桜島をようする鹿児島は火山県。
いたるところに温泉が出る。
叔母の家なんて庭から温泉が出たので銭湯をしていた時期があったくらい。
鹿児島市内の銭湯はどこも温泉なんだって。
今回、夫のリクエストで鹿児島空港から直に向かったのはタクシーで20分くらいの妙見温泉。
日帰り温泉を楽しんだ先は「石原荘」


天降(あまもり)川沿いの露天風呂はせせらぎの音と涼しげな風で気持ちいい。
大浴場もヨーロッパ調の壁の彫り物が重厚で。
温泉は自噴していて、加水も貯蓄もしない組み上げたそのままのお湯らしく、
泉質もやわらかくて肌がすべすべになりました。
いたるところに温泉が出る。
叔母の家なんて庭から温泉が出たので銭湯をしていた時期があったくらい。
鹿児島市内の銭湯はどこも温泉なんだって。
今回、夫のリクエストで鹿児島空港から直に向かったのはタクシーで20分くらいの妙見温泉。
日帰り温泉を楽しんだ先は「石原荘」


天降(あまもり)川沿いの露天風呂はせせらぎの音と涼しげな風で気持ちいい。
大浴場もヨーロッパ調の壁の彫り物が重厚で。
温泉は自噴していて、加水も貯蓄もしない組み上げたそのままのお湯らしく、
泉質もやわらかくて肌がすべすべになりました。