田圃に植えるので「田いも」とも呼ばれる里芋は、
当地の特産品として、ブランドをめざしている。
奥越地方では「上庄里芋」(大野市)として、早くから販売され、有名。
私の東京の取引先に、田舎のものなにか所望は?というと、
すかさず「上庄里芋」と帰ってきた、そして土つきのもの、とまで注文付。
(東京のガイドなどで知られている様子)
依頼10年贈りつづけて、喜こばれている。
「上庄里芋」の土つきは、ビルの地下階で保存、翌年3月ころまで健在とか。
たかがさと芋、と思いきや。
この芋、ほぼ全国で作られ、そのブランド化や目玉行事にされている。
岩手県では、川蟹の肉団子を味つけに「いも煮会」が年中行事とされ、
知人の親睦と果ては奥様方の踊りまで飛び出す。
四国愛媛県の肘川沿いでは、やはり「芋煮会」
この2つは、私も参加して知っている。
まだ、当地には無いが、こんなイベントが出来たらと願っています。
我家では、いただくことが多く、この時期の好物になっています。
田楽・焼き芋・煮物などなど・・・・。
この里芋、京都の南禅寺周辺の料亭では、「いもぼう」が名物。
これはボウ鱈と里芋(えび芋)の煮物ですが、
高級店では、かなり高価なものです。
ここでの里芋は、お口の中へ入るとトロリと溶けるようなやわらかさが特徴です。
一方、当地の里芋は、「かたいも」といって煮ても型崩れしない。
関西地方のようにやわらかい芋を「やかいも」といって、
品質の悪い芋とランク付けられています。
ところ変われば、である。
当地の特産品として、ブランドをめざしている。
奥越地方では「上庄里芋」(大野市)として、早くから販売され、有名。
私の東京の取引先に、田舎のものなにか所望は?というと、
すかさず「上庄里芋」と帰ってきた、そして土つきのもの、とまで注文付。
(東京のガイドなどで知られている様子)
依頼10年贈りつづけて、喜こばれている。
「上庄里芋」の土つきは、ビルの地下階で保存、翌年3月ころまで健在とか。
たかがさと芋、と思いきや。
この芋、ほぼ全国で作られ、そのブランド化や目玉行事にされている。
岩手県では、川蟹の肉団子を味つけに「いも煮会」が年中行事とされ、
知人の親睦と果ては奥様方の踊りまで飛び出す。
四国愛媛県の肘川沿いでは、やはり「芋煮会」
この2つは、私も参加して知っている。
まだ、当地には無いが、こんなイベントが出来たらと願っています。
我家では、いただくことが多く、この時期の好物になっています。
田楽・焼き芋・煮物などなど・・・・。
この里芋、京都の南禅寺周辺の料亭では、「いもぼう」が名物。
これはボウ鱈と里芋(えび芋)の煮物ですが、
高級店では、かなり高価なものです。
ここでの里芋は、お口の中へ入るとトロリと溶けるようなやわらかさが特徴です。
一方、当地の里芋は、「かたいも」といって煮ても型崩れしない。
関西地方のようにやわらかい芋を「やかいも」といって、
品質の悪い芋とランク付けられています。
ところ変われば、である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます