goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

7月6日(日)loop×キャンディzoo~姉妹ユニット対決(テント)

2014-07-07 23:09:31 | 現代のアイドル
終演後の物販。
悩みました。もう帰っちゃおうかと思うくらい。
loopのメンバーはみんな魅力的で、どのメンバーともお話ししたい。
でも物販が始まると列の2番目に並びました。

浅見さんスタンプを押してもらっておみくじを引いたら30秒間握手権が当たり。
この日話しをしたかったのは浅見さん、思わず「ハクトさん」ってそれはデジタルホムンクルスの浅見さんの役だからマネージャーには分からない、分からないの?
まあ、そう言う事で浅見さんと30秒握手、でも焦っちゃって聞きたかった次回の出演予定とか聞けなかった。
テッド:「ハクトさんの演技、DVDでも観ました。」
浅見さん:「DVD観てくれたんですか、ありがとうございます。」
テッド:「デジタルホムンクルスは2度観ました、良い演技でしたよね。」
浅見さん:「良い役でした」
テッド:「最初に出て来るから直ぐにやられちゃうのかと思ったらその後も結構出番があって良かったよね。」
浅見さん:「そうなんです、良かった。」

ここでマネージャーよりそれではチェキです、と言うので浅見さんとチェキも撮れるのかなと思ったら、
「ご指名のミーちゃんですよ。」と言われてここで浅見さんとはお別れ。

板橋さんと会ってチェキを撮ると言われて、マネージャーからみーちゃんに5枚ですと言うとみーちゃん、本当に5枚なんだと喜んで貰えました。
私もその笑顔を見て幸せな気分になりました。
一瞬でもこの美少女を喜ばせる事が出来た自分を褒めたい。
でも一度の撮影は2枚まででもう一度列に並べと言うからじゃあその時に残りのお金を払えば良いかと思ったらマネージャー、私の気持ちを察した様に胸に入れた5千円札を守る様にして、「大丈夫です、私、あと3枚って覚えていますから列の後方に並び直して下さい。」
何か疑わしい気分でしたが大人しく列の最後尾に並ぶと声を赤いloopTシャツを着た方に声を掛けられます。
「みーちゃんへの誕生カードに記入、ご協力下さい。」快く1枚書きましたが何せ列に並んで、しかもメガネを掛けてるからメモが見えなくて字がグニャグニャに、「御免、みーちゃん。」
列が先頭に近づくとみーちゃんと目が合ったのでウィンクをしました。
みーちゃんは両目をつぶるので何をしてるのかと思ったらゆりりんにウィンク出来るかと聞いてます。
ゆりりんは不器用なウィンクをしますがみーちゃんは出来ない、その内に大きな声で「駄目、出来ない!」
この騒ぎの原因が私にある事は周囲のファンに気づかれない様にしたのは身の危険を感じたからです。

さて、列の先頭に来たけどマネージャーは忙しそうで私の相手をしてくれないので「おみくじ、勝手に引いても良いですか?」と言うと「どうぞどうぞ。」と言うので引いてみるとチェキ権が当たりました。
マネージャー、「あっ、これはあいりんですね!」とこちらを見透かす様に言うので悔しいけれど「お願いします。」と、まんまと手のひらで踊らされてしまった。
でも、あいりん、すっごく嬉しそうで「ありがとうございます。」と言うのでチェキが当たったからと言えませんでした。
まあ、この日はみーちゃんの後であいりんとは撮りたいと思っていたので得しちゃったかな。
あいりん、ぎゅっと腕を組んでくれて、娘でもここまでサービスしてくれないよなと思うと幸せな一瞬でした。

それからみーちゃんと残りの3枚を、本来は2枚しか続けて撮れないところを無理言って撮ってもらいMilkywayを後にしました。
物販2番目に並んでさっさと帰るつもりが30分も費やしてしまいましたがそれでもお話したかった浅見さんとちゃんと話せて、みーちゃんとチェキ5枚、あいりんともチェキと言うほぼ希望していた事全て出来たとても満足感の残るイベントでした。

テント
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オマケなしCDは売れるか?ゴールデンボンバーの実験が痛快。(ときめき研究家)

2014-07-07 22:26:07 | ときめき研究家
報道によれば、8月20日発売のゴールデンボンバーの新曲『ローラの傷だらけ』は、特典を一切つけず、「音楽だけを売る」ことに特化すると言う。ジャケット写真もなく、白一色のジャケットで、6曲入り(歌入り3曲とカラオケバージョン3曲)461円(税抜き)は安い。歌入り1曲160円くらいなので、一般的な配信購入より安い。「CDの価値が以前と違うことを知ってもらいたい」という意図のようだが、CDの音楽部分は配信と同価値(かそれ以下)、特典の方が価値が高いと解釈するべきだろう。

彼らもCDの特典として握手会をしたこともあったが、それは辞めて、「握手はまた別の機会でやりたい」とのことだ。なお、他のアーチストを批判する意図はないとのこと。

色々な意味で面白い試みだと思う。
まず、エアバンドとして有名なゴールデンボンバーが「音楽だけを売る」と言っているのが面白い。もちろん歌は歌っているだろうが、レコーディング時に演奏はしているのだろうか。
『ローラの傷だらけ』というタイトルは、西城秀樹の『傷だらけのローラ』のパロディと思われ、ちょっと聴いてみたいという気もする。
それから、何より、「特典なし」という話題性が特典になっていることが興味深い。「特典がなくても曲音楽に自信があるから」とは言っていない。斬新な特典により売り上げ確保を狙っているようだ。それはそれでしたたかさを感じる。

前作の売り上げが15.8万枚に対し、今回の初回プレスは3万枚だという。5分の1になると見込んでいるということか。
その試算に当てはめると、AKB48のミリオンシングルCDに特典がついていないと20万枚だろうか。そして私がいつも批判する複数タイプ発売をやめると更に減少するだろう。
批判する意図はないと言いつつも、おなじみAKB商法への強烈なアンチテーゼになっている。痛快だ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いバスケットシューズ(ナッキー)

2014-07-07 00:20:31 | 現代のアイドル
白いバスケットシューズ(ナッキー)

3日間で二組ずつ六現場を見ました。見ると書けない、書くと見れないという年寄なので、書きたいことはたくさんあるのですが、一つだけ。

横山実郁(みく)というアイドルが、「白いバスケットシューズ」を歌いました。
今年デビューで、オリジナル5曲、カバー6曲、ソロライブが10回目。

グループアイドル全盛ですが、ソロでないと表現できない「アイドルの良さ」があることを認識できたステージでした。

ソロで生で歌っているので、激しいダンスはできない。
アイドルをライブで見ると、ダンス派か、振り付け派か、
生の声が聴こえてくるか、オケに聴こえるか、
この二点を分類してメモしているのだが、多くの場合分類が難しいのだが、今日は簡単。振り付け・生歌。

アイドルとしてレベルの高い子はグループに入るためか、ソロで魅力的な子と出会わない。
横山実郁cは、アイドルとして質は高い。
橋本環奈のように、ネットから火がついて、突然人気が出る潜在能力はあるでしょう。

横山実郁cは、アイドルとして質が高いのだけど、個人的な好みとは合致しませんでした。背が高すぎる。
プロフィールには身長158cmと書いてあるけど、HKT48の田中菜津美みたいに高かったです。
ステージだから高く見えるのかと疑い、物販サイン会も見ましたが、ほとんどの男性のお客より低くはなかった。

山瀬まみ、のようにすらっとして、首が長く
島田奈美、のようなルックスの子が、
石川秀美、のような声で、
森口博子、が中学一年生の当時はこのくらいの歌唱力だったのではないか、というアイドルでした。

横山実郁ファーストライブyoutube 11分から「白いバスケットシューズ」

好きな歌だし、一番アイドルらしく、今日のライブ全曲の中で、この歌を歌う横山実郁が一番輝いていました。
次によかったのが、私にとってもオールディーズの「パイナップルプリンセス」

終演後に配られたセットリストによると、田代みどりのカバーと書いてありましたが、これって、
「ビーナス」を長山洋子のカバー
「君の瞳に恋してる」を少女隊のカバー、というようなものでは、と疑問を持ちました。帰宅後ネットで調べたところ、ディズニーの原曲と、田代みどりの曲では歌詞が違うそうで、表記としては正しいのでした。
「ひまわり娘」を伊藤咲子のカバーというのと同じ意味で。

「白いバスケットシューズ」芳本美代子のデビューイベントは、GHQのあった第一生命ビル。平日に半休とって見に行きました。当時の勤務地から徒歩三分。芳本美代子デビュー1985年、ビルの改築1989年。

Youtubeを見ると最初の頃は生バンド。今日はバンドは入っていなかった。

ナッキー

横山実郁、ネットより写真、今日の衣装と同じ。




見たアイドルイベントをリスト。
7月4日、金
TOKYO TORiTSU これで委員会
定期委員会
場所:AKIBAカルチャーズ劇場

7月4日、金
『JK Fridaynightばきゅん!』
日時/毎週金曜日、開場19:00、開演19:30、終演21:00

7月5日、土
KOBerrieS♪
@タワーレコード渋谷店1階
15:00 ミニライヴ&特典会

7月5日、土、18時
ヒロセプロジェクト・スピンオフ公演
『明日魔法外伝 ~サミカを待ちながら~ 』
川崎H&Bシアター(客席数・約80席)
【公演日程】2014年7月2日~7月6日、9回公演
終演後、Akky!!TimeSHOW!! mini(ミニライブコーナー)
☆出演
・ スリーベリーズ(金澤陽菜、MIKI、結城幸子)
・「I CAN FLY」(岡崎みさと)
・ azul butterfly(木村レイ、小澤美優、沢井彩華)
・Maccha Mint Chocolate(岡崎みさと、田附麻結、新井千遥)
【チケット料金】当日¥3300

7月6日 14:00
【RYUTist HOME LIVE#109 ~若奈バースデーライブ~】
■会場 Live House 新潟SHOW!CASE!! UG  1000円

< 横山実郁 Fruit Meeting #010 >
2014年7月6日(日曜日)18時 開演
■会場 ライヴハウス新潟SHOW!CASE!!Underground  1000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする