tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

いよいよ、今年の「左義長」本番!。

2008年02月23日 | 当地の催事・行事など
朝から、各局TVで鳴り物入りです。
旧暦の小正月行事ですが、観光客を期待して週末の土・日曜日に実施されます。
毎年3万人以上の観光客がいらっしゃるようで、
市民人口が2倍になったような、人出です。
今年はどれくらいになるのでしょう。

午後1時に、回り持ちで当たる、町内の「ふれ太鼓」と呼ぶ
一番太鼓によりスタートとなりました。


午後になり、ものすごい風雨と風雪、北陸独特の天候、どうなることか。
この天候のなか、我が家の古いお札、しめ縄など、お賽銭と
同時に仮やしろの当番に渡して来ました。
明日の、九頭竜河原のドントで送ってもらいます。

露天商の人も閉口の様子、この天候、商売になるのか。




櫓の上では、それでも踊り子・三味線・太鼓とも、がんばっていました。


「櫓上での演技」と「風刺川柳行灯」と「塗り物お膳でのつくりもの」

明日は、天候が良くなればかなりの人出とも。
本日は、早々に退散・・・・・。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪国の奇祭・「かっちゃま左... | トップ | 強風雪の中の、かっちゃま左... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供たちの笛、太鼓のようすが見えます。風刺川柳の文字は読めませんが、3番目の写真に小沢党首と福田総理が読めます。 (バカボンなのだ)
2008-02-24 09:22:04
あいにくの天気のようですが、今日の日曜日は天気が回復するといいですね。
返信する
この催事に関心をお持ちいただき、 (tarpin)
2008-02-24 15:17:42
ありがとうございました。
写真が小さかったですね。
いく枚もありますが、あまり腕は良くありません。今日、24日のものも是非ご覧ください。
市の中心の櫓で、一番にぎやかなところばかり
選び載せてみました。
返信する

コメントを投稿

当地の催事・行事など」カテゴリの最新記事