goo blog サービス終了のお知らせ 

おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

ラジオ出演

2007年05月28日 | Weblog
今日から5日間、井上君がラジオ出演~♪

ラジオ日本の「赤坂泰彦のSUPER EVENT EXPRESS」と言うコーナーに
8時15分から15分間出演している。

彼は今ニューヨークだから、録音だけど、毎朝井上君の声が聞けるのは嬉しい

赤坂さんの質問に丁寧に答えてくれていた。
今日はミュージカル俳優になったいきさつがテーマだった。

そして番組最後に歌が流れた。
「ぼくこそミュージック」

今日も一日がんばるぞ~という気持ちになる。
幸せ

レオナルド・ダ・ヴィンチ

2007年05月25日 | Weblog


今年も我が家のレオナルド・ダ・ヴィンチが咲いた。

このバラは本当にたくましい。
たいした世話もしていないのに、毎年見事に花を咲かせてくれる。

バラは虫が付きやすく、病気にもなりやすい。
このダヴィンチも花が終わると、黒点病になり、葉は落ちてしまう。

その後、柔らかな葉が出てもあっという間に虫に食べられてしまう・・・

そんな1年を過ごすのに、春になるときれいな花を咲かせてくれる。

なんて健気なんだろう





幸運?

2007年05月20日 | Weblog
先日、娘の学校の関係で歓送迎会に参加した。

昨年はクラス役員として歓迎する側として参加。
今まで学校の関係でこういった会に出たことがなかったので、
先生方と学校以外のところで一緒に食事をしながらお話をするというはじめての経験だった。
案外、楽しいものだなぁと言うのが感想。

そして、今年は送られる側としてご招待を受けた。

子どもたちは卒業して、それぞれの進路先で楽しくやっていることもあり、
母達も一仕事を終えた開放感からか、とてもはじけていた。
皆、なかよしのいいメンバーだった。

そして、この会ではいろいろなプレゼントが用意されていて、
毎年抽選会は盛り上がる。
受付でいただいた番号が抽選番号となる。

毎年この会の会場となるホテルからも宿泊券が提供されていて、
当選者は3人。
出席者は200人ぐらいなので、当たる確率は低い。

それなのに、なんと私は去年と今年で2年連続でこの宿泊券をget!

このホテルとのつながりに少し運命を感じた・・・大げさ?


マリー・アントワネット

2007年05月17日 | Weblog
2回目のマリーアントワネットの観劇。

前回 東京公演の後、大阪・福岡を回り、また東京に戻ってきたマリーアントワネット。
ただ、今回の公演から、少し配役が代わった。

フェルセンが、大好きな井上君から今拓哉さんへ、
オレルアン公が嶋政宏さんから鈴木綜馬さんへ。

全体的に演出も少し変わったような・・・
半年も前のことなので、どうだったかなぁとうろ覚え。
情けないなぁ・・/face_keibetsu/}

しかし、フェルセンの役のところだけはしっかりと覚えていて、
井上君と今さんとの違いを感じながら、鑑賞した。
 
今フェルセンは、年齢的にもしっくりくるし、落ち着いた雰囲気だった。
何しろラブシーンも心穏やかに見ることができた。

井上フェルセンはとても情熱的だった。
「全てはあなたに」・・・私にも歌って欲しいなぁと思う曲だった 

しかし、どちらのフェルセンもいい!


ドイツへの凱旋講演も決まったマリーアントワネット
すばらしいミュージカルに羽ばたいて欲しい。

GW

2007年05月17日 | Weblog
まとめて更新。

まずはGW。

息子と夫の3人で長野の蓼科方面へ。
この季節の長野はまだ寒い。
麦草峠を越えるメルヘン街道はこの季節になってやっと開通する。
今回は、この麦草峠を越えて、少し行ったところにある白駒池を訪れた。
なんと、駐車場から雪、雪・・・

軽装の上にスニーカーの私たち家族。
訪れている人たちはかなりの数だったが、格好の違いが面白い。
冬山登山並みの格好の人から、スカートに革靴の人まで。
白駒池まで上っていく道は、踏み固められていたので滑りながらも何とか歩いた。
着いた白駒池は、全面氷!

無謀にも池の周りを散策することに・・・
雪のない季節は木道があり、気持ちのいい散策コースなのだろうが、
その木道も雪の下に、どこを歩いていいのかもわからず、
下手なところに足を踏み入れるとモモのあたりまで雪にはまった。

この季節に雪との格闘。
かなりスリリングで面白かった