高知への旅行の1番の目的はライブ

待ちに待った電大のDD02ツアーです

会場ははりまや橋の近く

雨も何とか小降りになって良かった


大阪や名古屋と違って、結構開場ギリギリまで係のひとがいない(笑)
なんだか大らかな雰囲気がいい感じです

四国のライブに参戦できるなんて、旦那と結婚したからなんだな~と、改めて実感&感謝
この日は割と整理番号が早かったので、KKの正面の前から4列目くらいで見れました

横幅が狭くて、最前列は10人未満だった気がします

会場自体がそれほど大きくはないので、後ろで見ても、結構近いと思います
セトリはたぶんこんな感じ




01.ハレルヤ

02.豪快男児

03.炎のモーニングコール

04.太陽の季節

05.D-SHOCK

06.愛の陽炎

07.Chuo Free-Way

08.ガッツだせ!!!

09.ROUTE 31

10.野生の証明

11.By The Way

12.白くぬりつぶせ

13.Body Guard

14.Lovers

15.ハイウエィスター

16.風天

17.オートクチュール
≪encore≫

18.Heaven's Door
今回もメンバーの健康面のお話や、テッシーのお父様の地元が高知だとか、メンバーが
高知はたっぷり飲めるように絶対に前泊だとか、色んなお話が聞けました
ツボったのは、テッシーがKKの前辺りを指差して、
『この辺りに4次元ポケットがあって、言葉が足されたり引かれたりするんです

』
とお互いのやり取りの聞き間違いや勘違いなどの原因を示唆したこと(笑)
すごく分かる気がしました(爆)
あとは、愛の陽炎の例の歌詞で盛り上がってましたね

テッシーが担当ってことになってましたが、果たして
電大の曲だけでライブが完結出来るようになったんですね~



DD00のライブから行っているので、そのことになんだか感動

UCの曲のアレンジも、それはそれで楽しいんですけどね
それにしても、テッシーは痩せましたね~

カッコ良くなってます

EBIくんはちょっと疲れて見えました

KKは声が枯れてましたが、それは前泊のせいらしいです(笑)
でも、たっぷり飲んだあとも、高知だとスカッと爽快に起きれるらしいです

要は気持ちの問題なんですかね
DD00やDD01のライブの時は、1曲1曲がすごく走っていたように感じましたが、DD02はピッチもアルバムと同じような感じで、ゆったり演奏されていたように思いました


また高知に来ると、観客と約束してライブは終了

最後にKKが投げてくれたスティックがすぐ近くまで来たんですが、もらえず残念でした

でも、楽しいライブでした

このあとは晩ご飯を食べにGO
続く