ココロの方も影響があるんですよね~
4月に入って、少し安定してきましたが、カラダのメンテナンスをなかなか出来ず
中心塾の前日、お友達にほぐしていただきました
めちゃめちゃ痛かったんですけどね~
あとはスッキリ~


で、翌日、中心塾へ
前日の夜、カラダがほぐれて、思考が停止しそうだったけど(笑)、K野先生にお伺いする
内容をメール
てるてるぼーずがお伺いしたかったのは『腰』
これは、自身の腰の使い方も、お客様の腰の施術の仕方も含んだ質問です


いつもの会場に着いて、早速T宮さんとM原さんと一緒に現状確認
前日にしっかりカラダをほぐしてもらって、ちょっとはマシになっていると思っていた
てるてるぼーずは、K野先生の手にかかり、とんでもなく絶叫
手を添えられてるだけで、本当に痛くて痛くて
てるてるぼーずの声が大き過ぎて、T宮さんが、表の戸を閉めに走ってくれました


『えっ
 何々
 どこが痛いの~
 ねぇねぇ、どこが痛いの~
と質問攻めのT宮さん
もうね、答えられないくらいの悶絶&絶叫だったので、素無視になっちゃいました
ぐったりだったんですよ~


しかし、痛いのは自分のせいで、K野先生のせいではありません
先生の施術が荒っぽいわけでもありません(笑)
痛いけど、あとはとっても楽になるので、悶絶や絶叫しても、やっぱり施術は受けたいです(笑)
てるてるぼーずは全身がスッキリしましたが、特に背中が薄くなりましたよ~


T宮さんやM原さんを施術されているところを拝見しましたが、毎回本当に勉強になります
T宮さんのおカラダは関節が柔らかく、そして凡人のてるてるぼーずには全く理解できない
面白い反応と動きをされます(笑)
そして、ご自分が施術を受けておられるときに、K野先生の手元を観ようとされます
てるてるぼーずには、無い考えです
手元を見ても、同じことが出来ないし、真似をすることよりも、繋がっているラインを
感じることの方に集中したいので、目で追わないようにわざと見ないようにしています


M原さんのおカラダは、通い始めの頃のむくみ感はどんどん減ってきていて、姿勢も
かなり良くなってきています
M原さんの変わっていく様を見ていると、自身の変化もこんな感じだったんだな~と
思います
てるてるぼーずの変化には、もっともっと時間がかかってますけどね・・・


たっぷり喋って、たっぷり勉強して、女子部は終了~
男子部との間に、お茶の時間です~


続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツリ食べたいときは牛たん定食@吉次

2014-04-13 | お店&美味しいもの
サンマからのリクエストで、久々に【牛たん炭火焼 吉次】へ


こちらの牛たんは、本当に美味しくて、誘われたら何度でも行きたくなるんですよね~
きっと連チャンでも、誘われたら行ってしまいます(笑)


てるてるぼーずは、酒がほとんど飲めませんから、最初から定食狙いです
牛たん焼と麦飯の相性って、とっても良くって、どんどん食べ進めていくと、だんだん
お皿に乗っている量が減ってくるのが悲しくなってしまうんです~
それくらい美味しくて


そして、おみ漬けと青唐辛子の味噌漬けが名脇役で、テールスープがとどめを刺すんです~
おみ漬け、毎日でも食べたい


そしてそして、何を隠そう、てるてるぼーずはササニシキが大好きです
さらに押し麦の入った麦飯は大好物です


てるてるぼーずの地元では、節分の日に麦飯を食べる習慣があったんですが、最近は恵方巻きを
食べる習慣が定着してきたので、麦飯を食べるお家は、ほぼ無いと思われますが・・・
当時、節分の日に麦飯を食べながら、
『これ、美味しいから、毎日食べたい
と言ったてるてるぼーずに、父は
『麦飯なんて、白いご飯が食べられない貧乏人の食べるものや
と言い放ちました
戦後に育った頃、物がなくて白いご飯も、あまり食べられなかったんですかね~


健康志向の強い現代では、麦飯ってオシャレな食べ物に見えます
雑穀米も好きですけどね~
あああ、また写真に影響されて、食べたくなっちゃうな~


サンマ、また行きましょーね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍王子神社のすぐ近く@安倍晴明神社

2014-04-12 | 寺社仏閣巡り
安倍王子神社】から歩いて2~3分、本当にすぐ近くに、【安倍清明神社】があります
清明神社】と間違われやすいんですが、そちらは京都ですね
こちらは大阪で、安倍清明生誕の地です
京都はお仕事場ですかね

お参りして、ご朱印をいただこうと思ったけれど、夕方だったためか社務所にどなたも
おられず
ダメもとで、お掃除されていた方にお尋ねしたら、
『安倍王子神社でいただけますよ
と教えていただきました
ので、またまた【安倍王子神社】へ戻る~
同じ方に、もう1度ご朱印をいただきました(笑)
お手数おかけいたしました


サンゴ、付き合ってくれてありがとー
このあとはサロンに真っ直ぐに帰りました
ご朱印をいただいて、なんだかホクホクな気分なてるてるぼーずでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉からの帰り道の寄り道1軒目@安倍王子神社

2014-04-11 | 寺社仏閣巡り
サクラちゃんとお別れして、【住吉大社】をあとにして、あびこ筋沿いのお店でちょっと
お買い物をして、サロンに帰ることに


あびこ筋を北上すると、安倍清明ゆかりの神社があるんです

【阿倍王子神社】です
社名のゆかりHPにありましたので、そちらをどーぞ
こちらの神社には楠の大木が何本も残っています

しっかりお参りして、ご朱印もいただきましたよ~
そして、近所にあるもう1軒の神社へ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜も満開でルンルンな初顔合わせ@住吉大社

2014-04-10 | 寺社仏閣巡り
高松営業の前週に、ちょっと用事があり自転車でサンゴと住吉大社へGO

この日は【初辰さん】の前日でした
当日行けなくて残念


って、目的は初辰ではなく、とある方に会うことだったんです~

その方はこの子です~
ミニチュエダックスのサクラちゃん
サンゴよりも年上なんですが、ガールフレンドになってくれるかどうかの、初顔合わせです
サンゴは、今までに色んな女子と会ってますが、いつも吠えられっ放しで、全然女子と
仲良く出来る機会がなかったんです
今回も心配しましたが、なんと、サクラちゃんとは仲良く出来そうです
吠えられなかったし


無事に顔合わせも済んだところで、お参りいたしましょー

太鼓橋の手前の狛犬さんの足元に、何かいると思ったら、頭に『コマネコだよ』と書かれた
鉢巻をした猫ちゃんが寝てました
うーん、どこかの飼い猫ちゃんなんだろうか・・・

お参りの最後にはご朱印もいただいてまいりました
サクラちゃんのママ、お付き合いありがとーございました


サクラちゃん、また会ってやってくださいませ
サンゴ、また会いに行こうね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川で九州の中華そば@ちどり

2014-04-09 | お店&美味しいもの
高松営業の途中、遅い時間にランチ

何度か前を通っていて、気になっていたお店【ちどり】
なんだかこの道何十年のおじさんがいそうな雰囲気のお店なんです
が、てるてるぼーずの予想を裏切って、おばあさんとおばさんがお店を切り盛りされてました

そして、中華そばもてるてるぼーずの予想を裏切って、スープが琥珀色じゃない
『中華そば』ってお醤油の色を想像しませんか
これ、どうやらトンコツの色らしい
お店の中には九州ラーメン独特のトンコツの匂いが漂っているんです
そして、中華そばが滅法美味しかったんです
てるてるぼーずはラーメンは完汁しないってか、出来ないんですけど、こちらのお店のは
完汁出来ました
すごくバランスの取れた、過不足のないお味でした

そして、腹ぺこだったのでオーダーしてしまったおにぎり
こんなにも食べると、また旦那に
『体重抜かないでね
と釘を刺されそうなんですが・・・
食べた分、しっかり消費しなくては
それにしても、このおにぎりも、すごく好みでした


このあと、仕事に戻ってたっぷり動いたつもりです
明日からも消費するぞー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする