goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「ホテイアオイ」続いて開花。

2018年09月06日 | 季節の便り(北陸、福井)

「台風21号」は、その強さは恐ろしいものでした。

昨日は、倒れかけた植栽の手入れに・・・。

 

こんな中、前日開花「ホテイアオイ」もう1鉢開花しました

奇しくもこの日のネットニュースに

こんな記事。

スリランカの国宝となっている「ゾウ」が、

沼地で7匹が水死。

原因は「ジャパンジャバラ」と現地で呼ばれる「ホテイアオイ」らしい。

第2次世界大戦、連合軍が水辺に繁殖させ、日本軍の飛行機に

草地と勘違いさせる、作戦に使われたとも。

爆発的な繁殖力を誇り、「青い悪魔」とも呼ばれ水草の所以の一つか。

 

奇しくも我が家のホテイアオイの開花と重なったニュースにびっくり。

要は、こんなメダカ飼育環境でも大きな花を咲かせる

のは嬉しいのですが、その繁殖力はすごい、

池などに放置すると池全体に広がりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする