山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

弘法山(その2)

2018-01-16 05:00:00 | 日常の出来事

浅間山の頂上は広いです。



こんな立派な標識がありました。



紅葉も残っていました。


大山(おおやま)の雄姿です。




このモミジもいい色をしています。



裏から眺めましたが、天気がいまいちでした。



でもそれなりに存在感があるモミジでした。



階段状の登山道が続きます。



展望台に着きました。
ここは権現山の頂上です。



展望台からの眺めです。
右に富士山、真ん中に矢倉岳、一番左が金時山です。



箱根の山々です。
右から神山、駒ヶ岳、二子山です。



富士山をズーミングしてみました。
頂上の雲はついに取れませんでした。



少し離れたところから眺めた展望台です。
ここは春の桜の頃もよさそうです。





これから鶴巻温泉に向かいます。



赤と黄色のモミジです。
このあたりの紅葉はかなり遅くまで残っているようでした。








弘法山(その1)

2018-01-15 05:00:00 | 日常の出来事
昨年12月8日、神奈川県の弘法山に登ってきました。


小田急線・秦野駅です。



小田急線は開業90周年だそうです。



外から眺めた秦野駅です。
昔から比べたら、随分大きな駅になりました。



山にはまだ紅葉が残っています。



ここから山道に入ります。



こんな岩がありました。
大山では「ぼたん岩」という名前がついていました。




他にもたくさんありました。




静かな登山道です。



長い階段が続きます。




これから色づくモミジです。




この先に広場があるようです。



浅間山に着きました。



右が金時山、正面が明星・明神岳、一番左が神山です。
箱根の山が一望できました。



右手に富士山が見えましたが、頂上には雲がかかっていました。
雪はかなり下まで積もっていました。



皇居乾通りの紅葉(最終回)

2018-01-14 05:00:00 | 日常の出来事

広場です。
大きなケヤキがシンボルになっています。




展望台に上ってみました。
正面のアンテナが立っているビルは東京消防庁のビルです。
先日の皇居一周の時にはヘリコプターが発着訓練をしていました。



東京駅の方向です。
たくさんのビルが立ち並んでいます。



フユザクラが咲いていました。



花が一重です。



青空によく映えていました。



大番所です。
警備の詰め所になっています。




この2本のイチョウは見事でした。



こちらは百人番所です。
江戸城本丸への道を厳重に守る警備詰め所です。



最後に同心番所がありました。
同心と呼ばれる武士が詰めていました。




大手門をでます。




桔梗濠が太陽にキラキラと輝いています。



ここが最後の門です。
普段はここから東御苑に入ることができます。
入る時にカードを渡されますが、この日はフリーパスでした。



大手濠からの眺めです。
正面のビルが東京消防庁にビルです。
お濠の水草が気になりました。
カモが足を取られて泳ぎにくそうでした。


※2017年の乾通り一般公開は12月2日から10日までの9日間でした。
私が訪ねた5日の入場者数は28560人だったそうです。
9日間の総入場者数は226220人と宮内庁から報告されていました。





皇居乾通りの紅葉(その7)

2018-01-13 05:00:00 | 日常の出来事

東御苑に入ってすぐのところにある「桃華楽堂」です。
香淳皇后(昭和天皇の皇后)のご還暦をお祝いして建設(昭和41年)された
音楽堂です。



すぐ近くに大きなモミジがありました。




江戸城があった天守台です。
乾通りから流れてきた人で長い行列ができていました。




桜の島です。
このエリアだけでたくさんの種類の桜をみることができます。



その先にきれいなモミジがあります。



モデルになって貰いました。




このモミジもきれいです。



光に輝いていました。







ここだけでも十分楽しめます。




広場では座って寛いでいる人もいます。



特別公開していた「富士見多聞」の内部です。
入り口で靴を脱いでビニール袋に入れて持って入りました。
武器などを貯蔵したり、女中などの居住として使われたそうです。



格子状の窓からあの大きなイチョウが見えました。




お茶畑もあります。



有名な「松の廊下」跡です。



現在はこんな植え込みになっています。




ツワブキの花が光を浴びてきれいでした。
東御苑は広いのでたくさんの人がいても気になりません。










皇居乾通りの紅葉(その6)

2018-01-12 05:00:00 | 日常の出来事

門の手前にトイレがあります。
そのトイレの前にあったモミジです。




光を浴びてきれいです。



横から眺めた乾門です。




北の丸公園のイチョウです。




毎日新聞社の奥にスカイツリーが見えていました。





外にでたら地図を配っていました。
坂下門から乾門まで約750m、1時間かけて紅葉を楽しみながら歩きました。



乾門の外にあった紅葉です。



黄色がよく目立っていました。




乾濠の奥に乾通りを歩いている人が見えます。




大きなトウカエデです。
あの横を歩いてきました。



北桔橋門(きたはねばしもん)から東御苑に入ります。



きれいなモミジです。












きれいなモミジに足が止まってしまいました。
太陽の光も丁度よかったです。




皇居乾通りの紅葉(その5)

2018-01-11 05:00:00 | 日常の出来事

奥の門が乾門です。



両側にたくさんのモミジがあります。




光を浴びたモミジです。




これもなかなかきれいでした。



トウカエデです。



かなり大きな木でした。


落ち葉も絵になります。



トウカエデ・・・



葉っぱがきれいです。



白い建物は毎日新聞社です。









モミジの紅葉・・・



これも紅葉・・・




乾門が近づいてきました。



振り返ってみました。
たくさんの人がぞろぞろと歩いています。



乾門をでます。
外でイチョウが待っていました。









皇居乾通りの紅葉(その4)

2018-01-10 05:00:00 | 日常の出来事

右手にあったモミジです。



門長屋とありました。



道灌濠・・・



こんな感じです。



トウカエデには青空がよく似合います。




これも大きなモミジです。



この先に分岐があります。



右に進めば「東御苑」に入れます。
ほとんどの人がこちらに向かっていました。



警備の女性が「右に進めば東御苑、まっすぐ進めば乾門です!」と
アナウンスしています。
私はまっすぐ進みます。



黄色いモミジです。



濠の向こうに真っ赤なモミジがあります。




ズーミングしてみました。
イロハモミジのようでした。




東御苑に向かう人たちです。





モミジと石垣のツーショット・・・



乾濠・・・
皇居の濠は幾つにも分かれていてそれぞれに
名前がついています。




これも大きなモミジです。







太陽の光があると色がきれいです。
ここまでたくさんのモミジの紅葉を楽しみました。





皇居乾通りの紅葉(その3)

2018-01-09 05:00:00 | 日常の出来事

この通りは「山下通り」です。
ここは通行止めでした。



オオモミジです。





光輝いています。



こちらはイロハモミジです。




黄色とオレンジが混ざりあっています。




見上げてみました。



裏側から見ると一段と色が映えます。



木肌が滑らかなモミジでした。



トウカエデが青空に背伸びしていました。



これも大きなモミジです。



黄色がよく目立っています。







後ろの門は「局(つぼね)門」です。



歩いている右手に蓮池濠がみえています。
ハスがたくさん植えられています。



右手の奥にあるイチョウの紅葉がきれいです。




左手に富士見多聞・・・




石垣が修復されています。
この日、富士見多聞は特別公開されていました。
あとで、中に入ってみます。








皇居乾通りの紅葉(その2)

2018-01-08 05:00:00 | 日常の出来事

石垣の向こうは東御苑です。



坂下門です。
普段はこの奥に入ることができません。



ここから先が乾通りです。
奥の建物は宮内庁の建物です。



宮殿です。




宮内庁の職員が写真で「一般参賀」のようすを
説明していました。



宮内庁の建物です。




少し離れたところから宮殿の奥がみえました。
手前の石垣にはサザンカがきれいに咲いていました。



最初のモミジです。
少し茶色に変色していました。




色づいたモミジが次々に現れます。




このモミジはかなり大きかったです。



裏からみると色が映えます。



天気がよかったので、それぞれ楽しんで歩いています。
時々「真ん中で立ち止まらないでください」という警備のアナウンスが
聞こえていました。



大きなモミジです。



「大モミジ」とありました。



石垣とのツーショットです。



光を受けて輝いていました。




ここまでのモミジで一番色がよかったです。
たくさんの人がカメラを構えてシャッターを押していました。


   ◎速 報


昨日(7日)の朝、愛知県の面さんから「シシ肉」が届きました。
実際にはこの3倍くらいあり、近所にもお裾分けしました。



1月2日、面さんが仕留めたイノシシです。




きれいに皮が剥がされました。



その後、2つに割られました。




刻まれたシシ肉です。
4日に解体したそうです。
6日の午後発送し、7日の朝には手元に届きました。

※解体中の画像は面さんからお借りしました。



早速、しぐれ煮を作ってみました。
ビールのおつまみにピッタリでした。
面さん、どうもありがとうございました。




皇居乾通りの紅葉(その1)

2018-01-07 05:00:00 | 日常の出来事
※昨年12月2日から10日まで「皇居乾通り」が一般公開されました。
12月5日に訪ねてみました。



東京駅前の整備が終わってすっかりきれいになりました。



イチョウ並木がきれいです。
奥の森が皇居です。



左に警備の警察車両がみえます。



ここにもたくさんの警察車両です。
皇居前広場を大きく迂回するように歩きます。



正面奥が坂下門です。
あの門から入場します。



長い行列です。
正面奥に二重橋がみえています。






右に仮設トイレがあります。
奥のテントで荷物検査と身体検査を行います。



この日は平日だったので、行列は少ないようです。



皇居前広場のビル群です。
まだ建設中のビルもあります。



荷物検査を受けます。



ペットボトルは中味を飲むよう指示されます。
私はお湯をテルモスに入れて持っていたのですが、「熱くて飲めない」と
いったらOKでした。


DJポリスが「ゆっくり歩くように・・・」と優しい声で
話かけています。



続いて身体検査です。
金属探知機で服の上から検査します。



検査を終えるとその後は自由に歩きます。



赤いコーンがきれいに並べられています。
土・日は検査を終えてからここに並ぶようです。



坂下門がみえてきました。
これから乾通りに入ります。














川越散歩(その3)

2018-01-06 05:00:00 | 日常の出来事

「まつり会館」がありました。



川越まつりを紹介しています。




2階のほうに踊っている人形がありました。



実際に引き回す山車が展示してあります。




各町内の山車を紹介しています。



踊りの実演が終わって記念撮影をしていました。



山車の車輪です。
「てこ棒」を使って方向を変えます。



歴代のポスターが貼ってありました。











どれも迫力満点のポスターでした。
このまつりは毎年10月の第3土曜日・日曜日に行われています。
平成28年11月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。




外に出たらかなり陽が西に傾いていました。
尖塔の建物は「埼玉りそな銀行・川越支店」の建物です。

※川越はいつもたくさんの観光客が訪れています。
のんびり散策するにはよいところです。



川越散歩(その2)

2018-01-05 05:00:00 | 日常の出来事

喜多院にきました。
正月3日は「だるま市」で賑わいます。



ミツバツツジが紅葉していました。



よく見ると花が咲いていました。
季節を忘れたようです。




大きなシダレ桜です。
春になればきれいな花を咲かせます。



川越といえば蔵造りの街です。




掛け軸と額縁の専門店です。



時の鐘も化粧直ししてすっかりきれいになりました。



正面からみるとこんな感じです。




裏側に回ってみました。
階段があり、定時になると上に登って鐘を鳴らします。
川越を代表するシンボルになっています。


※今日はこれから大山(おおやま)初登山です。
朝早く出かけるので、みなさんのところにご訪問できません。
ご容赦ください。


川越散歩(その1)

2018-01-04 05:00:00 | 日常の出来事
※昨年の記事がだいぶ残ってしまいました。
新年になりましたが、順を追ってご紹介します。


川越八幡宮です。
大きなイチョウの木がありました。



ドウダンツツジの紅葉がきれいでした。



仙波東照宮です。



石段を登ったところに東照宮があります。




ここの紅葉もきれいでした。




大きなイチョウの木です。



この上に登ってみます。



見事なモミジの紅葉です。




光を浴びて輝いていました。



イロハモミジのようです。



太陽が眩しかったです。







橋の欄干も輝いています。




ここまでたくさんの紅葉を楽しむことができました。
もう少し歩いてみます。




初詣

2018-01-03 05:00:00 | 日常の出来事
※近くの不動尊に初詣に行きました。



山門から入ります。




線香を焚いて清めます。



一般に「狭山不動尊」と呼んでいます。



おみくじを売っていました。
後ろに見える屋根は西武ドーム球場の屋根です。



ここで「破魔矢」を買いました。



鐘を突くことができます。




たくさんの人が並んでいました。




少し歩いたところに「山口観音」があります。




ここもお詣りしました。



ベルはチベットの「マニ車」のようです。



手で回しながら一周しました。




焚火の炎が温かかったです。
この日の外気温はマイナス7℃でした。









初日の出

2018-01-02 05:00:00 | 日常の出来事
   ※2018年元旦の初日の出です。



駅前の高台からです。



右のビルと鉄塔の間が明るくなってきました。



午前6時55分・・・
太陽が顔を出してきました。



一気に輝きました。



午前7時・・・
すっかりあがってしまいました。
天気もよくて素晴らしい初日の出を拝むことができました。