てるてるぼーずのひとりごと

癒しのセラピスト 晴れ女『てるてるぼーず』の日記

ラーメンランチ

2007-02-28 | 家でご飯
うどんツアーの前日にサンマと2人でラーメンランチをしました

ゆず。様から送っていただいていた『豚とろラーメン』を頂くことにしました
これ、ずーーーっと気になっていたんですが、1人で食べるのは勿体無いなーと
思って、食べる機会をうかがっていたんですよ~


具は、豚とろチャーシューのレトルトパックが入っているので、私は、メンマと
チンゲン菜と青葱、きくらげを準備しました

とろっと濃いスープがとっても麺に絡んで、美味しいー
でも、味付けはしつこくなく、アッサリと完食
ゆず。様、ごちそーさまでした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋続き

2007-02-28 | 家でご飯
この冬、暖冬なのにいつもより鍋率高いです
今週は、合鴨団子と野菜たっぷりの水炊きで、翌日、これを味噌味にして
モツ鍋に作り変えました
どうしても食べたいから買いますが、最近のモツの高さには、かなり頭が痛いです
今は空前のホルモンブームだから、しょうがないのかなー
東京や大阪には、モツ鍋屋はもちろん、ホルモン専門の焼肉屋さんも
沢山出来ているそうですね
あー、私もお腹いっぱいホルモンが食べたーい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出たいんだよ~!

2007-02-28 | ペット
お待ちかね(?)、『ハルくんは見たシリーズ』です

ハールくん

「やあ、サンゴくん
 ちょっと待ってや

グイグイッ
「よいしょ

「ハルくん、ぼく、無理やとおもうんやけど・・・

「いや、頑張ったらいけるんちゃうか
足まで出てるよ

「・・・もうちょっと・・・なんやけど・・・」

15分ほど、ハルくんの奮闘を見守りましたが、残念ながら、ハルくんが
出てくるところは、見れませんでした
ってか、出れません
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人しかったサンゴ

2007-02-27 | ペット
今回のうどんツアーでは、サンゴを連れて行くという大層な計画を立ててしまいました
サンマが調べたところによると、サンゴのフェリーの運賃は片道260円とのこと
思いのほか安かったので、KちゃんとMちゃんに了承を得て、ツアーに参加させる
ことにしました
フェリーの中では一応犬用カバンに入れて客室に一緒に乗り込みます
深夜で空いてはいましたが、他のお客様も乗っておられて、ちょっとサンゴが
吠えないか心配しましたが、大丈夫でした
ただ、車でお出かけだけでなく、初めてのフェリー乗船
興奮して眠れないようでした
下船の10分前に船内に音楽がかかり、周りがガヤガヤしだしたときに、
「バウッ
と低い声でしずかーに一言だけ吠えたようです
私の枕元にいたのですが、私は全く気付いてませんでした
サンマが気付いたのでした


車の中でも大人しく、外で食べるお店ではサンゴも一緒にうどんを食べて
帰りのフェリーでは、1度も吠えることはなく、しずかーにしておりました
とってもいい子だったね、サンゴ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産うどん

2007-02-27 | うどんツアー
お土産を買い損ねたのですが、なんとか買ってきた分を紹介しておきますね

こちらは、うどん本陣 山田家の釜ぶっかけセットです
買っておいて良かったー
本当は、ゆっくり高速のSAでお土産をごっそり買う予定だったのですが、
時間配分のミスで、買い物出来なかったんです



こちらは道の駅 滝宮で購入しました

恐るべきさぬきうどんのカップ麺です

きつねとかきあげの両方を1個ずつ買ってきました
これも、食べるの楽しみです


こんなことなら、もっと沢山買ってくれば良かったな・・・
Kちゃん、Mちゃん、本当にごめんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ

2007-02-26 | お店&美味しいもの
うどんツアーの締めに、和歌山市内のスープカレー屋さんに行ってきました

とある方に教えていただいた「アンテナ」です
和歌山人のなのに、全く知らなかったです


もうすでに、うどんを7杯も食べているので、Mちゃんのお腹は、1人前を完食する
余裕がありませんでした
Kちゃんも同じくだったようですが、散々迷ってスープカレーをオーダーすることに
私とサンマはもちろんオーダーしました
Mちゃんはドリンクのみで、みんなの分をちょっとずつ食べることにしたようです
賢明ですね


スープカレーのメニューは5種類
チキン、シーフード、ステーキ、野菜、ホルモンです
シーフードは、ホタテとエビとイカが入ってるらしいので、私は食べられません
エビの入ってないシーフードメニューって、無いのかな~
私はチキンとホルモンで迷いましたが、Kちゃんが定番のチキンを選択したので、
私はホルモンに決めました
サンマは野菜です
みんなで違うのオーダーした方が、色んな味を見ることが出来ていいもんね~



さて、テーブルで待っていると、スパイスの香りが漂い始めました
スープにスパイスを投入した瞬間の香りって、本当に食欲を掻き立てますね



そうこうするうちに、目の前にお待ちかねのスープカレーが運ばれてきました
私のオーダーのホルモンスープカレーです

テッチャンがたっぷり入って、美味しそうー
テッチャン、ジャガイモ、ニンジン、カボチャ、チンゲン菜、ニンニクの芽、
パプリカ(赤・黄)、茹で玉子が入っています
大好きなものばかりで、すんごく嬉しいー
辛さは、思ってた以上に辛くなくて、ちょっと拍子抜けしたくらい
これは食べやすい
テッチャンのコクがすごくいい感じですよ



サンマのオーダーの野菜スープカレーです

ジャガイモ、ニンジン、カボチャ、アスパラ、ナス、パプリカ(赤・黄)、茹で玉子が
入っています
ニンジンとカボチャの嫌いなサンマは、Mちゃんに食べるのを手伝ってもらってました



Kちゃんのオーダーのチキンスープカレーです

チキンレグ、ジャガイモ、ニンジン、カボチャ、アスパラ、ナス、パプリカ(赤・黄)、
茹で玉子が入っています
これが1番見た目にボリュームありますよね
ここで、野菜苦手なKちゃんがとった行動は、私のホルモンカレーに、Kちゃんの
スープの中から、ありったけの野菜を移し変えることでした
そのおかげで、私のカレーはめちゃめちゃ具沢山になりました


ご飯の盛りはちょっと少なめで、レモンがついてきます
今回はうどんツアーの帰りに寄ったので、ご飯の量もちょうど良かったんですが、
このお店メインで行ってたら、絶対にお代わりしたな
是非また来ようと思いました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あそぼーよ!

2007-02-26 | うどんツアー
山越うどんのネコさんと遊びたかったサンゴ

「ネーコさんぼくサンゴ
 一緒にあそぼーよ



サンゴの呼びかけに、警戒心丸出しのネコちゃん

「しょぼーんふられちゃった



その後、岸井うどんで置物にも挨拶していたサンゴ

しかし、イノシシさんにも嫌われたらしく、
「キャンッ
と一声鳴いて、飛び退いてました
サンゴ、残念だったね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐は猫が多い?

2007-02-25 | うどんツアー
今回のうどんツアーでは、3匹のネコちゃんたちと出会いました

こちらは、八十番札所 国分寺で出会ったネコちゃんです
お寺で飼われているのか、人懐っこくて、参拝中、ずーーーっとついてきました


2匹目

山越うどんの中庭で見たネコちゃんです
こちらも、人懐っこく、近くに寄ってきて、撫でても嫌がりません
他にも、3匹の犬が飼われていました



3匹目は、岸井うどんにいたのですが、人馴れしていないのか、全然近くに
寄れず
見掛けても、さーっと走り去ってしまいました


それにしても、讃岐にはネコちゃんが多いのかしら
もちろん、わんちゃんも多いのですが、前回のうどんツアーで訪れたお寺でも、
ネコちゃんを見ました
今回は、サンゴを連れて行ったので、ネコちゃんとご対面もしましたよ
サンゴがビクビク、ネコちゃんがシャーシャー言ってましたが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1軒目の・・・

2007-02-25 | うどんツアー
Mちゃんから画像を送っていただきました
ありがとうございます

1軒目で私が食べていた、カレーうどんです
以外にとろみが強くて、ご飯にも合いそうなカレー出汁でした
朝一、これ、めちゃめちゃ身体が温まりましたよー
大阪とかで食べる、甘めのカレーとはちょっと違い、ちょっと辛めのカレーうどんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7軒目 うどん本陣 山田家

2007-02-25 | うどんツアー
7軒目は、うどん本陣 山田家です

ここは、Kちゃんたっての希望で、2度目の来店です



元、造り酒屋の建物をそのまま生かした店内やお庭は、まるでタイムスリップ
したかのような雰囲気です

何度来ても、やっぱりいいですね~



今回は色んな梅の花が満開でした


和歌山では白梅が殆どなので、ピンクの梅、珍しくて見入ってしまいました



向こうに見えるのは前回入った別館です

今回は、16時と言う微妙な時間だったので、お店はかなり空いていましたので、
本館のお座敷で頂くことにしました



お座敷から見た中庭です

夕方から曇ってきていたので、空が少し暗いです


サンマとKちゃんのオーダー、釜ぶっかけです

私は卵黄プラスの釜ぶっかけです

前回、8月に来たときは、レモンがついていましたが、今回は酢橘がついています

薬味を全部入れて、かき回していただきま~す
うまー
やっぱりここの釜ぶっかけは最高




Mちゃんのオーダー、ぶっかけです

花かつおと青葱、天カスだけのシンプルなうどんです


6軒目で天ぷらを食べて満腹だったKちゃんとMちゃんは、うどんをお腹に
おさめるのがとっても大変そうでした
しかし、何とか完食
ここでサンマが
「思ったより時間食ってる
 早く出ないと
と焦りだしました
慌ててお会計をし、お土産用のうどんを買って車に飛び乗りました


釜ぶっかけ 530円、釜ぶっかけ(卵黄入り) 580円、ぶっかけ 270円
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6軒目 善や

2007-02-24 | うどんツアー
本当は別のお店が6軒目候補だったのですが、探しても見付からず、そのお店は
諦めて、私オススメのお店、善やに行きました

前回は1時頃に行って車もいっぱいでしたが、今回は2時半頃でしたので、
ランチも落ち着いて、駐車場はガラガラでした
が、中に入って、オーダーをし、うどんを待っているうちに、次から次へと
お客様が入ってきて、店内は混雑し始めました




サンマは、行こうと思っていたお店が見付からず、そのお店の肉うどんを食べる気
マンマンだったので、善やでも肉うどんをオーダー

お肉に醤油の色は全く付いておらず、アッサリしていそうな色合いですが、
あま~い香りが漂っています
香りの正体はどっさり入れられた細切り玉葱
お麩も沢山入っていて、ボリューム満点です



Kちゃんは、ざるうどんの海老天トッピング

エビ好きのKちゃんは、
「天ざるのボリュームでは、完食は無理
と大好きな海老を1本だけトッピングしたようです
しかし、たった1本でしたが、この海老の大きいこと
せいろの幅いっぱいの長さ
美味しかったので、完食していましたが、次のお店で満腹感が邪魔をし、
Kちゃんは大変な思いをすることに




私とMちゃんはお店の1番人気、野菜天ざるをオーダー

前回はランチタイムだったため、揚げ置きの天ぷらが乗って出てきましたが、
今回は、なんと揚げたての天ぷらです
冷めてても美味しかった野菜天は、揚げたてで、もう最高です
野菜の味もさることながら、衣の味がすんごく美味しいんですよ~
あ~、弟子入りしたい
Mちゃんも、ここでは完食でしたが、次のお店で大変なことに


前回サンマがオーダーしたぶっかけは、メニューから削除されていました
「美味しかったのになー


肉うどん 530円、ざるうどん 380円、野菜天ざる 430円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5軒目 山神うどん

2007-02-24 | うどんツアー
5軒目は山神うどんです

はじめ、訳もわからず、お店の前の狭いスペースに車を停めようとしていると、
放し飼いのわんこが、
「ワンワン、ワンワン
と急にえらい勢いで吠えてきたんです
途中でサンマが、
「あ、あっちに駐車場があるわ
と道を挟んで向かいの駐車場を見付けました
4人で、
「あの犬は誘導してくれてたんだね~
と言い合いました




席数は少ないですが明るくてキレイな店内で、常連さんたちばかりが通うお店のようした
サンマとKちゃんとMちゃんはかけうどんをオーダー

澄んだ炒り子のお出汁に、かまぼこが2枚
ここの麺は、今まで食べた讃岐うどんの中で、1番細いかも
でも、コシはしっかりしています




私のオーダーは湯だめ

讃岐うどん、初めての湯だめに挑戦です
これまた美味しかったですよ~
お出汁にレモンを絞ると、さっぱりとして、お腹いっぱいでもするする入りますね


かけうどん(小) 200円、湯だめ(小) 200円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs. UDON

2007-02-24 | うどんツアー
岸井うどんでのひとコマです

Kちゃんがサンゴにうどんを食べさせています
「はい、あーん



次の瞬間のサンゴです

「ぐわぉー
この決定的瞬間を撮ってくれたのはMちゃんで、画像を確認しながら噴出して
爆笑でした
回数を重ねるごとに、サンゴのうどんの食べ方は、どんどん上手になっていったのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4軒目 岸井うどん

2007-02-24 | うどんツアー
4軒目はビニールハウスのうどん屋さん、岸井うどんです

下調べしていって、9時半オープンで10時半に到着しましたが、お店のご主人からは、
「ごめんね、まだ準備出来てなくて、遅れてるから、ちょっと待ってね
と言われました
結局、11時頃準備が整い、うどんにありつくことが出来ました



ビニールハウスなので、かなり温かいです

特に、キッチンのある方のハウスは、温かいのです




サンマとKちゃんがオーダーしたぶっかけ

レモンが浮かんでいます
2人とも、絞って食べてました
サンマは、今回のうどんツアーの中で、ここの麺が1番気に入ったようでした


私のオーダーはかけうどんです

澄んだお出汁は、炒り子が効いていて美味しいです
麺もコシがあって、つるつるしていて、硬過ぎず、いい食感です




Mちゃんのオーダーは醤油うどん

ここのお醤油が特製で、味見させてもらったのですが、かなり特徴のあるお味でした
すごくアミノ酸が豊富で、旨みの強いお醤油でした


4軒目を食べ終えた時点で、KちゃんとMちゃんはかなり満腹状態
私とサンマは、まだ余裕
少食な2人には、かなりキツイツアーだったでしょうね


ぶっかけ(小) 180円、かけうどん(小) 150円、しょうゆうどん(小) 180円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3軒目 山越うどん

2007-02-23 | うどんツアー
3軒目は山越うどんです

駐車場からお店に向かうまでに、菜の花畑の横を通ったので、思わず立ち止まって
パチリ
春って感じですね~



私のオーダーはもちろん釜玉

今日のうどんを取り分けてくれる担当のおばさんは葱が多いです
Mちゃんも、イチオシの釜玉をオーダーしてました



サンマとKちゃんはかけうどんにチクワのてんぷらをトッピング

どうです
このチクワのボリューム
大きいですね~
丼からはみ出しています
しかも、ちょっと味見させてもらいましたが、すんごい弾力のあるチクワです



ここで、私、お代わりをするという暴挙に出ました

2杯目は釜上げで、あつひやで食べてみることに
始めは、天ぷらも食べてみるつもりだったのですが、サンマに味見させてもらった
チクワが、想像以上にすごい弾力&大きさだったので、あえなく断念
麺と出汁の純粋な味を楽しみました
やっぱり、私のオススメは釜玉ですね


山越さんの客席はお庭に面しているところもあり、色んな種類が梅が咲き誇っていました

すみません、もっとお庭の様子も撮ってきたかったのですが、他にもお客様が
いらしたので、断念しました
うどんに夢中だったというべきか・・・


ここではサンゴも連れてきて、うどんを分けてあげました
2本ほどですが、美味しそうに食べていました
残念ながら、写真はありませんが


釜玉(1玉) 150円、かけうどん(1玉) 100円、釜上げ(1玉) 100円です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする