goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

九頭竜川に泳ぐ鯉(のばり)100匹。

2025年04月11日 | 季節の便り(北陸、福井)
もう30年以上続く、恒例の行事。
九頭竜川幅300mに泳ぐ「鯉のぼり」今年も100匹で出現。































市民の使わなくなった鯉のぼりの提供によるものとか。

「5月節句」子供たちの成長を祝う節句を見越した行事。
丁度、これから開花する「弁天桜」と「借景の雪山」。
良いコントラストになります。
今日の処では、桜はまだ蕾。
 節句までには、満開を見せてくれる450本の「弁天桜(そめいよしの)」。

今一度、ご覧に入れたい景色です。


夜半の春雨に洗われた、隣家の「エドヒガン桜満開」です。





明日には、都内在住の家主さん、
この花を愛でるための帰郷との知らせ。
いいタイミング。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春爛漫、お花の話題つきない... | トップ | 勝山も、ついに「桜開花始ま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

季節の便り(北陸、福井)」カテゴリの最新記事