今日作ったブリザーブドの作品。
中々よく出来たと思っています~(自画自賛ってやつ!)
黒の箱の中にお花をアレンジして、水引や和風のひもを配したふたをかぶせています。

ずっと習っていたブリザーブドの先生が名古屋へお引越し。
楽しい教室だったので残念がっていたら、
先生がキットをそろえて、作り方の説明書を添えて名古屋から送ってくれることに。
いわゆる通信教育。
今回が記念すべき第1回目。
私のグループは息子の小学時代の役員のメンバー
どれだけ習っても、いつも同じ事を聞く万年初心者の域を脱しない。
先生がいなくて説明書だけで果たして完成するか、不安・・・・
今日は我が家で3人で挑戦。
あーでもない、こーでもないと話しながら、
何とか形になりほっ!
まぁ、先生が心配なところは作業してくれていたので、
至れり尽くせりのキットになってはいたのだけど・・・
バラにワイヤーをさし、テーピングをしたりなど
思ったより手が覚えていて、今までのレッスンは決して無駄ではなかった・・・かな?
先生の最後の一手が入らないのでなんとも心もとないが、
次もできそうだわ。
中々よく出来たと思っています~(自画自賛ってやつ!)
黒の箱の中にお花をアレンジして、水引や和風のひもを配したふたをかぶせています。

ずっと習っていたブリザーブドの先生が名古屋へお引越し。
楽しい教室だったので残念がっていたら、
先生がキットをそろえて、作り方の説明書を添えて名古屋から送ってくれることに。
いわゆる通信教育。
今回が記念すべき第1回目。
私のグループは息子の小学時代の役員のメンバー
どれだけ習っても、いつも同じ事を聞く万年初心者の域を脱しない。
先生がいなくて説明書だけで果たして完成するか、不安・・・・
今日は我が家で3人で挑戦。
あーでもない、こーでもないと話しながら、
何とか形になりほっ!
まぁ、先生が心配なところは作業してくれていたので、
至れり尽くせりのキットになってはいたのだけど・・・
バラにワイヤーをさし、テーピングをしたりなど
思ったより手が覚えていて、今までのレッスンは決して無駄ではなかった・・・かな?
先生の最後の一手が入らないのでなんとも心もとないが、
次もできそうだわ。