tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

雑草「ヒメフウロ草、新種?」、秋迄の開花続き。

2023年05月05日 | 季節の便り(北陸、福井)

雑草は強い、

可憐な花を咲かせる「ヒメフウロ草」秋まで開花が続きます。

なんと場所は全部「砂利石からの発芽」

 

 

 

 

花径1cm未満の可憐な花、

5弁の花だけでなく、

「ややッ!変種?」も出ています。

5弁が完全に開き切らない。

 

 

普通ははこの花、上とは違うでしょう。

 

 

今年、初の発見です。

とにかく咲いては枯れ、また咲いて・・・

と秋までの長丁場、

年末にのみ引き抜きます。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野草「スイバ」も、花咲かせ... | トップ | 庭のつつじ、ここまで来たら... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんぼ)
2023-05-05 09:36:09
新種?・・・・ヒメフウロ草!……かわいいですね✨
お花達も、ドンドン変化してゆくのでしょうか✌️ 楽しみです😄😄
新種など無いと思いますよ。 (tarpin)
2023-05-05 19:45:29
とんぼ様
美しいでしょう、雑草ですが、
もう花だと詠っています。
新種ではない突然変異かな、花の形が違い、
色なども違う。
この種子、保存してみょうかな、
雑草でもこんな楽しみ。

気が付いていただけ有難うございました。
BV花が咲きだしました。

コメントを投稿

季節の便り(北陸、福井)」カテゴリの最新記事